goo blog サービス終了のお知らせ 

夢で逢えたら~毎日がftr日和

大好きなKinKi Kidsについてのひとりごとを中心に
日々の生活を綴る、ひまわりの日記です。

ブラジル戦 完敗

2012-10-16 23:22:53 | スポーツ
ブラジルの壁って、高かったんですね
しかもめちゃめちゃ。

素人が見ても、ブラジルがボールを持つと、
とりあえずゴールまでいっちゃうって感じ。
4点で済んでよかった・・
ポストや幻のゴールなど、
もしかしたら7点くらいとられていたかも

2点目までは”勉強になった”くらいの気分でいたんですが、
3点目がはいると途端に意気消沈してしまいました。
更に最後の15分は見てません。
というか、コワくて見ていられなかったです。
明日の朝食べる、
キウイ入りオレンジゼリーを作ってました

本田もケガから復帰して、期待していただけに、
寂しい夜となってしまいました
早々に寝ます


ザックジャパン フランスに勝利

2012-10-13 23:46:20 | スポーツ
早朝のフランス代表との親善試合、すごかったですね~~

あの前半の押され具合を見ていて、
「勝てる」と思った人って、どのくらいいたんでしょうか??
少なくとも私は、
頑張って0対0かなって思ってました
そのくらい、フランスのボール支持率が高くて、
日本には絶望的な状況だったように思います。

それが後半、全然動きが違いました!
監督って、スゴイんですね
的確に指示をして、的確なメンバー選考をすれば、
試合は良い方向に行くんですね。
ただただ感心。
終わってみると、朝の天気と同じような、
爽快な気分になれました♪

が、フジの「フランスに惜敗」
という誤テロップに怒り心頭
許せるミスとそうでないミスがありますよ
すぐにお詫びもなかったし。
後であったのかも?ですが、
一眠りしちゃったんで、わかりません。
あしからず。

とはいえ、この勝利に我が家では大興奮。
10時ごろからの再放送を、今度は家族4人で見て、
またまた大盛り上がりでした
スポーツニュースも何度も見ちゃいました
ああ、うれしかった
次のブラジル戦も頼みます

まだまだオリンピック days

2012-08-11 22:39:13 | スポーツ
女子バレー、28年ぶりのメダル獲得、
おめでとうございます

オドロキの3対0での勝利で、
先日の中国戦ほど感動しないかなと思ったのですが、
選手の皆さんのインタビューを聞きながら、
やっぱり涙してしまいました

28年前を思い出してみると、
空前のバレーボールブームでしたね。
わたしもめちゃめちゃはまってました!
どんな球もレシーブする広瀬選手のファンでしたね~
そうですか、あれ以来なんですか。

本当におめでとうございます

今朝は男子サッカーが韓国に完敗したので、
どうも気分が乗らない一日でした。
なんというめぐりあわせか、
こちらも韓国との対戦・・
どちらもメダルをとられてしまったら、
ちょっと悔しくて寝られなかったかも
おかげ様で熟睡できそうです(笑)

この三日間、毎朝頑張って起きて応援したのに、
どれも負け試合で。
「お母さんが見たから負けたんじゃないの?」
と、息子に言われる始末。

モヤモヤした毎日を送ってきたのですが、
「日本中の人、みんな同じ気持ちだよ」
とダンナに言われ、
私だけじゃないかとちょっとホッとしたのでした。

外野がこんなに悔しいんですから、
当事者の方々の思い、如何ばかりかと
出場することでさえ大変なのに、
出たら出たで結果が求められる。

これって、”元気で生まれてくれれば”と思いながら、
大きくなるにしたがってあれこれと期待してしまう、
子育てみたいなものですね



オリンピック days

2012-08-08 23:59:24 | スポーツ
先週は北の地で一週間を過ごしてきました。

全然伝わらないと思いますが、
巨大まりもを見てきました
子どもの頭くらいかな??
このサイズは非常に珍しいらしいです。
別に涼しくはないでしょうが、
北国の雰囲気だけ、おすそ分け

連日のオリンピック観戦で、
日本中のみなさんが寝不足に陥っていることでしょうが、
私もご多分に漏れず。

とはいえ、なでしこの試合はグッと我慢し、
男子のU-23に標準を合わせたんですが、
あちゃちゃ、ストレスがたまる試合でした
今までの戦いぶりを見て、
完璧に勘違いしていた私。
軽く決勝に行けるような気がしてました
メキシコは強かったんですね

ま、もう終わってしまったことはいいとして、
韓国に勝って銅メダルを持って帰ってきてくださいね~


ロンドン五輪 男子サッカー スペイン戦勝利

2012-07-27 00:57:53 | スポーツ
格上相手に勝っちゃいました~~
テンションが上がっちゃって、
少し落ち着かないと眠れません

けが人が多かったり、
ゴールが決めきれなかったり、
気になる点もありますが。
まずは勝利の美酒におぼれちゃいますかね~

テレビではD組1位で予選を通過した時の、
対戦相手がどこかを話し合ってます。
早っ
日本中が浮かれてますね
”グラスゴーの奇跡”か。
これでまた、伝説が増えました

早朝のなでしこの試合ですら15パーセント弱の視聴率でしたから、
これは35越えかな
(→実際は25だったらしい・・)






W杯最終予選 オーストラリア戦 その2

2012-06-13 00:03:38 | スポーツ
スポーツニュースをたくさん見たせいか、
まだまだアドレナリンが出まくって、
眠れずにいます
ま、昼寝をしてしまったせいでもあります(笑)

さきほど書き忘れたことですが。
今日は6年前にW杯ドイツ大会で、
オーストラリアと戦った日だったとか。
奇遇ですね!

どんなに白熱した試合も、
私はすぐに忘れてしまうんですが、
あの時の敗戦は、忘れたくても忘れられません。
小野くんに交代したあとの3失点だったので、
しばらくつらかったです。
今でも、VTRを見ると泣きそうになります。

さらにさかのぼって「ドーハの悲劇」の時ですが、
「いつになったら普通にW杯に出られるくらい、
 日本が強くなるのかなぁ」
と、ダンナと話したことがあります。
「20年くらいはかかるんじゃないか」
との答えに、
「そんなに待てないよ!」
と笑ったんですが、
けっこうあっという間でしたね~

きょうは、自分がびっくりするくらい年をとったことを、
実感しちゃいました




W杯最終予選 オーストラリア戦

2012-06-12 21:46:31 | スポーツ
もう、疲れました
今日の試合はいろんな意味でひどかった

まずはピッチコンディション、ですかね。
ボコボコだったよ~
それから試合開始直後のオーストラリアの怒涛の攻撃。
あれだけで疲労感が半端なかったです
うっちーのイエローもショックだったし、
終了間際のフリーキックを蹴らせてもらえないというのも、
なんだかな~~
あんなの、初めて見ました

そんな中、本田のゴールは、
やっぱりさすがですね♪
今日の一服の清涼剤です。
あれがなかったら、今、頭から湯気が出てたかも。
何はともあれ、6月の楽しみが終わってしまいました。
次はオリンピックですか。

今、息子はユーロを見なよ!とうるさいのですが、
応援すべき国がないから、
どうも面白さに欠けます。
肩入れしてこそ、興味を持って見られるってものでしょう。
私の場合、プレーの素晴らしさとか、
そういうのは二の次ですね~

そういう点では、次のホームでのイラク戦、
うっちーが出ないから、
いまいちテンションが下がりそう


スポーツ三昧

2012-06-05 23:20:23 | スポーツ
今日の男子バレー・オリンピック最終予選、面白かったです~
韓国が相手だと、どうしてこう、
なんでも力が入っちゃうんでしょうか

セットカウント2対2になった時は、
正直なところ、ダメかも・・と思ったのですが、
今日の日本チームは違いましたね!!
素晴らしかったです
明日もこの調子で中国に勝ってほしいな~

金曜日にはまた、サッカーのW杯予選もありますし、
楽しいことがいっぱい

そうそう、先日始まった「黄金伝説・芸能人1か月1万円生活」、
笑わせていただきました!
天然の(?)玉森君、面白いですねぇ
娘と二人、大爆笑でした

でも、玉ネギばかりの生活で、体力は持つのかしらと、
親の立場からはすごく心配
わが子とほぼ同じ年ですし、
そっちの方が気になっちゃいました




世界フィギュア 女子フリー

2012-04-01 21:59:33 | スポーツ
男子に比べて、ちょっと切ない結果となりました。
終始平常心で、笑顔を見せながら演技出来た人たちだけが、
表彰台に上ったと思いました。

佳菜子ちゃんや真央ちゃんは、
固くなっていて、十分に力を発揮できませんでしたね。
鈴木明子さんのように、笑顔で滑ってほしかったです。

公式練習の真央ちゃんを見た時、
今回は難しい展開になるような気がしていました。
調子が悪ければ、
トリプルアクセルはすべきではなかったと思います。
こだわりを捨てることも、
時には必要ではないでしょうか。

いずれにしても、今シーズンのフィギュアが終わりました。
たくさんの感動をありがとうございました<(_ _)>
来シーズンも期待しています♪

きょうはエイプリル・フールでしたね。
毎年この日になると、
初めておつきあいした彼のことを思い出します
きょうが誕生日なんですよね!
学年で一番年下の彼。
実際、年下感がありありで、
そこがきつくて別れたんですが
ま、中学時代の話です。
古すぎる(笑)



世界フィギュア 男子フリー

2012-03-31 23:59:24 | スポーツ
ハイレベルな戦いでした
もう、鳥肌立ちまくり
いいものを見たな、って感じです。
昨日までのフジの放送内容はイマイチでしたが、
今日はライブで表彰式までしっかり放送してくれたので、
合格点をあげちゃいますよ

男子は4回転の世界に突入してしまったんですね。
去年までの大会と、全く違う印象です。
そんな中、羽生君の出来は群を抜いていましたね!
(美人の!)コーチ同様、私も涙があふれましたよ~
素晴らしかったです。

高橋くんもきのうのSPが、かなり体が軽く見えたので、
今日も安心してみていられました。
ノーミスで良い出来でした。
ブルースという難しい選曲が、
今年は勝敗を分けた気がします。
来年に期待!です。

先日、一年ぶりに仙台に行ってきました。
キラキラした街を取り戻していて、胸が熱くなりました。
また飲みすぎて、レジェンドを作ってしまいましたが・・
旅の恥はかき捨てて、よい想い出だけを残します