goo blog サービス終了のお知らせ 

ECCジュニアふなはし教室

2002年に開講し、今年で21年目を迎えます。
主に教室の事を中心に綴っていきたいと思います。

10/6, 8 木土 DT

2016年10月08日 | PT2-3歳時さんクラス
9月からスタートしたばかりのこちらの

各クラス。

どちらも始まりと終わりのご挨拶が

上手にできるようになりました^_^



自由〜なカラーが特徴のこちらのDTさんたち、

日によってお歌ノリノリの日もあれば

ボ〜っと見てるだけの日もあったりしますが、

それでOKです!



自分の興味のあるところから

ちょっとずつちょっとずつ英語を楽しんで

もらえたらいいんです。


これからもマイペースで^_−☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏4

2016年08月06日 | PT2-3歳時さんクラス
今朝6時前に近くの公園を通り過ぎると

早朝にもかかわらず多くの人がウォーキングや

ジョギングを楽しんでおられました。

最近は朝7時でも既に暑いですもんね


そんな本日、夏の4回コースがスタートしました〜

デジタルスタディの2,3歳児さん。

元気いっぱいの年中年長さんクラスとはまた違い

おだやかな時間が流れる癒しのクラス

ぽたぼたのホッペが愛らしい女のコでした。

最初は人見知り場見知りでママに抱っこしてもらったり、

ビデオもテーブルの下にもぐって見たりしてた

Rちゃんですが、テーブルの下から覗くお顔は

笑顔だったので、大丈夫と確信。

案の定、少しずつ慣れてきて

お名前や単語も段々かわいいお声がでてくるようになりました

Twinkle Twinkle Little Star

知っていたのかな?

身振りもつけてとっても上手に歌ってくれましたよ。


次回はまた振り出しからスタートかな。。。

初回の今日よりはちょっと慣れてくれてると嬉しいな。

残り3回、楽しませていただきます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/6 土 PT

2014年09月06日 | PT2-3歳時さんクラス

PTクラスさんは 保護者同伴のため

そんなに ブログでレッスンレポートは

しないのですが、

2,3歳児さんクラスって どんなことしてるの?

と興味のある方もいらっしゃるようなので

ちょっとだけ。。。

 

今回のユニットでは 単語は食べ物やドリンクを中心に学習しました。

milk, a sandwich, spagetti 等です。

そして英語で語りかけながら知育あそびをするコーナーでは

ただいま数の1対1対応の練習を色んな方法で行っています。

今日は ワークシートを使って。

ワークシートには おやつのケーキを待っている

ウサギさんやおサルさんが5匹。

それぞれのお皿に ケーキとトッピングのイチゴを 1個ずつ

配ってあげます。

そうすると。。。あれっ イチゴが2個余っちゃいました

余ったイチゴは お口を開けて待っている赤ちゃん恐竜さんへ。

良くできました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17 土 PT

2014年05月17日 | PT2-3歳時さんクラス

可愛い可愛いPTさんクラス、

自由奔放なところがこのクラスの持ち味?

 

それでも 前回学習した英語は、次来るときには

しっかり認識できるようになっています。

きっとお家で、お父さんお母さんとも

お勉強しているのかな?

英語でいえるもの、言えないもの ありますが、

言葉の学習は、

耳で聞いて認識するとこからスタートするのが基本です。

それができるようになったら 自然と口から言葉が出てくるようになります。

今は 講師の後について 言えるだけでも大したものです

PTさん特有の耳の良さで 発音はNo.1!ですョ

これからもマイペースで 楽しみながら英語に親しんでいって

くだいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 土 PT

2014年02月08日 | PT2-3歳時さんクラス

今日は、数の分解をねらいとした数あそびを行いました。

カラフルな5つのチップを使用して

5という数が 1と4、2と3に分けられるという

ことを経験してもらいました。

足し算引き算の土台になる力を育むための

知育あそびです。

” 1 and 4 make 5"  1と4で5だね。

" 2 and 3 make 5, right?"  2と3で5になるね

という講師の語りかけに

コクコクと うなずくPTさん。

とっても可愛かったです。

 

運筆練習は ちょっと難しいくねくね道をなぞるというもの。

ときたま脱線するのはご愛嬌~

 

来週もまた数あそびしていきますよ。

お楽しみに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする