てんやわんやの犬猫生活

~猫(ジャスミン/ブリショ)と私のワンダーランドにアリス(チワワ)がやってきて右往左往な日々~

明るい出だし

2017年01月05日 | 日記

年末に、形だけでも大掃除ということで照明器具を磨いた。
ただ、実は一ヶ所だけ手を抜いている。



それは、奥の部屋、通称猫部屋、別名物置き部屋と呼ばれている部屋の照明器具だ。
これは、小さい輪と大きい輪の蛍光灯が付いていたのだが、ずいぶん前に大きい輪の蛍光灯が切れてしまった。

でも、この部屋はジャスミン(猫)の夕飯の時電気を点けてやる位で、夜に用事がない。
なので、敢えて大きい輪がないまま一年は過ぎた。



しかも、金具の一部が壊れて、今はそっとはめ込んでいるだけ。いつ落ちてくるかわからない。

そして、今に蛍光灯の生産は終了して全部LEDになると聞いている。
この際、やっぱり新しくしようかな。



そこで、ずーーーっと探していた。
ネットでも探していたが、取り付け作業をしてもらわないといけないので、電機屋さんで買うことに。

買うなら新年のセールを狙おうか!
そんなワケで、年末の大掃除に、この照明器具にはお別れをする決意をしたのだ。

晴れて2日のセール解禁。私は最寄りの駅前のヨドバシに出向く。

キャアァァ~~~~☆ 今まで散々探していたが、とうとうすごく気に入った器具を見つけた!



でもそこで、いつものようにう~んう~んう~んと執拗に悩む。
ハデか? しつこいか? 普通のにするか?

陳列されている壁を見上げ、近くに寄ったり遠くから見たり、行ったり来たりを繰り返す。

そして、やはり一番気に入ったソレに決め……今日はソレの取り付けの日。

                   逆光の上、レンズヨゴレにて失礼…


アリス(犬)は、脚立を持ったお兄ちゃんがズカズカ入って来たので、自主避難。
怖すぎて吠えるのも忘れていた。


それに引き換えジャスミン(猫)は、イケメンお兄ちゃんが『あ、猫ちゃんがいますね♪』と言い、



私が『え?どこに?』と言うほど積極参加。




いつの間に、良く見える特等席から作業を監視していた。



あぁ~~☆ やっぱり、イイィィ~~♪



一見レトロで、



それでいて拭き掃除が、ラク◎←これ、身をもって重要!



ね、ジャスミ~ン、この部屋が一気にステキになったね。

もう物置き部屋、だなんて言わないぞ。
それまでは蛍光灯が切れても補充せず、ま、どうせ使わない部屋だから、とないがしろにしていた。



気持ちを変えれば、価値も変わる。
実際、洋服箪笥に猫グッズを置いている冴えない部屋ではあるけれど、見え方が変わって来た♪

アリス(犬)~、ごめんね、怖かったね。



さ、今までお世話になった古い照明器具を磨き直して、サヨウナラをしよう。

さて、実は、それからが大変だった。

今までの小さなリモコンと違い、大きなリモコンの置き場である。
これって、やっぱりどこかに取り付けるんだろうなぁ……。



ということで、やりますすよ、私! やりゃあいいんでしょッ!

で、ビュ~ン…ビュ~ン…と電動ドライバーのキリでまず穴を空けようと試みるも
……全然空かず。


キリを太いのに替えてみるがまるで穴が進まない。
エエエ~、私の力不足? 体ごと電動ドライバーを押し込むが、穴、空かず。

その時、ん? この△マークは何だっけ?と気づく。
で、試しに今まで▽マークが出ていたスイッチを△マークに切り替えてみた。

やっだぁ~♪  いとも簡単!サクッと穴が空き、ネジもビュ~ンと取り付けられた☆!
どうやらドライバーの方向を、「進め!」ではなく「後退」させていたようだ。



何でも出来るDIY女子のモデルでタレントの森泉ちゃん、尊敬!
そして無事、リモコンが取り付けられた。



ジャスミン(猫)が今ここに居るのは私を監視していたわけではない。



気が気じゃなかったのだ。



お昼のチャイムが鳴るまでに、私の作業が終わるかどうか。
大丈夫、お昼ご飯まで、あと10分。

こうして我が家は、2017年、明るい出だしです。

2種類のランキングに参加しています。
どちらも応援頂けると励みになります♪!
  ↓        ↓
        
 
有難うございます♪



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょいとアールヌーボーっぽくて ( ナッティ )
2017-01-05 23:28:49
 素敵な照明に代わりましたねー、良かったヨカッタ♪
 いいなあ、うちではきっと「こんな模様!」と却下になるわ。
 
 ジャスミンちゃんの積極性、たいしたものにゃ。
 しかもオチまでついて、大笑いです!
 前進を、力いっぱい全身で後退させていたのにも大笑いです。
 明るい出だしのコメディタッチな日、だったのですねえー^^ (観客席から見たら!?)(日常かしら!?)
Unknown (milky)
2017-01-06 21:41:46
おお~!円盤形の照明にレトロ調な模様!
ステキなの見つけましたね~o(^-^)o
リモコンは自分でつけたんですね
電動ドライバーを持っているところがすごいわECOさん!
ナッティさんへ (ECO)
2017-01-06 23:08:02
そう☆ アールヌーボー、アールデコ時代が大好きな私です。
なんちゃってアールヌーボー♪
それでもやはりリビングは、極力スッキリ超シンプル系を選んでいます。
これでぜ~んぶ好きな照明になりました♪
大工道具、使いこなすのはなかなか大変です。
前はノコギリが2枚刃で、それぞれの用途別、って気づかずにいたし、糸ノコの刃の付け方をまるで間違えていたし。道理で切れないと思った。大騒ぎですよぉ。
milkyさんへ (ECO)
2017-01-06 23:09:40
え?え!milkyさん、あれだけDIYされているのに、電動ドライバーじゃないんですか?
ごんぞーさんがいらっしゃるから道具は必要ないかもですね♪
わぁー素敵❗ (ジョルまま)
2017-01-07 04:34:50
良いですね~
この絵柄 モダンでお洒落よ~(*^▽^*)v

ただの真っ白なのより天井が良い雰囲気
私もリビングの電気変えたいなー
ECOさんちの照明どのお部屋もシャンデリア風だったり
おしゃれですね。
Unknown (さとみ)
2017-01-07 06:11:33
うあ~!!!素敵な照明器具ですね!
LEDだけで電力使用量は半分に減りますよ!
うち、職場の照明を一気にLEDに変えたら、電力使用量が20%~30%減りましたもの!その他の器機もあるので50%減はムリですが・・・

こんなにコンパクトな電動ドライバーがあるのですか!
うち、20年前に買った業務用の電ドラが壊れて3年・・・
お高くてなかなか変えずに今に至ってますが・・・
これなら使いやすくてイイカモ~!!!
買お!
Unknown (milky)
2017-01-07 20:12:39
電動ドライバーありますよ~
でも私自身はうまく使えないんです~
だから私も森泉ちゃんを尊敬しちゃってます!
こないだ木箱の底に穴を開ける時は電動のドリルを使ってみました。
面白かったです^^

たぶん私だけだったら電動のドライバーは買わなかったと思います。
ごんぞ~さんに何かさせるには、まず道具を与えないと動かないと思って
随分前に買ったのよ(笑)
ジョルままさんへ (ECO)
2017-01-08 09:31:35
有難うございます!
今までないがしろにしていた部屋も、これで少しは良くなりました♪
気分次第ですよね。
さとみさんへ (ECO)
2017-01-08 09:35:38
元々この部屋はあまり電気をつけることはなかったんですけどね。
それでも安上がりは大いに歓迎です!

あ、電動ドライバーは、この簡易タイプはやはり簡易。
ちゃんとしたタイプの方が絶対いいですよ。
これはあくまでもなんちゃって電動ですから。
milkyさんへ (ECO)
2017-01-08 09:38:48
やはり持っていらっしゃいましたか♪
DIYを気軽に気楽に楽しめるといいんですけどね。
やりたい箇所はいっぱいあって、頭の中ではずいぶん我が家はすっきりするはずなんです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。