八(はち)に拘るエコグリーン石井光暢のブログ

エコグリーン同様ノジマ相模原ライズへのご声援もお願いします!

霞町物語

2008年07月22日 | Favorite

浅田次郎の霞町物語を読みました。

主要な登場人物と設定は・・・
深川の鉄火芸者だったお婆さん、
そのお婆さんを大借金して身請けしたお爺さん。
お爺さんは東京の麻布で写真館を営み、その写真館の2代目で入り婿のお父さん。
そして高校生の「僕」と母親らが織り成す8編の短編からなる小説です。

読み続けるうちに自分の生い立ちと重なるような感じがして切なくも儚い、そして懐かしい感じになりました。

私が20歳ぐらいまでウチの実家は、親父にお袋に兄貴に婆さん、そして叔父さん(母親の弟)と婆さんの妹と、私を含めると7人の大家族でした。

ウチの母親は墨田区本所出身のチャキチャキの江戸っ子で婆さんの妹はそれこそ向島の芸者さんでした。一度は嫁にいったらしいのですが、出戻ってきて芸者をやるしかなかったとよく話していたのを覚えています。

婆さんは婆さんでお祭り好きの人懐っこい人で、お囃子の音がすると何処でもいってしまうような人で、屈託のない悩み事なんかないような人だけど、実は関東大震災や東京大空襲を乗り切り、そして実母・継母・爺さん・最愛の叔父さんまでを気丈に看取った本当に芯の強い女性です。

夜遊びに出掛ける私に二人がよく言ったものです。
「このサンピンヤグラ、悪いことだけはするんじゃないよ。」と。

霞町物語にこんな出来事が書かれています。

「婆さん」と「僕」が芝居を観にいった帰りがてらのこと。
夕飯のかき入れどきで込んでいる寿司屋で、席に着いた途端ものの数分で寿司で運ばれてきた。
とたんに怒り出し、御代を置いて店を飛び出す「婆さん」。「僕」が理由を問い質すと・・・

『座った途端に出てくる寿司なんてあるものか。あれははなっから握ってあったんだ。いくら忙しいからって、お客をこけにしちゃいけない。―おなか、すいたろう。鰻でも食べようか。』

気を取り直して「婆さん」行きつけの鰻屋の暖簾をくぐる二人。女将と「婆さん」の長い世間話に業を煮やした「僕」が一言・・・

『遅いね、お婆ちゃん』

またまた、とたんに怒りだし「僕」の手の甲をいやというほど叩く「婆さん」。そして婆さんのお言葉・・・・

『おまい、鰻屋で早くしろは口がさけたって言うんじゃないよ』
『うまい鰻はそれだけ手をかけて焼くんだ。鰻の催促は田舎者ときまってる』

早い寿司は食うな、遅い鰻は催促するなと、江戸前の作法はなんとやかましいのだろうと・・・。「僕」は語っています。

ウチのババア(下町では最上級に愛情をこめた呼び方)どもも、こんなことばかり言ってました。婆さんの妹は2年前に亡くなりましたが、婆さんは御歳94歳まだ生きてます!

お盆休みにからかいに行くとするか。


地球温暖化現象・・・・・

2008年07月17日 | My mind
昨日とっても有意義なセミナーに参加してきました。

地球温暖化についてなんですが、個人的に興味深いとこだけ紹介しておきます。



前にもブログに書いたような気はしますが・・・・



このまま世界が温室効果ガスを排出し続けると、西暦2100年には平均気温が6.4℃上昇し、海面水位は平均38.5cm上昇する予測があるそうです。
ふーんってな感じですが、気温が上がると何が起きるか。



北半球の積雪面積減少→海中の塩分濃度低下→世界の海流に変化??



海流って塩分濃度の差によって起きているものらしく、塩分濃度が薄まると海流が変わっちゃうらしいです。というか海流が止まる可能性もあると。






恐ろしい・・・・・。








先般の洞爺湖サミットで盛んに話し合っていたのは、西暦2050年までに少なくとも世界全体で温室効果ガスを50%削減する長期目標を共有し、西暦2100年の気温上昇を2℃以内に抑え、長期的(2050年から更に50年から100年後)に地球を安定化させようということなんですって。

でも2℃は上昇しちゃうから、白熊の絶滅は避けられないらしいです。

しかも、京都議定書(温室効果ガスを2012年までに先進国で1990年対比5%の削減)の達成も厳しいといわれる中、50%もの削減が可能なのか???
既にカナダとニュージーランドはギブアップしています。

こうなると否が応でも『原子力発電』に世界の注目が集まるんですよね。





原発かぁ・・・・・。





それしかないのだろうか・・・・・・。





地球はどうなるんだろう・・・・・・。

一人海を見ながら考える毎日です。