ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
夫のタメイキを辛い思いで聞いた6日間が過ぎました
14日金曜日に義母の検診にガンセンターへ出かけたのですが
その後
15日から休みをとってくれて
お世話している状況を傍でみて手伝ってくれていたんです
18日、ガンセンターで担当医の話を聞き
19日、ガンセンターでソシャルワーカーと話しあい
20日、ケアマネージャーさんに経過を伝えました
「今回は、お友だちやタクシーのドライバーさんの助けだけでは
受付に行くのも難しくてヘルパーさんはついていないのかと尋ねられたほどです
たちまち金曜日のオムツ交換が一人でできるかどうか不安です・・・
93歳の義父に手伝ってもらうことも不可能ですし・・・」と訴えました
出会った時から
「主たる介護者、つまり栄子さんのために働きますので、何でも相談してください」と
言い続けてくれているケアマネさんは、夫と義父との思いも考え合わせて
すぐ、その場で連絡をとってくれて
今日から30分間の【身体介護】サービスを受けられるようになりました
排泄介助 更衣介助 身体の清拭
食卓までの移動も手伝ってもらえるように契約書を交わしました
父子では
<テレもあって上手く話せないんだろうな~>と思っていたのですが
「アンナガ(夫)が来ても何の役にもたたんのじゃが・・・アンタ(私)が来とったららエーンジャ」という
義父の考えは全く変わらず
要介護3、認知症の義母のことも全く受け入れられないままのようです
それはそれで、一歩進めましたので!
21日・大安吉日・長女の誕生日・私の出産記念日にご報告です