サワディーカァー(^^)
暑いが続いております!
天気良好★本日もピーカンでっす(^^)
本日もスピードボートで
ボン島へ行ってきましたぁ(^^)
ゲストは昨日から引き続きM林さんご夫婦、A部さんです!

風は昨日より強めでしたが、
ボン島までは1時間位で到着!
よ~し、今日もマンタ狙って張り切っていきますよぉ~!
DIVE 1 Koh Bon West Ridge # 流れ緩やかアリ、透明度15~25M
DIVE 2 〃 # 流れ緩やかアリ、透明度10~18M
1本目は穏やかな南が側からエントリー
ブルーオーシャンがキレイ(^^)
この透明度気持ちイイですね~
コラーレ玉やイスズミの群れを見ながらリッジへ
途中イソマグロとツムブリが登場し
幸先いい感じ~(≧∇≦)
と期待しつつ
先端でマンタ待ちしました
フュージュラー達も川のように私達の下を
泳ぎ演出してくれました!
ここで登場してくれたら!
と願いは届かず…
片思いのまま…
その後待っていたのは
ダイバー達~‼笑
リッジの両サイドから一気にやってきました
これもボン島の見どころでもあります!笑
その後、ハナダイギンポ・ウミヘビの子供・
ウミウシの卵などちょっとしたマクロも楽しんで終了!
エキジット後
透明度が良かったと皆さん喜んでいた様子‼
気持ち良かったデスよね~(^^)♪♪
続いて2本日は北からエントリー
ゆっくりとドリフトしながらリッジへ‼
最初に現れたのは大型のコガネシマアジ‼
デ、デカイ‼
迫力ありました!
スカテンをハントするイケカツオやマテアジを
観察し、さらにゆったりドリフトしてリッジへ‼
今回は貸切状態でだーれもいませんでした(^^)
先端で待っていると
さっき見たコガネシマアジの他にアミメフエダイ、
キツネフエフキの群が何やら激しく泳ぎまわっていました!
集団でハントしてたのでしょうか…⁇
そしてボン島では少し珍しい⁈
ツバメウオの群れがスススイ~っと
横切ったりして‼
興奮はMAX!
よしっ‼
この辺でマンタがドーンと現れてくれたら
良かったのですが…
結果はノーでした(^_^;)
でも、
いつもとは違う雰囲気のボン島を楽しめた気がします^o^
初マンタを見せてあげたかったのがホンネですが…!
明日はシミラン!
張り切っていきましょう(^○^)
暑いが続いております!
天気良好★本日もピーカンでっす(^^)
本日もスピードボートで
ボン島へ行ってきましたぁ(^^)
ゲストは昨日から引き続きM林さんご夫婦、A部さんです!

風は昨日より強めでしたが、
ボン島までは1時間位で到着!
よ~し、今日もマンタ狙って張り切っていきますよぉ~!
DIVE 1 Koh Bon West Ridge # 流れ緩やかアリ、透明度15~25M
DIVE 2 〃 # 流れ緩やかアリ、透明度10~18M
1本目は穏やかな南が側からエントリー
ブルーオーシャンがキレイ(^^)
この透明度気持ちイイですね~
コラーレ玉やイスズミの群れを見ながらリッジへ
途中イソマグロとツムブリが登場し
幸先いい感じ~(≧∇≦)
と期待しつつ
先端でマンタ待ちしました
フュージュラー達も川のように私達の下を
泳ぎ演出してくれました!
ここで登場してくれたら!
と願いは届かず…
片思いのまま…
その後待っていたのは
ダイバー達~‼笑
リッジの両サイドから一気にやってきました
これもボン島の見どころでもあります!笑
その後、ハナダイギンポ・ウミヘビの子供・
ウミウシの卵などちょっとしたマクロも楽しんで終了!
エキジット後
透明度が良かったと皆さん喜んでいた様子‼
気持ち良かったデスよね~(^^)♪♪
続いて2本日は北からエントリー
ゆっくりとドリフトしながらリッジへ‼
最初に現れたのは大型のコガネシマアジ‼
デ、デカイ‼
迫力ありました!
スカテンをハントするイケカツオやマテアジを
観察し、さらにゆったりドリフトしてリッジへ‼
今回は貸切状態でだーれもいませんでした(^^)
先端で待っていると
さっき見たコガネシマアジの他にアミメフエダイ、
キツネフエフキの群が何やら激しく泳ぎまわっていました!
集団でハントしてたのでしょうか…⁇
そしてボン島では少し珍しい⁈
ツバメウオの群れがスススイ~っと
横切ったりして‼
興奮はMAX!
よしっ‼
この辺でマンタがドーンと現れてくれたら
良かったのですが…
結果はノーでした(^_^;)
でも、
いつもとは違う雰囲気のボン島を楽しめた気がします^o^
初マンタを見せてあげたかったのがホンネですが…!
明日はシミラン!
張り切っていきましょう(^○^)