goo blog サービス終了のお知らせ 

夢で逢えたら~毎日がftr日和

大好きなKinKi Kidsについてのひとりごとを中心に
日々の生活を綴る、ひまわりの日記です。

全日本フィギュア 女子フリー

2009-12-27 23:46:01 | スポーツ
感動しました真央ちゃんの滑り。
もらい泣きしました鈴木明子さんに。

いや~熾烈な戦いでした
中野さんの演技を見た後は、もしやと思ったのですが、
わずかな差で鈴木さんが勝ち、五輪への切符も手にしました。
鈴木さんは選曲の勝利ですね。
お客さんを味方に付けた感があります
転倒してからも平常心で演技を続けた集中力も、
すごかったです。

真央ちゃんは、女王の貫禄というか、
フツーにやれば勝てると言うことを、
しっかり思い出してくれたんでしょうね。
素晴らしかったです。
今回の曲「鐘」は、メリハリを付けづらく、
難しい曲だと思いますが、要素を完璧にこなすと、
あんなにも重厚感があって素晴らしく感じるものなんですね。
オリンピックが楽しみです

連日眠くて、なんとなく惰性で書いてます
途中で3回も寝てしまった・・
おやすみなさい

全日本フィギュア2009 女子ショート

2009-12-26 23:43:12 | スポーツ
まずは。
真央ちゃんがほぼノーミスで演技を終了できてホッとしました
正直、拍手の割には得点は今ひとつだったと思うし、
オリンピックを見据えている真央ちゃん自身も、
キム・ヨナに対抗するためには、
どうしても70点台後半にいきたかったのではないか、と思います。
それでも、転倒せずに終えることは、
一つの目標だったはずですから、
きょうは合格点でしょうね!

そして熾烈なのは2位争いです。
(私の中で真央ちゃんは、
あした優勝することになっているので
鈴木明子さんの演技を見たところでは、
「これは決まった!」
と思ったのですが、中野友加里さんも底力を見せましたね~
あしたが楽しみです♪

きょうは何度昨日のMステをリピートしたことか
歌が終わった時、笑いをかみ殺している二人を見ると、
なんとも幸せな気分になるのでした

また明日見よう!っと

全日本フィギュア2009 男子ショート

2009-12-26 00:09:53 | スポーツ
高橋選手、90点台ってスゴイですね
ま、お客さん達のあの歓声があれば、
審査員も採点が2割り増しになっちゃいますかね

確かに素晴らしい出来でした
どの要素も落ち着いてこなしている感じで、
安心して見ていられました。
”日本ではオレが一番なんだ!”っていう、
自信に満ちあふれていて、圧倒されました。
明日のフリーでは、一体どんな点数が出るか、
想像するとコワイくらいです。

全体的に、みなさん攻めの姿勢で、
緊張感よりは緊迫感がありました。
特にわたしが良かったと思ったのは、無良選手の演技。
一番気迫がありました。
明日のフリーが楽しみです。

それから、今シーズンの小塚君の曲、
何度聞いても今ひとつ・・
真央ちゃんの「仮面舞踏会」くらい、よくない。
全然スケートが乗ってこないというか、
盛り上がりに欠けるので、全体的にダラ~っとしてしまいます。
今更でスミマセンm(_ _)m

グランプリファイナル2009 フリー

2009-12-05 23:58:36 | スポーツ
けっこう意外な結末でした

キム・ヨナはぶっちぎって勝つと思ったのですが、
僅差の勝利でしたね。
悪いなりの演技はしたし、
後はトータルの芸術性で美姫ちゃんを上回ったんでしょう。
得点については、賛否両論あるようですが、
わたしは妥当だと思いました。
美姫ちゃんの方がジャンプは良かったと思いますし、
選曲のおかげでドラマチックなプログラムではあるでしょうが、
全体を通して終始スムーズで華麗なのは、
やはりキム・ヨナの方だと私は感じました。

でも、6人のうち一番のできは、鈴木明子さん!
会場の盛り上がり方が尋常ではなかったです
観客は正直ですからね。
なかなか思ったような得点にはなりませんでしたが、
プロの目と素人目と、違いはあるんですね、きっと。

男子の結果は想像通りでしたが、
高橋選手は、
もう少しいいところに食い込んでくるかなと思っていたので、
ちょっと残念。
でも確実に大会慣れしてきているので、
次の全日本では優勝して欲しいな。
織田君は大人になってビックリしました。
終始落ち着いていて、心の動きが分かりませんでした。
やっぱり平常心が一番ですね~
見習いたいものです

二日連続フィギュアの話で終わってしまった
7時からの地上波放送と、10時からのBS放送と両方見たので、
どうしてもこれ一色に・・
えっと、明日の「堂本兄弟」楽しみだな~
おやすみなさい

グランプリファイナル2009 ショートプログラム

2009-12-05 01:13:32 | スポーツ
きょうは夜に用事があり帰ってきたのがもう11時半頃で、
お風呂から上がったら12時だったけど、
やっぱりこれを見ずして眠れない
ショートは短いので、一気に見ました。

男女とも、何というハイレベル!これぞファイナル!
心地よい緊張感に、素晴らしい観客。
なにをとっても完璧で、
拍手を送らずにはいられなかったです

演技という点からいくと、高橋大輔選手の演技が群を抜いていました。
2週間前の演技から、何年も経ったかのようで、
とても同じ人間には見えなかったです。
ひとつ目のジャンプから、ゾクゾクしました

気になったのはキム・ヨナ。
最後まで音楽と微妙にずれていて、
ジャンプのミス以上に気になりました。
真央ちゃんが不在で、
勝つことが約束づけられてしまったような状況では、
さすがに緊張があったんでしょうか。
明日はこのミスを引き摺らずに、
いつもの演技を見せて欲しいです

それにしても。
男女、しかも世界のトップ6のスケーターを間近で見られるなんて、
お客さん達は幸運です。
うらやましい
わたしもいつか、こんな素晴らしい大会を見に行きたいです

でも今日の私は、社長の行きつけのお店でご馳走になると言う、
幸運を手に入れたのでした~(笑)

グランプリシリーズ アメリカ大会 女子フリー

2009-11-16 23:54:04 | スポーツ
きのうのキム・ヨナのショートは、
お手本のようなスケーティングで、
なんだか時が止まったかのようにガン見した私です
フリーでは、また世界最高得点を更新してくれるかと思ったのですが、
まさかの失敗。
平凡な得点での優勝でした。
グランプリシリーズは、3位以内に入ることが目的ですからね、
これでも良いと思います。

でも、安心しました。
キム・ヨナも人間だったんですね~
あまりに凄いので、
一瞬きれいなロボットかと思っちゃいましたから
こんな日もありつつ、もっと高みへ上っていくのでしょう。
ファイナルも期待してます!
おっと、その前に今週はカナダ大会
期待の鈴木明子さが出るんでした!
またまた目が離せません

あ~~フィギュアのシーズンはステキ
毎週末、ホントに幸せ

フィギュアGPシリーズ 2009 フランス杯SP

2009-10-17 20:47:52 | スポーツ
いよいよフィギュアのシーズンとなりました
今年も本当に待ってました!という感じ。
しかも今フランス大会はGPシリーズ初戦というのに、
真央ちゃん、キム・ヨナ、コストナーと、
まるでファイナルのような顔ぶれ
これはもう、どこをとっても見所だらけです

でも蓋を開けてみると、キム・ヨナが圧巻の演技。
オーサー・コーチの言葉通り、
可愛らしく、セクシーで品がありました
いままでも毎回スゴイと思っていたのですが、
ただただ見とれました。
SPではもったいないほどの素晴らしいプログラム。
「007」という曲を最大限に表現していて、
世界観がありました。

一方真央ちゃんですが。
なぜ、「仮面舞踏会」を引きずったんでしょう・・
去年あれほど相性の悪かった曲を、
ショートとはいえ、もってくるなんて
衣装だけはがらっと変えて真央ちゃんらしくなっていましたが、
やっぱりあの曲はいただけません。
もともと緩急をつけづらかった曲をただ短くするなんて、自殺行為ですよ。
更に苦手のショートでトリプルアクセルのコンビネーションに挑むなんて。
高得点を狙うにしても、程があります。
これでは、勝負は飛ぶ前から決まっていたような気がします。

タラソワ・コーチは、真央ちゃんの良さを、
全然引き出せてないです
来週のロシア大会に続けて出場するんですよね。
急遽ショートの曲を変更することは無理でしょうが、
オリンピックまでは是非変えて欲しいです。
もっと似合いの曲があるはずです。
それに気づかないようなら、それこそコーチ失格ですよ

まずは明日のフリー。
気持ちを切り替えて欲しいです。
真央ちゃん、ガンバレ~~

デニス・ビールマン

2009-02-28 23:58:41 | スポーツ
夜、テレビをつけたら、「ビールマン・スピンの誕生秘話」
という内容の番組が始まったところでした。
うれしい偶然

今やビールマン・スピンは、トップ選手のみならず、
フィギュアスケート選手の多くができる技であり、
これができる・できないで技術点が大きく変わってくるという、
重要な技の一つになっていますね。
村主選手の得点が伸びないのは、
ビールマン・スピンができないからともいわれていますし。

そんなメジャーな技なのに、
生みの親である、「ビールマン」というのはどんな人物かというのは、
全然知りませんでした。
スイスの出身で、オリンピックではメダルを取ったことがない、
女子で初めて競技会でトリプル・ルッツを成功させた人物、
46歳の現在もスケートを続けている。
どれも初めて聞くことばかりでした。

並はずれた才能を持ちながら、「規定」という厚い壁に難儀した点は、
ジャンプの天才・伊藤みどりと一緒かな。
わたしもフィギュアに規定は必要ないとずっと思っていたし、
ショートとフリーだけで採点されることになった時はうれしかったものです。
もし、はじめから規定がなかったら。
ビールマン選手はスピンだけでなく、
すべての記録に名前を残したことでしょうね
そう考えるのは今更酷ですか

どんなことでも、一番最初に始めるということは、ホント大変なんですね。
彼女がビールマン・スピンを審査員に認めてもらうまでは、
長い時間が必要だった訳で。
その過程を見ながら、涙してしまいました

素敵な番組を見られて良かった!
HNKのHPを見てみたらこの「スポーツ大陸」、
来週は真央ちゃんの特集
早速予約しました
もうすぐ世界選手権ですもんね。
楽しみだ~~~

四大陸フィギュア選手権

2009-02-08 22:54:38 | スポーツ
まずショートでキム・ヨナの、世界最高得点の演技を見せられ、
度肝を抜かれた今大会
真央ちゃんはキム・ヨナに大差をつけられ6位と、
明暗を分けました。

フリーの真央ちゃんの出来もベストには遠く及ばず、
どうなる事かと思ったのですが、
終わってみればフリーは1位の得点で、
総合3位に食い込んだのでした
あんなに完璧に見えたキム・ヨナにも、隙はあったのかな
意外でした。
そういう点で真央ちゃんは、
どんな状況でもあきらめてはいけないということですね

そんな中、ショート・フリーと2位をキープした、
ジョアニー・ロシェットの存在がコワイな
私は彼女の演技はあまり好きではないんだけど、
安定感は認めます

3月の世界フィギュアが待ち遠しい

グランプリシリーズ NHK杯

2008-11-29 23:27:04 | スポーツ
まずは。
真央ちゃん、おめでとう

昨日のショートと言い、今日のフリーと言い、
素晴らしい!の一言でした
ジャンプの勘さえ戻れば、鬼に金棒でしたね~
ショートの一つ目のジャンプ以降は、
安心して楽しく見ることが出来ました

鈴木明子さんの滑りも素敵でした。
中野さんの演技も感動しました。
そして日本人が表彰台を独占なんて
ホントによい大会でした

不安と言えば、単純に得点ですね。
ショートで、キム・ヨナのパーソナルベストを抜けなかった時、
真央ちゃんの表情が一瞬曇ったところ、
見逃しませんでしたよ
フランス大会に比べればかなり高い完成度だったと思いますが、
キム・ヨナのアメリカ大会の得点とは5点もの差がありましたもんね。
グランプリファイナルのことを考えると、
厳しい評価だったように思う。

う~ん、ショートはもうこの際、2位でも良いでしょ!
フリーで、今度こそ3Aを2回きっちり決めて逆転
と言うシナリオを、わたしは勝手に作りました(笑)

それにしても。
NHKの生放送は、スゴイですね
CMがないからもちろん臨場感が途切れず、
そこはどうしたって民放は太刀打ちできないけど、
私が感心したのはそこじゃなくて。
アナウンサーの質です。
実況も上品だったし、インタビュアーもフィギュアをよく知っていて、
心地の良いインタビューでした。
選手達も、気持ちよさそうに答えていたし。
某局も見習って下さい

あしたのエキシビションは録画セットしました!
いざ、東京ドームへ
・・5時半起きだったわ
ビールもそこそこに寝ましょ