a narcissus & a crape myrtle.

二人の育児、手作り、自分のことについて

再測定

2005年08月03日 17時31分21秒 | 育児
今日は体重&身長の再測定の日だった。

先月、思わず身長が3cmも伸びてしまっていたため、カウプ指数がやせ過ぎラインに入ってしまった。

さて、今回は…。

体重5935g
身長63.3cm

となると、カウプ指数14.8。

おぉ~、やせ過ぎからやせぎみにUP

4ヶ月検診のときに既に首も据わっていると言っていたはずなのに、保健師さんは「首据わりは?寝返りは?母乳飲む?離乳食は?」などなど質問をしてきた。
「とっても活発で元気です」と言っても「う~ん、けっこう小粒ちゃんやからなぁ、来月も様子みた方がいいのかなぁ、栄養足りてるのかなぁ」と。

見てもらったら分かるかなぁと思って、一花をベッドにゴロンとしたら、ちょうどこんな感じのポーズをとった。


「あら、身が軽いのねぇ、よしよし」と保健師さんを一発で納得させた。

でもなぁ、数値だけではなくて肌の張りとか血色とかそういうのを見てほしかったなぁ。

赤ちゃんに限らず、大人だって「平均」におさまらない人がどれだけ多いか。

私は彼女が今日も元気で明日も心臓が動いていればそれでいい。
おっぱいを飲み、離乳食を食べ、よく寝て、出すものを出す、そういう生理的なものがしっかりと行えている、それがとっても大事だと思う。

まぁ、何にせよ、9ヶ月検診まで測定はないらしい。

わざわざ検診に行かなくてすむのがちょっと嬉しい

だって、とっても面倒なんだもーん

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (みっきー)
2005-08-05 22:44:12
読んでて、うんうんと納得させられる事ばっかりだったよ。

大きさは生まれた時からみんな違う訳だし、おっぱいやミルクを飲む量だってみんな違うんだもん。大きい子もいれば小さい子もいて当然だよね。何よりずっと一緒に生活しているママやパパが元気だと思えればそれで十分だよね。

9ヶ月の健診でも、こんなに元気です!って

アピールしてきてね
みっきーさんへ (rumi)
2005-08-17 10:16:32
ほんと、赤ちゃんって個性があるなぁって思う。

ひよこクラブとか、あういう雑誌もいろいろと役に立つけど、結局はそこに書かれているのと「ちょっと違う」のが自分の子だったりするよね。

そこで母の威力を発揮!!!といきたいけど、まぁ、いまだに「何で泣いてるんやろう?」の繰り返し



お互い、ぼちぼちやっていこうね
Unknown (せりか)
2005-10-22 07:11:33
カウプ指数で検索をしていて遊びに来ました。はじめまして。



アーススープさんのところのおこさまは2004年生まれですか?うちは1月なんです。



体重と身長のバランス、どきどきさせられますね。検診なにごともなく乗り切れますように♪