alacarte

旅・花..雑多に
*ゲール語の「ファダ」文字は
 A^a^O^o^U^u^E^e^I^i^,で代用
     

侵略の書

2007-12-01 17:19:50 | ゲール語あれこれ
「侵略の書」Leabhar Gabha^laリャウルガヴァーラ
leabhar:本、gabha^la:(gabha^ilガヴァール 取得)の、
英Book of Invasions
12世紀頃アイルランド歴史の書として写本されたが、神話
伝説と歴史的真実が入り混じっているといわれる。「侵略
の書」によれば、アイルランド島をトゥアハデダナン族が
支配していた時にスキタイ、ギリシャ、スペインを辿って
ケルト人マイリージャン族がやってきてトゥアハデダナン
族を破り定住した。その地の名はトゥアハデダナンの女神
の一人であるエーリュE^riuに因んで付けた。現在の
国名エーラE^ireに至っている。マイリージャン族
Milesiansがゲール人(アイルランド人)の祖先であり、
ケルト系の言語「ゲール語」を使用していたと考えられて
いる。これより神話世界から人間歴史へ入ったといわれる
photo:ディングル半島
→トゥアハデダナン、アイルランド国名起源

コメントを投稿