ドリアン長野の海外旅行記

長期休暇もない有給休暇もないリーマン・ パッカーが、
短い休日と高い航空券にもめげず、海外を旅したお笑いエッセイ

海外旅行記

      
 2009年以前にドリアン長野が14か国を旅した海外旅行記です。
順不同。 タイランド(バンコク) カンボジア(プノンペン、シェムリアップ等) 
メキシコ(ティフアナ) 英国(ロンドン) インド(デリー、ウェストベンガル州等) 
米国(ニューヨーク州、ニュージャージー州、ミシガン州とロサンゼルス
フィリピン(マニラ) 台湾(台北) マレーシア(クアラルンプール等) 
ベトナム(ホーチミン) ネパール(カトマンズ) ミャンマー(ヤンゴン等) 
香港と中国(上海北京) 夏が来れば思い出す 

 ドリアン長野の海外旅行記のリンク集並びにご連絡 令和五年

 コラム 令和五年  いつ頃、渡航したか? 令和五年  令和六年からの方針

「皆、知ってる?あいつ、こんな悪い奴なんだよ。」と言いたいのか?
海外旅行案内書を読んで計画を作ってからカナダを旅行中に自由妨害されて困りました。頼んで無いのに毎日フェイスブックのタイムラインに詰問されて防犯の問題があったので気分が悪かった。 情報操作をされたくないから伝えるが「寂しいと思ったので連絡したら激怒したのはおかしい。」と主張するやもしれない。不平不満を述べながら他人の生活に干渉するよりも社会に貢献して改善してもらいたい。
渡航中は我慢して帰国後に抗議したら加害者は逆上して謝罪せずに暴力的な書き込みをしました。謝罪もないし平成だけでなく令和になっても悪い連絡があり困った。紹介を取り止めたからって逆上するのは論外。 現状に拘泥してるのは管理能力の欠如かな?

平成20年代以降はSNS等を悪用し情報を得た上で悪事を計画する人がおります。過去においては海外旅行中は出会った人のみ加害をしてました。警戒して下さい。在外邦人の中にも悪人はおります。実体験してなければ賛同は少ないかもしれませんけど無意味に詰問する人はいます。
敬具 マーキュリーマーク

10月30日(月)のつぶやき

2017-10-31 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術と国家の関係とは何か? 平成29年10月

2017-10-31 | Weblog
「問ふ、歌は天下の政道をたすくる道也。いたづらにもてあそび物と思ふべからず。この故に古今の序に、この心みえたり。比義いかが」
答へて曰わく、
「非也。歌の本体、政治をたすくるためにもあらず。身をおさむる為にもあらず。ただ心に思ふことをいふより外なし。其内に政のたすけとなる歌もあるべし。又国家の害ともなるべし。身のわざはいともなるべし。みな其人の心により出で来る歌によるべし」
本居宣長 「あしわけをぶね」
芸術と国家の関係とは何か?本居宣長は芸術は国家の害となるものもある、と言っている。

https://www.facebook.com/durian.nagano/posts/1495662790521285?comment_id=1495740633846834&reply_comment_id=1495757100511854&comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22R%22%7D

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日(日)のつぶやき

2017-10-30 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(土)のつぶやき

2017-10-29 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(金)のつぶやき

2017-10-28 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日(木)のつぶやき

2017-10-27 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評 木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか

2017-10-26 | Weblog


「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」
増田俊也
「木村の前に木村なく、木村の後に木村なし」
この本を読んで確信した。木村政彦は空前絶後、不世出の柔道家である。ヘーシンクもルスカも山下泰裕も木村の敵ではない。木村が大外刈りをかけると相手は受け身がとれず、失神する。寝技をかけられたら逃れる術はない。
1951年、リオのマラカナンスタジアムで行われた伝説の対エリオグレーシー戦ではエリオに腕がらみを極め、タップをしないエリオの腕を折ってしまった。この敗戦をグレーシー一族は「マラカナンの屈辱」と呼び、木村の強さを讃え、腕がらみを「キムラロック」と名付けた。
そして1954年、昭和の巌流島決戦といわれた対力道山戦。この試合は八百長、いや片八百長であった。力道山は念書を反故にし、途中からセメントで木村をめった打ちにし、足蹴にした。リング下で拓大の先輩であり、木村を師と仰ぐ大山倍達が激昂して、
「力道!俺がこの場で挑戦する!」と叫んだのは有名な話である。
後年、極真会館門下生であった今東光(名誉初段)が語っている。
「俺が大山を認めたのは、木村と力道山が試合した時、大山が力道山の残忍さに憤慨し、同じ韓国人である力道山に『貴様は武士の情けを知らない卑劣な男だ。俺は貴様を殺す!』と言ったんだ。俺はこれを聞いて、こいつはいいやつだ、立派な男だ、天晴れだと思って付き合っている。しばらく会っていないが、時々手紙をくれるんだ。いい男だよ。」
ちなみに拳道会率いる中村日出夫も韓国人であり、力道山に空手を教えたことがあった。
エリオ戦の話に戻る。晩年のエリオは語っている。
「私はただ一度、柔術の試合で敗れたことがある。その相手は日本の偉大なる柔術家木村政彦だ。彼との戦いは私にとって生涯忘れられぬ屈辱であり、同時に誇りでもある。彼ほど余裕を持ち、友好的に人に接することができる男には、あれ以降会ったことがない。50年前に戦い私に勝った木村、彼のことは特別に尊敬しています」
腕が折れても最後までタップしなかったエリオもまた、真の格闘家である。
著者は言う。
「われわれは忘れてはいけない。柔道とブラジリアン柔術が同根であるだけではなく、あの木村政彦vsエリオ・グレーシー戦こそ、世界のあらゆる格闘技の歴史のなかで最も大きな事件だったことを。現在の総合格闘技も、あの試合があったからこそ存在するといっても過言ではなかろう」と。
対力道山戦後、木村は不遇をかこった。木村が旗揚げした国際プロレスも解散した。師の牛島辰熊の勧めで拓大柔道部のコーチになろうとしたが、理事長の西郷隆秀(西郷隆盛の孫)が拓大復帰を許さない。プロレスをやったりキャバレーを経営する木村の人間性に懐疑的だったのである。
「西郷の気持ちを解かしたのは、その年の暮れであった。西郷帯同の拓大柔道部九州遠征である。もちろん柔道部OB会は英雄木村政彦を酒席に呼んだ。西郷はあまり面白くなかったであろう。だが、宴たけなわの頃、木村が西郷のもとに来て小声でこう言ったのだ。
『妻の体調が悪いのでお先に失礼させていただいてよろしいでしょうか…』
この一言で西郷の木村を見る目が変わった。ある重鎮OBが教えてくれた。
『あのとき拓大柔道部が拾わなければ、木村先生は必ず乞食になっていた。それくらい金に困っていたんです』
木村の、妻斗美(とみ)への愛が、木村自身を救ったのである。」
鬼の木村はまた、愛妻家でもあった。大山倍達は言う。
「勝った力道山はヤクザに刺され、若くして死んだ。負けた木村先生は愛する奥さんに支えられ、今なお生きている(75歳で死去)。人生の勝負でいえば、どちらが本当の勝利者だろうか」
著者の増田俊也は北大柔道部出身。18年の取材を経て上梓した、柔道と史上最強の柔道家木村政彦への愛に溢れた畢生の大作である。
もう一度言う。ヘーシンクもルスカも山下泰裕も相手にならない、空前絶後、史上最強の柔道家こそ木村政彦である。

https://www.facebook.com/durian.nagano/posts/1491667660920798?notif_id=1508972690251329¬if_t=notify_me
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日(水)のつぶやき

2017-10-26 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(火)のつぶやき

2017-10-25 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日(月)のつぶやき

2017-10-24 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日(日)のつぶやき

2017-10-23 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日(土)のつぶやき

2017-10-22 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日(金)のつぶやき

2017-10-21 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日(木)のつぶやき

2017-10-20 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日(水)のつぶやき

2017-10-19 | Weblog
紹介してるホームページが存在するか否かを確認して現存してなかった場合は削除します。また、一応は確認を何度かさせていただきます。なぜならば、(ブログ等の)運営会社で障害が発生してる場合や点検の影響でホームページが円滑に閲覧が行えなかった前例があったからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご連絡

家族は永遠に

平成24年 長野家

Banners バナー集
    縦長バナー  令和四年四月    
   

上記は88X31。 下記は200X40。 令和三年十月

 

 


紹介文(一例)
長期休暇もない有給休暇もないリーマン・パッカーが、短い休日と高い航空券にもめげず海外を旅したお笑いエッセイ

Links(リンク集)

2019年からはこちらでもお楽しみ下さい。
(アメーバブログ)ドリアン長野の読書三昧
主にブックレビューを掲載しています。

海外旅行の最新情報 地球の歩き方


クリックで救える命がある www.dff.jp

DARAZ FM公式 Twitter

 自己紹介
 尊敬する人は大山倍達とマザー・テレサとジョン・ライドンと町田康と中村うさぎです。ピストルズを聴いて人生に目覚め、スマッシング・パンプキンズで人生の悲哀に気づいた野球嫌いのA型の魚座の極真空手を愛するインドア派。 -大阪在住の鳥取県産まれ-









ご注目

 ドリアン長野がフェイスブックで行った投稿の転載は令和六年二月からは重要な出来事は特例としても転載は見送ります。催事の連絡は令和五年のみで終えます。
 カレーの投稿についても令和六年に集約し投稿したのでそれで終えます。海外の出来事の紹介は例外的な出来事を除外し令和六年三月末迄とします。

 苦難は同情すれども無理強いされてまで共闘する気はありません
 2012年にドリアン長野と私が会談した時に某ホームページの紹介を辞める提案をして黙認されました。
 私が2015年にカナダを旅してる時に毎日フェイスブックのタイムラインに詰問してきたストーカーがいました。
 彼等の目的は私の弱みを握った上で紹介を再開させることです。
渡航中の人に対し詰問するのは犯罪の被害にあう可能性を高める行為です。
 損害を作りだす公共の敵は当方に関わらんでほしい。
 発表してませんが2011年によろしくない書き込みをしてきた人がいました。
 特定のホームページについて「紹介してるのが悪い。」と考えてる人は「紹介されてるのが悪い。」とも考えてる。
 紹介先の取捨選択と書き込みの否定は、不可避でした。

 パスポートの入手、渡航先の選定、旅先の海外旅行案内書を購入して読んで予習、必要なら電子渡航認証等の申請や観光ビザの所得、外国語の学習、旅費と休暇の捻出、複数存在する旅に必要な商品の購入、外貨の保有、交通費、宿泊費、海外旅行保険の支払い等を済ませないとお気楽に海外旅行は行えません。

 海外旅行記の内容はドリアン長野が渡航した時の状況です。海外では町名が言語によって異なりますので旅行記内において日本では一般的ではない町名が存在します。  予算やお薬は多めに用意して下さい。 複数の時計を利用し時差に対応しましょう。
準備してから旅行代理店、航空会社(又は、船会社)、ホテル等に予約と支払をしましょう。
 海外旅行保険の加入は必須です。 kaigairyokouhoken.com
出入国に関わる法規制や価格等は過去と現在で異なるので渡航前に各自で確認下さい。
 私はドリアン長野からホームページについて頼まれ平成15年にgoo簡単ホームページを利用した後、こちらを担当してます。
 一日から14日に一回以上、14日から月末迄に一度は投稿する予定です。
敬具 管理人 マーキュリーマーク

回顧を兼ねた書評


僕の初海外旅行は26歳の時のインドだった。当時往復チケットは年末料金だったので30万した(泣)。行く前は椎名誠の「わしもインドで考えた」を熟読。インドでは尻の毛まで抜かれるほどぼったくられ、下痢と発熱で散々だったけど、それからはリーマンパッカーとして主にアジアをふらふら。アフリカは遠すぎて行けなかった。新婚旅行もバックパックでバンコクと香港へ。香港では雑居房のチョンキンマンションで二泊し、妻はぐったりしていた。バンコクでは安宿と高級ホテルと泊まり歩き、マリオットのプールで溺死しそうになったのは今ではいい思い出だ(嘘)。 旅も好きだが、旅行記も好きだ。この本は主にアフリカ旅行のエッセイだが、面白い。何よりも文章がうまい。奥さんとのなりそめを綴った「追いかけてバルセロナ」なんか疾走感があり、一気に読め、感動的でさえある。朝の通勤の地下鉄で読んでたけど、日本にいながら気持ちはバックパッカー。
旅の本もいいけど、また出かけたいなあ。