ドリアン長野の海外旅行記

長期休暇もない有給休暇もないリーマン・ パッカーが、
短い休日と高い航空券にもめげず、海外を旅したお笑いエッセイ

令和元年11月第3月曜日の連絡

2019-11-18 | Weblog
連絡がございます。
まさか、毎週月曜に連絡をするとは思って無かったです。
第一にドリアン長野が過去に行ってきた外国で問題が発生したら可能な範囲で紹介し連絡してますがそれは来月末で終えさせてもらいたい。基本的には各自で最新情報を得て対応しないといけないからです。経年もあって海外の空港の出国税等も平成十年代と違って増税(値上がり)してるようですし不条理な事件も発生してます。もし、渡航されるなら各自で熟慮の上でご決断下さい。影響を与える事が行えても責任は取れません。
第二ですが私の母方の伯父さんが重病に至りましたので投稿については遅延する恐れがございますのでご了承下さい。周知のように趣味で行っております。



昭和末期から平成20年にかけてドリアン長野が旅した14カ国の
海外旅行記です。
最近、当ホームページを閲覧された方はgooブログ版ドリアン長野の海外旅行記のリンク集を閲覧してもらえると幸いです。
経年もあり海外で状況が変化したがゆえに現状と異なる部分は多くございますので皆様に影響を与える事が出来ても責任は取れませんので、もしも海外旅行に行かれるなら訪問先の最新情報を得て可能な限り安全な選択をして下さい。又、マラソンについてのエッセイも整理整頓しました。
ドリアン長野のランニングな日々(マラソンの記録)gooブログ版

facebook.com/durian.nagano
もし、ドリアン長野が投稿した内容全てを知りたければフェイスブックで友達申請をした後にご確認ください。
外国に行ったから海外の町について語れるという利点は存在し街中で外国人に出会った時に「あなたの母国に行ってきた。」
と発言が行えるかどうかの差異は大きい。過去と違って治安が悪化したり何らかの激変(物価の高騰や増税等)は有り得るので各自で最新情報を得た上で海外旅行してもらいたいです。我々(私並びにドリアン長野)は海外旅行に行くか否かの相談は行えません。理由は各自で責任を持って決断する範疇だからです。
財政難が深刻化してるので日本を出国する時に出国税が平成31年(2019年)1月七日より課税されるようになりました。
海外旅行中の人に対しフェイスブックのタイムラインにワザワザ毎日書き込み詰問することが無いようにしましょう。
なぜなら、安全に関わるからです。
令和からはアメーバブログ版ドリアン長野並びにはてなブログ版でもお楽しみ下さい。
敬具 管理人 マーキュリーマーク


      
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和元年11月16日のつぶやき | トップ | 令和元年11月17日のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事