ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
10日、懐かしい味に出会いました!
明治初期に建てられた郡役所の建物を改装したと聞くレトロな空間
との町『たる井』で大洲の名産品カジカ干し、串焼き鰍を美味しくいただきました
大正初期より続く≪秘伝のタレ≫で焼くウナギも有名で
アユ料理はもちろん、今なら≪芋炊き≫も人気のメニューです
アエル松山 1F Serafina NEW YORK 松山大街道店
9月はオープン1周年記念に特別メニューが用意されていると聞きました
いつかディナータイムに出かけてみたいものです
先日、昼食にピザ4種盛りを食べました
サリシッチャ・・・
ソーセージですねウマミたっぷりの粗びき肉とレモンの組み合わせがさっぱりしていて
美味しくいただきました
サラダとスープ300円、クワトロ1,200円
≪気象庁のホームページを見ています≫
Kママさんとランチでもご一緒しようということになって
福音寺町の 『Chez TAKA』 シェ・タカで待ち合わせました
向かい合わせに座って、パンかライスか少し考えてライスにしました
二人とも箸で、野菜中心のフレンチを楽しみました
食後のデザートもついて1,800円のランチ、2時間半かけてお喋りしながら
居心地のいい食事会になりました
東京・上野の国立西洋美術館、世界文化遺産に決定!
嬉しいニュースですね。
西石井の≪ぶり屋≫さん、宇和島直送の鰤専門のお店です
おさかなが大好きな夫が見つけたお店で、たまに、ランチタイムにでかけます
夜は、予約してコース料理を頼んでおくと
次々と違った味付けのブリ料理がおいしくいただけます
魚へんの漢字をいくつ書けるかな~、読めるかな~?
ぶり屋さんに行くと何となく思い出してみることにしています・・・
松山は晴れて暑くなりそうです
Kママが増やしてくれた折り鶴蘭にあいさつして
畑にいってきます
昨日、伊予西条アサヒビール園へ出かけました
夫が8年間かかわった
お世話係を無事退任、ホッとしての食事会。
お酒を飲まないK君がドライバーを引き受けてくれて
工場直送のフレッシュなスーパードライと≪5種ジンギスカン≫で
久しぶりに4人での食事を楽しみました
今日は、お墓掃除、畑仕事など頑張ります
大阪、四ツ橋にあるホテルに向かう途中、【アランジアロンゾ】大阪本店の前を
歩きました・・・
我慢できずに大きな荷物を持ったまま店内に入って
娘が集めていたキャラクターたちと懐かしく再会!
25周年ありがとう!BOOKを買いました
上海・ジャカルタ・台北には、アランジカフェがあり
台湾・台南にはアランジホテルがあってカッパ、パンダ、うさぎ、わるものの部屋に
泊れるそうです
(長女から貰った、わるもの・カッパ・パンダの袋や小物は今も使っているんですよ)
長女のネコのイラストを飾っていたピアノの譜面立てに
雑貨ストア「ASOKO(アソコ)」のプレートを並べました
2万円までくらいのリーズナブルな価格の商品、
台所用品、文具、生活雑貨、アウトドア用品など豊富においてあるお店で
二女は神戸の店舗をよく見ているようです
さて、畑で玉ねぎなど収穫してきます
高速バスの待ち時間をルクア大阪で過ごしました
『天空の農園』『時空(とき)の広場』を歩いて
ルクア イーレの≪Flying Tiger Copenhagen≫
楽しい生活雑貨が並んでいるコーナーも歩き
ペンギン模様の紙ナプキン、メモ用クリップ、シールを買いました
『こころにあまい あんぱんや』のパンをいただきました!
熱いお茶と一緒に≪抹茶あん≫と≪丹波黒豆ぱん≫を食べてしまいました
西宮に住んでいたときの『カスカード』の店舗を思い出して・・・
現在は7ブランドあると聞いて・・・
懐かしく美味しくいただきました