中1生たちは 体験入部も終わり
部活もそれぞれ決まったようですね。
次週は学校により 宿泊学習もあるようで
話題はそちらで盛り上がってました。
今は ゲームを通して単語のスペル学習を
行っています。
中学英語のテストでは 単語力はとても重要に
なってくるので、
1つでも多く読めるように書けるように頑張りましょうね。
中1生たちは 体験入部も終わり
部活もそれぞれ決まったようですね。
次週は学校により 宿泊学習もあるようで
話題はそちらで盛り上がってました。
今は ゲームを通して単語のスペル学習を
行っています。
中学英語のテストでは 単語力はとても重要に
なってくるので、
1つでも多く読めるように書けるように頑張りましょうね。
先週出した課題、
「単語のスペルを覚えてくる」は
どの子も しっかりクリアしてくれていて
嬉しかったです
おかげで今週は 単語スペルを使った
ゲームを楽しむことができました。
まだ始まったばかりの中学校、
部活も本格的には始まってないですし、
お勉強のほうもまだ余裕がある頃だと思います。
今のうちに、しっかり基礎単語覚えておきましょう!
ただ今中2クラスでは 受動態(受け身)を学習しています。
Be動詞 + 過去分詞 でできる形ですね。
まだ中学校では 過去分詞は学習してないようですが、
ECCでは今後、過去分詞を使った表現がどんどん出てくるので
ここでしっかり おさえておきましょう
年末最後のレッスンで
冬休み中に重要動詞の
「現在・過去・過去分詞」の不規則活用は
覚えてほしいと 宿題をだしてあったのですけど、
約束しっかり守ってくれましたね
今日のライティングドリルでは その成果が出てました。
3学期も頑張りましょう
これから ますます厳しいシーズンに突入する
中3クラス。
今回は ちょっとクリスマスレッスンで一休み。
卒業制作ではないですが、
クッキーハウス作りに挑戦しました。
教室の中は あま~い香りでいっぱい。
なんだか幸せな気分
試行錯誤しながらの楽しいクラフトタイム。
いつも真面目に問題に取り組んでいる生徒たちの表情も
今日は笑顔がほころびます
そして完成したのが、
Ta-da~
Sooooo Sweet, aren't they?
「甘い」と「素敵」の両方の意味をもつsweet
みなさんなら どう解釈しますか?
昨年度、通塾のため当教室を修了した生徒が
今月より復帰し、1名増えた中2生のクラス。
先週よりUnit3に入りました。
今ユニットでは 不定詞( to + 動詞の原型)のいろんな用法を
取り上げています。
中学校では既習項目のようで
ライティングドリル応用問題も 器用にこなしています。
塾とは違い こちらは会話クラスなので、
ターゲット文法は抑えながらも
スピーキング練習やリスニングを もっともっと充実させて
コミュニケーション力を強化していきたいと思ってます。
たっくさん話して、たっくさん聞いて、頑張りましょうね。