goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅんさいはヘルシーな味わいに漢方の薬効 ・・

2010年06月13日 09時01分40秒 | インフォメーション


じゅんさいは100g当たりのカロリーが6.0kcalと他の食物と比べて大変低くヘルシーな自然食品とされ今の次期とても人気があります。
そして、古くからじゅんさいは抗がん作用や解熱、解毒、胃弱を治す、腫れを消す、などの効果があると言われています。

主な成分 (水煮びん詰100g中)

◆ビタミンA(33ug)B2(0.02ug)
◆カロチン(60ug)  ◆蛋白質(0.5g)
◆ナトリウム(3mg) ◆脂質(0)
◆カリウム(2mg)  ◆繊維(0.1g)
◆鉄分 (0)      ◆水文(98.2g)
◆ カルシウム(5mg)◆リン(6mg)


生じゅんさいを軽く水で2~3回洗い(このときヌメリが落ちてしまわないよう注意します。)ザルに上げ水気を切ります。
水気を切った生じゅんさいを沸騰したたっぷりのお湯に通し、生じゅんさいが鮮やかな緑色に変わったら、手早くすくい上げ冷水(できれば氷水が最適です)で冷やします。
充分に冷えたらすくい上げ調理しお召し上がりください。


僕は、このじゅんさいに青じそドレッシングをかけて食べるのが好きですね。

ところてんの様にとても身体が涼しくなります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。