goo blog サービス終了のお知らせ 

栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

ハーグ条約

2013-02-27 23:57:18 | Weblog

  お箏の先生と一緒に出かけました

 ・・・新しくした撥で三絃も弾きました♪

道中、和楽器店で外国からのお客様に遭遇した話もしました。

・・・捕虜の取り扱いなどを定めた世界初の戦時国際法「ハーグ条約」は
日本を含む世界26カ国が参加した1899年の「ハーグ万国平和会議」で締結され
 人道主義に基づき虐殺の禁止や使用禁止の戦術などを決めた。
 日露戦争は両国がハーグ条約を意識し、順守に努めた。

【ハーグ条約】をテーマにした企画展・坂の上の雲ミュージアムで開催中
 企画展の内覧会で、日ロ両国の捕虜が収容所で制作した楽器
(バラライカ、バイオリン、月琴、三味線)についても解説されていた
コーシュレフ氏にお会いしたという話です。 

コメント (2)