goo blog サービス終了のお知らせ 

蝦式電影生活(新館)

ずっとほったらかしやったんですけど、ブログ人のサービスが終了するらしいんで、ここを作って過去のデータを引っ越しました。

5月3日、武道館のチケットありマス。

2009-04-26 11:03:22 | Live or DIE!!

GW後半は東京へ参ります。

5月2日、3日は日本武道館で、「亀の恩返し」
ベーシスト、亀田誠治さんゆかりのアーティストによるライブイベントです。

両日ともスピッツが出るし、ちょうど連休中やし、ということで
久々にプライベートで上京。
(奇しくも、埼玉スーパーアリーナのユニコーンと同じ日程だ。)

ところで、3日のチケットが2枚残ってしまいました。
どなたか、いける方いらっしゃいません??

【日時】5月3日(日・祝) OPEN 16:30 / START 17:30
【出演】スピッツ、KREVA、スガ シカオ、Chara、Do As Infinity、絢香


聖地広島に向けて。『カスタムメイド10.30』

2009-04-25 22:11:37 | Live or DIE!!

連休の初日は雨ですね。

先日、京都MUSEでスペアザこと「SPECIAL OTHERS」のライブに参戦。

音楽雑誌はもちろんですが、
アウトドア系の雑誌でも見かけることの多いスペアザ。
お客さんにも、アウトドアブランドのギアを
かっちょ良く着こなしておられる方が多かったです。

クールな音楽と、一転してぐだぐだのトークは
非常に心地よい空間を提供してくれました。

なお、この前観たCSのスペアザの特番では、
「ジャムバンドとインプロビゼーションバンドって、
 よく混同されちゃうんですけど…」
みたいなトークをしたはったんですが、
…すいません、日本語がよく分かりません。ニホンゴムツカシネー。

さて、今週はいよいよ聖地広島でのユニコーン2Days。
遠征に向け、広島気分を高めておこうと
映画『カスタムメイド10.30』をDVDで鑑賞。

奥田民生の伝説のソロライブ、
2004.10.30「ひとり股旅@広島市民球場」に、
木村カエラ主演のドラマパートを絡めた、よく分からん作品。
(なお我が一族では、嗜好のかなり異なる母・私・弟の三名の好みが、
 「…カエラって結構良いよね」という点でのみ一致します。)

もっとドキュメンタリー色の濃い作品かと思っていたら、
ドラマパートとライブは、結構独立した存在でした。

ていうか、ライブと不可分に繋がるドラマを描くのではなく、
「球場に集まった3万何千人かのオーディエンスそれぞれに、
 それぞれの日常や背景があるよ」、ってことでしょうか。
3万何千通りのドラマを抱えてるけど、
とにかくこの一瞬は、全員がここで一緒にウェーブしてる、と。

民生抜きでも成立してしまう作品なのは少し残念でしたが、
全編(エセ)広島弁であり、市内でのロケが中心なので
これから訪ねる町の、予備知識を得るには持って来いの作品でした。
(今回は結構強行軍なので、ロケ地探しはせーへんと思いますが…
 あ、でも「横川シネマ」は行ってみたいかも。)
公開当時は気付いていませんでしたが、今見ると
加瀬亮や松山ケンイチなんかも出てたんですね。
昨夏、サマソニデビューを果たした安斎肇もえぇ感じです。

沖縄でのライブシーンで、民生がユニコーンの「雪が降る町」を
ひとり股旅スタイルで歌ってました。

僕らの町に 今年も雪が降る~♪

…沖縄やし、降らへんやろけど。