仕事もスポーツも一心不乱に打ち込むことが必要だし、何より
スピード(仕事ならば納期、スポーツなら技術を習得するための
期間)が重要だと私は常日頃考えている。
じっくり考えすぎて前に進めなくなるより、先ず・直ぐ・日々でチャレンジ
して、トライ&エラーを繰り返す方が成長できると確信しているからだ。
「巧遅は拙速に如かず」である。
だがそんなことばかりを繰り返していると
1.失敗が続くときがある
2.目まぐるし過ぎて精神衛生上ダウンする
3.単純に体が疲れる
といったことがある。
そんなときは、以下の言葉を思い出すようにしている。
ある建築家の言葉で、その意味はとても深いようだが
深い意味は深い意味として、この言葉の響きが私は好きだ。
「神は細部に宿る」
「Less is more(少ないことは豊かなこと)」
この言葉を思い出すと何故だがホッとする。。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
- tweet(300)
- スポーツ / 芸能(2)
- Business(1)
- accident / incident(5)
- monolog(84)
- Company(72)
- My mind(86)
- My friends and coworkers(41)
- 政治経済(32)
- To heaven(17)
- Favorite(71)
- 格言・名言(8)
- American football(116)
- Weblog(0)
ログイン
最新コメント
- Ai/新総裁誕生
- Unknown/心の狭さ
- Keiko/きっと星のせいじゃない
- eco_green #39/たくさんのお祝いのメッセージありがとうございました。
- Unknown/たくさんのお祝いのメッセージありがとうございました。
- #39/正念場
- Keiko/正念場
- 石井/頑張れ日本の政治家たち
- ちえ/頑張れ日本の政治家たち
- 胡二梅/浅田次郎 霞町物語
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 株式会社エコグリーン
- 私が代表をつとめる会社のウェブサイトです。
- 東関リサイクル株式会社
- 木くずを中間処理し、燃料チップやおがくずとして再利用されています。
- シナネングループ 品川開発株式会社
- こちらも木くずの中間処理を行い、燃料チップなどにリサイクルしている会社です。
- ノジマ相模原ライズ
- 陽はまた昇る