電脳馬牧場-Electric Ranch

カタログ人間による本,映画,ジャズ,古本屋巡り,ニュース拾い

アマルフィ 女神の報酬(フジテレビジョン・2009年)

2009-08-01 11:10:55 | 映画・ドラマ
イタリアにはそれなりの思い入れがあるので、観てみたいと思ってた。
フジの猛烈な番宣にも背中を押されたのもあるかも。

まあまあおもしろい。
犯人に誘導されて、ローマの名所を回ってみたりするのがちょっとわざとらしかったりするのだけど、最後は社会派っぽい話に展開していくミステリ。

当たれば続編もありそうな感じ。
今となっては踊る大捜査線も作れないし(チョーさんがいないとダメでしょ?)、ドラマで毎回海外ロケやるわけにもいかないだろうし、2,3年に一回、大がかりにやったらいいんじゃないでしょうか。次はロンドンか、パリあたりで。

「ハリーポッターと謎のプリンス」(ワーナーブラザース・2008年)

2009-08-01 10:46:39 | 映画・ドラマ
原作が出版されるとき、仮の副題は直訳で「混血のプリンス」だか「混血の王子」だかだったと記憶しているが、正式に決まったのは「謎のプリンス」だった。
作中字幕でも「half blood」「半純血」って表現をしていて、混血って表現が悪いのか、あるいは僕らが混血と聞いて想像する、いわゆるハーフとは別のニュアンスなので、誤解しないように避けているのか、ちょっと気になっていたのよね。

映画はいままでとなんだか違う印象で、やたらと恋愛シーンが多い(別に多くてもいいのだけれど…)。
「あの人」は生き返るのかな?と思ったり、「あいつ」は実は裏切ってないんじゃない?とか思ったり。原作読んでいる人にはとんちんかんな想像に聞こえるかもしれませんが。

なんだかんだとこれまで全部見ているけど、今回の作品はあんまり好きじゃないな。
ハリーたちの成長ってのは確かに描かれているけれどね。

僕にセブンイレブンはちっとも関係ないけれど

2009-08-01 10:00:08 | 経済につぶやく
弁当値引き販売容認で調整 セブン-イレブン(共同通信) - goo ニュース

相変わらず、鹿児島にはセブンイレブンがないのだけど(某商社から横やりが入ってるみたいなうわさ話には事欠かない)、この動きが他のコンビニチェーンに広がるかってのがどうなのかなって思っていた。

セブン「見切り販売損失、全額加盟店負担を」(読売新聞) - goo ニュース
どうやら7/28時点で上記の記事のような話は出ていたようだけど、昨日読売が大きく取り上げている。
損失を加盟店が負担するんだったら、見切り販売禁止と結果は一緒じゃん、と思うのですが、どうなの?加盟店側に何かメリットあるのかしら?