朝からご飯も食べずに長い進行が下手な会議でイライラしてました(自分が悪い…)。午後4時すぎまで影響が出て、今、自宅へ戻り差し入れ弁当をいただきました。ほっとしました。空腹だとイライラします。腹の虫が収まりました(^^;)ごちそうさま!

「あれもいい、これもいいという生き方はどこにもねえや。あっちがよけりゃこっちが悪いに決まっているのだから、これだと思ったときに盲滅法に進まなけりゃ嘘ですよ」
(尾崎士郎『人生劇場』の主人公である青成瓢吉の言葉)
He who hesitates is lost.
(ためらう者は失敗する)



JA沖縄経済連と沖縄県が1997年に制定。
五(ご)八(や)で「ゴーヤー」の語呂合せと、5月からゴーヤー(苦瓜)の出荷が増えることから。
ゴーヤくんつるのブランコるんるるん
.
(第4回 佛教大学小学生俳句大賞 京都府 京都市立常磐野小学校 2年 伊藤 宙輝君)
今日は「世界赤十字デー」でもあります。
1948年にストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で決定。5月8日が赤十字社の創設者、アンリ・デュナンの誕生日であることから。
ジャン・アンリ・デュナン(Jean Henri Dunant, 1828年5月8日 - 1910年10月30日)は、スイスの実業家である。赤十字社を創設し、1901年に第1回ノーベル平和賞を受賞した。
青森市
5月 8日(水)
06時 5℃
09時 10℃
12時 15℃
15時 13℃
18時 11℃
21時 8℃
青森春まつりが開かれている青森市の合浦公園でもソメイヨシノがようやく満開となりました。青森市の最高気温は8.4度と3月下旬並み。まつり実行委員会によりますと、ここ10年で最も遅い満開です。平日で寒いということもあり、訪れる人もほとんどいません。それでも、2人で花見を楽しむ人たちも。青森春まつりは会期を延長して12日まで開かれています。
【青森朝日放送】
“世の中に 絶えて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし”(出典:古今和歌集)
【現代語訳】
世の中に一切、桜というものがなかったら、春をのどかな気持ちで過ごせるだろうに…。