goo blog サービス終了のお知らせ 

蝦式電影生活(新館)

ずっとほったらかしやったんですけど、ブログ人のサービスが終了するらしいんで、ここを作って過去のデータを引っ越しました。

『ロックロックこんにちは』仙台編前編。

2007-08-28 00:04:23 | 日々雑感。

昨年度に続いて、幸運にも全ステージ参加することができました、
今年の「ロックロックこんにちは!」。

8月15日が仙台での初日。
全国的にクソ暑い(というか、もう「熱い」)日でしたが、
仙台でも70数年ぶりに記録更新やとか。
せっかく東北まで行って、何でこんなに暑いねん。

昨年度は自転車で仙台へ向かったのですが、
今年これに挑戦してたら熱中症で死んでたなー。
(今年はANAで、ぴゅっと行ってぴゅっと帰ってきました。)

初日最初のアーティストは木村カエラ。
コケティッシュで元気なお姉ちゃん、というイメージを持ってましたが、
顔の小ささとカラダが華奢なのに驚いた!
しかも、流れる様な動きがホンマに優雅なのよ。
奥田民生と共演した作品、『カスタムメイド10.30』をちゃんと観直そう。

二番手「ジン」の、女性ボーカルは20歳やそうで、
今年20周年のスピッツと同い年なんやそうな。
ものすごく攻撃的なステージパフォーマンスやのに、
衣装やメイクがそこらの普通の大学生・・・というより
そのままツッカケ履いてスーパーで買い物してそうなトコロがツボ。
外見で武装せーへん魂の強さを感じました。今後要注目。

和製ジャズの「PE'Z」が三番手。
「ハナフブキ」って曲のテンションの高さが最高。
ライブハウスの醍醐味を満喫いたしました。
たぶん殆どの観客が「PE'Z」ってバンドを初見やったやろうに、
あっというまに会場中を巻き込んでしまうところに感服。
ボーカルが無いってのも、意外と強いのかも。

んで、トリがスピッツ。
シングル曲の「ルキンフォー」「群青」は、この日がライブ初披露やったとか。
個人的には、サビが耳について離れない
「胸に咲いた黄色い花」が聴けて嬉しかった。
あと、「うめぼし」ですな。
「うめぼし食べたァ~い♪」ってこの曲、スピッツのトリビュートアルバムで
奥田民生がカバーしてたんですが、恐ろしいくらいにマッチしていて
最初は「民生兄ィの曲か?」と思ってしまいました。

夜は「利休」で牛タン。
駅前の西口店は夜遅くまで行列が出来てましたが、
1ブロック北の花京院店ではゆったり食べられました。レロレロ。
(仙台には「ジョジョ」に縁のある地名が多いのです。)


自動車税を少しでも取り戻す。

2007-05-29 23:54:41 | 日々雑感。

自動車税の納入期限は5月31日までです。

滋賀県でも、コンビニ納税が可能になったことを受けて、
この際少しでもマイレージを稼ごうと、
Edyでのコンビニ納税にチャレンジしてきました。

Edyとコンビニ納税両方を扱っている、膳所の国道沿いのサークルKにて
いつもの「しゃり~ん♪」(Edyを使うときの音)だけで、はい終了♪

三井住友VISAカードのANAカードを持っているえび、
電子マネーのEdyは、カードからのチャージ時点と
使用時点、二重でANAのマイルになるので、
所謂「おサイフケータイ」で、普段から結構使っています。
(大津のアルプラザも、31日からEdy使用可能らしい♪
 HOPカードのポイント還元もあるので、一気に三倍取りか!?)

で、自動車税からどんだけ取り返せるかを計算してみると・・・

えびの愛車は、排気量1500~2000ccで、自動車税は年額39,500円。
これを≒40,000円と考えると、まず
◆三井住友VISAカードのワールドプレゼント・ポイントが、
 1,000円1ポイントで40ポイント獲得

その上、えびは「マイ・ペイすリボ」というへんちくりんな名前のサービスを申しこんでいるので(詳しくはリンク先参照。これを申し込みつつ、毎月の支払額を"臨時"増額するのがポイント)、
◆ワールドプレゼントポイントが倍になり、更に40ポイント。

この40+40=80ポイントを、ANAのマイルに交換すると800マイル。
んで、Edyの支払いは200円に付き1マイルになるので、

◆40,000円/200円=200マイル

ということで、計800+200=1,000マイルを獲得可能!

・・・と思ったのですが、公共料金はEdy支払いでのマイル取得対象外らしい。
それでも、カードからチャージした800マイルは貰えるし、
現金払いしかできない自動車税を実質カード払いにしてしまう効果もあります。

フェア期間中なら、12,000マイルで韓国までの航空券が往復でもらえるので、
800マイルでも結構大きいのではないでしょうか?

滋賀県でコンビニ納税が可能なのは
納期の5月31日までに支払いをする場合のみ。
どうせ払うなら、少しでも取り返せる今月中に、
「しゃり~ん♪」と払ってしまいましょう。

(計算は結構テキトウなので、獲得マイルがこれ以上でもこれ以下でも、
 えびは責任を持ちません。
 要は、「工夫すればちょっとでもトクできるぜよ」ってコトです。)


東奔西走。

2006-11-20 22:44:32 | 日々雑感。

先週は名古屋へ出張。
メーエキこと名古屋駅の周囲には、のっぽなビルがたくさんでした。
今年の初夏の『小さき勇者たち ガメラ』で、
トカゲが登ったり、カメが刺さったりしてたビルもありました。
夜は「風来坊」で手羽先五人前。

今週は浜松市と福井市。
うなぎとソースカツ丼は即座に思いつくけど、
この両市が舞台の映画というと何やろう?

福井から帰ったら、翌朝から北京。
勿論屋台を放浪する1日5食体制。
大好きな中国映画ですが、北京が舞台となると
あんまし思いつかへんな~。
とりあえず、『北京バイオリン』あたりかな?
もっとも、あまりロケ地訪問は出来そうに無い日程ですが。

北京から帰ると、翌朝の便で今度は青森へ。
しかも目的地は、六ヶ所村!!
明日まで京都で『六ヶ所村ラプソディー』が上映されてるけど、
残念ながら観にいく時間がありませんでした。

今年はデスクワークばっかやったので、
今月後半の移動続きを楽しみたいと思います。

でも、今週末は『ナビィの恋』の中江裕司監督が
大津に来てくれはるのになー。
あいにく北京とバッティングで不参加です。

「シネファンクのシネマ塾」はこちら。