alacarte

旅・花..雑多に
*ゲール語の「ファダ」文字は
 A^a^O^o^U^u^E^e^I^i^,で代用
     

せんにんそう

2009-08-31 17:36:19 | 萬葉草花苑
昨日'09.08.30 は総選挙で政権交代が現実になった歴史的な日
になりました。これからに期待したいですね


          せんにんそう(仙人草)キンポウゲ科
         


 しゅうかいどう(秋海棠)シュウカイドウ科



          ひめぎぼうし ユリ科
         

キウイ

2009-08-28 17:58:05 | Weblog
  八色の森公園 (もしかしたら車道の向こうの越後ワイナリー
 の敷地かもしれません)



 キウイ棚のある丸い東屋はキウイで溢れて




     ブドウ
        
         大事に育てられている巨峰系?大粒のブドウ

ぶどう園09夏

2009-08-27 17:48:41 | Weblog

 越後ワイナリー「ぶどう園」(→06.08.04他)
ここは豪雪地帯。雪がワインづくりに活かされています。
雪は二酸化炭素CO2 を出さないクリーンエネルギーとして、
冷却装置、雪中貯蔵庫などに利用されています


      
       咲いているバラがまだあります。ブドウ園にバラが植えてある
      のは外観上美しいから?と思っていましたが、
      先日、クイズ番組でその理由が判明。
      ブドウとバラに付く害虫はほぼ同じで、バラが先におかされる。
      それでバラの様子を見てブドウを護るのだそうです



 たわわに実るブドウ「メルロー」


       
        ブドウ「シャルドネ」、収穫も間近です。
       白ワイン用「シャルドネ」には白いバラ、
       赤ワイン用「メルロー」には赤いバラが
       植えられているように見受けましたが・・・