はなしのたね

職場や学校での話題に
ちょっと気になる話
人が死なないニュースを扱います

ヤギの放牧で耕作放棄地の復活目指す

2009年08月26日 | ほのぼの
雑草うメェ~ ヒマワリ満開 - ヤギ放牧で復活へ(奈良新聞)

奈良県高市郡明日香村の耕作放棄地で、ウシやヤギが雑草を食べた後に種を植えたヒマワリが育ち、約300本が咲きそろったということです。
元記事に小さいですが写真があります。

農林水産省の農山漁村活性化プロジェクト支援交付金を活用した明日香村の取り組みで、雑草に覆われていた耕作放棄地にウシやヤギを放牧して草を取り除き、貸し農園や花の名所に整備する予定だそうです。

現在はヤギ3頭が放牧されて草を食んでいるそうです。
エサやりなどの管理はほとんど必要なく、仲良く草を食べ続けてくれているということです。

のどかな放牧地の様子が思い浮かぶような記事のタイトルが秀逸ですね!

ふ化時に自力で海に帰れなかった子ガメ、改めて海へ放流

2009年08月22日 | ほのぼの
救出子亀が元気に海へ、観光客ら38匹放流…高知・平野海岸(読売新聞)

今年、高知県四万十市の平野海岸で自然ふ化しながら自力で海へ帰れず、水槽で飼われていたアカウミガメ計38匹が、放流されたそうです。

5月16日と6月5日に同海岸で産み落とされた卵から、約2か月後にふ化したものの、自力で海にたどり着けなかった子ガメを、日本ウミガメ協議会会員が自宅の水槽で飼育していたのだそうです。

あれ、でも日本ウミガメ協議会のサイトにはこのようなページが…
やめよう!子ガメの放流会
特別なやり方があるんでしょうか?

是非はともかく、元記事の「夏休みの宿題に使えそう」という小学生のコメントが輝いていますね。

選挙啓発活動に猫駅長「ばす」の協力あおぐ

2009年08月15日 | ほのぼの
ネコの手も借りたいニャン 県選管委がネコを選挙啓発員に委嘱(福島民報)

福島県選管委会津地方事務局では、会津鉄道芦ノ牧温泉駅の名誉駅長「ばす」を選挙啓発推進員に委嘱したそうです。
今月末の衆議院選挙の啓発活動の一環で、特に若い世代への投票アピールを狙っているそうです。

福島県会津地方振興局のサイト
で委嘱状を送られるばすさんの動画を見ることができます。
ばすさん、最後はややお疲れのようですが、この暑い中しっかり任務を果たしていらっしゃる模様です。

クモの巣にかかったスズメ、救出される

2009年08月06日 | ほのぼの
“スズメ間一髪” 本宮で安田さんがクモの巣から救出(福島民友新聞)

福島県本宮市青田の民家で、クモの巣にかかって動けなくなったスズメが住人によって助けられたそうです。
元記事にクモの巣にかかっているスズメの写真があります。

これはちょっと珍しい写真かもしれません。
スズメがクモの巣にかかって逃げられなくなることがあるんですね。

スズメがかかっていたのは電線と屋根の間に作られていたクモの巣だそうです。
結構高い位置にあったようですね。
物干し竿を使って助けられたスズメはそのまま逃げていったということです。

電車に置いてきぼりにされた車掌、全力疾走で次の駅へ

2009年08月02日 | ほのぼの
車掌置き去り、次駅まで走る JR青梅線、2千人に影響(47NEWS-共同通信)

東京都昭島市のJR青梅線東中神駅で、青梅発東京行きの上り快速電車(10両編成)が、車掌をホームに残したまま発車してしまったそうです。
車掌は約800メートル離れた次の西立川駅まで全力疾走し追い付いたということですが、東中神駅での乗客の乗降ができなかった上電車は約9分停車、後続の普通電車も約6分遅れ約2200人に影響したそうです。

最後尾の車両で酒に酔って座席で寝ている乗客を起こしに行ったところ、車掌室がロックされて戻れなくなったため、ホームから車掌室に入ろうと電車を降りたところ、乗客の乗り降りが終わったと判断した運転士が、車掌を残して発車しまったそうです。

先月、置き去りにされた車掌さんがタクシーで電車を追いかけたというニュースがありましたが、今度は走って追いかけた車掌さんの登場です!

先月の東山梨駅ー山梨市駅の間は約2kmということでタクシーを使わざるを得ない距離でしたが、今回の場合幸い?にも800mということで走って追いついたようです。
あるいは取り残されたショックで思わず走り出してしまったのかもしれません…
30代の男性車掌ということですが、全力疾走で800mは辛かったでしょうね。

パブロフの牛?音楽で帰ってくる放牧但馬牛

2009年08月01日 | ほのぼの
餌の合図は♪「帰ってこいよ」♪…放牧但馬牛、音楽で帰る(読売新聞)

兵庫県朝来市和田山町の県立北部農業技術センターで放牧されている但馬牛は、餌の時間になると流される音楽を聞いて牛舎に戻ってくるそうです。
元記事に歌を合図に牛舎に戻る但馬牛の写真があります。

月~金曜日の午後3時頃に「帰ってこいよ」が流れると、牧草を食べていた牛が、肉質を良くするためのトウモロコシなどの配合飼料を置いた牛舎まで一斉に走って下りてくるそうです。
壮観な眺めでしょうね。

これは条件反射を利用した取り組みで、研究の結果、楽器の音色やメロディーに関係なく集まることが判明しているそうです。
流す音楽には研究員の趣味で「帰ってこいよ」が採用されているそうです。

同センターの研究主幹は「パブロフの犬の“牛版”だが、スタッフ2、3人で全頭を誘導するのに最低でも30分かかるのに、音楽を流せば5分ほどで集まる」と話しているそうです。

子どものアザラシあらわる、山口・萩の橋本川

2009年07月26日 | ほのぼの
子どものアザラシ、萩の河川敷に迷い込む(読売新聞)

山口県萩市河添の橋本川河川敷の公園に25日、アザラシがあらわれたそうです。
体長は約1.5メートルで、子どもアザラシとみられるそうです。
元記事に写真があります。

また、日テレNEWSの記事には動画があります。
アザラシが川の中から頭を出したり、上陸して寝そべったりと可愛らしい姿をを見ることができます。

地元の人は、萩市で見つかったので「ハギちゃん」、橋本川が阿武川の分流であることから「アブちゃん」などと呼んでアザラシを見守っているということです。

下着姿はみな平等!ベルギーで「パンツ博物館」開催中

2009年07月20日 | ほのぼの
「著名人の下着展」で世界に貢献!? ベルギー(産経新聞)

ベルギーのブリュッセルで、著名人の「パンツ」を展示するユニークな展覧会が開催されているそうです。

ここでいう「パンツ」は"pants"ではなくズバリ"underpants"。
下着のパンツそのものを指しています

この展覧会を主催するベルギーのアーティスト、ジャン・ブッコイ氏は、パンツの展示は「平等な社会」への憧れを表現するものだと語っているそうです。

「もしあなたが誰かを恐れているのなら、その人のパンツ姿を想像してみてください。階層など関係なくなり、その人がほかの人と同じに思えるでしょう。われわれは皆、同等なのだ」
すばらしいコメントです。

次にブッコイ氏が狙うのはカーラ・ブルーニ仏大統領夫人のパンツだそうです。
ご無事の入手をお祈りします。

Youtubeにニュース動画がありました。
マイケルジャクソンのパンツも展示されているようです。

日食うどんはじめました、筑後うどん振興会

2009年07月19日 | ほのぼの
めんが黒い!日食うどん 福岡、竹炭練り込み(47NEWS-共同通信)

福岡県久留米市や佐賀市などのうどん店が加盟する「筑後うどん振興会」が企画した「日食うどん」が加盟の19店舗で提供されているそうです。

竹炭を練り込んだ黒い麺、卵などで日食を表現しているそうです。
元記事に写真があります。
22日までの期間限定で値段は日食にちなんで249円だそうです。

黒いうどんとは珍しいですね。
ちなみに普通の筑後うどんは白い麺のうどんです。

「それいけ!アンパンマン」登場キャラ数1768体でギネス認定

2009年07月16日 | ほのぼの
アンパンマンをギネス認定、キャラクター数最多で(読売新聞)

アニメ「それいけ!アンパンマン」が、「最もキャラクターの多いアニメシリーズ」としてギネス世界記録の認定を受けたそうです。
1988年のスタートから約20年で1768体が登場し、現在も記録更新中だそうです。
元記事に原作者のやなせたかしさん(90)のコメントがあります。

また、公式サイトではギネス認定記念の壁紙を配布しています。
さらにおめでたいことに、今年の8月末には放送1000回を迎えるそうです!

スポニチの記事によると申請は2000体で行っていたそうです。
さすがにパン工場やバイキン城などは認められなかったようですが、この調子で続けていけば2000体も夢ではないでしょうね。

待受画面から見守り、お寺が仏画配信サービス開始

2009年07月13日 | ほのぼの
仏の慈悲も携帯して 栗原・柳徳寺が仏画配信サービス(河北新報)

宮城県栗原市若柳の柳徳寺が、守り本尊のイラスト画を無料配信するサービスを始めたそうです。
元記事にイラストの一部と住職の写真があります。

柳徳寺のサイトで自分の守り本尊を選び、携帯電話に保存して待受画面にできるそうです。
QRコードで携帯サイトにアクセスできるようですが、現在のところURLのデコードはできないようです。
守り本尊のイラストはパソコンからも閲覧できるようになっています。

若者に受け入れられるように、イラストは檀家の20代女性にデザインを依頼したそうです。
柳徳寺の住職は中高生が待受画面を利用することで、不適切なサイトにアクセスしづらくなったり、悪い書き込みをざんげできるようになることを期待しているそうです。

転倒して電車に置いてきぼりにされた車掌、タクシーで次の駅へ

2009年07月12日 | ほのぼの
車掌、ホームで転倒 置いてきぼり JR東山梨駅 タクシーで次駅に向かう(山梨日日新聞)

山梨市三ケ所のJR東山梨駅で、高尾発小淵沢行き普通電車の車掌がホームで転倒、乗り込んでいないまま運転士が気付かず、出発したトラブルがあったそうです。

電車は運転士と車掌の2人で運行していたそうです。
車掌は東山梨駅で発車ベルを鳴らし、車外から乗降用ドアを閉めた後、足を滑らせたということです。
取り残された車掌はタクシーで次の駅へ向かい、電車は次の山梨市駅で車掌が追い付くのを待って約20分遅れで出発したそうです。
電車には当時約80人が乗車していたということです。

車掌は「降車した人に気を取られ、自分の足元を見ていなかった」と説明しているそうです。
ケガが無くてよかったですね。
どうぞご安全に!

信号機にミツバチが群がり、交通規制し除去作業

2009年07月08日 | ほのぼの
信号機にミツバチ大群、交通規制し除去/霧島市(南日本新聞)

鹿児島県霧島市隼人の県道交差点の信号機に大量のミツバチが群がり、交通規制を行いながら除去したそうです。
元記事に除去中の様子の写真があります。

霧島署が養蜂が趣味の人たちに処理を依頼し、交通規制の中、2時間ほどで作業が終了したということです。
無償の作業でしたが、ミツバチが「報酬」となったようです。

三重の田んぼにアイガモの助っ人参上

2009年06月22日 | ほのぼの
田んぼに思わぬ助っ人 紀宝・御浜 アイガモが草取り(読売新聞)

三重県南牟婁郡の紀宝町や御浜町の水田に、アイガモが出現し、農家から喜ばれているそうです。
元記事にアイガモの写真があります。

アイガモは雑草を食べてくれるうえに、田んぼの水と泥を攪拌し、良い状態にしてくれるそうです。
本当は野生には存在しないはずなのだそうですが…?

今はまだ数が少ないようですが、そのうち本当にアイガモ農法ができるようになるかもしれませんね。

生後1週間の子犬、4歳の少年によってトイレに流される

2009年06月16日 | ほのぼの
4歳の少年、子犬をトイレに流す(AFPBB)

英ロンドンで4歳の少年が、生後1週間のコッカースパニエルを誤ってトイレに流してしまったそうです。
子犬は配水管に詰まってしまいましたが、約4時間後に無事救出されたそうです。
元記事に配水管の中に管の中でひっくり返っている可哀想な子犬の写真があります。
家から20メートルほども流されていたそうです。

小さい子供の考えることは、時として大人の予測を遥かに超えています…
少年は子犬を洗ってあげようとして、トイレの便器に置いて水を流してしまったのだそうです。
無事に助け出されて本当に良かったですね。