alacarte

旅・花..雑多に
*ゲール語の「ファダ」文字は
 A^a^O^o^U^u^E^e^I^i^,で代用
     

東能代駅

2009-11-26 17:27:00 | Weblog

東能代駅(秋田県)、五能線「起点」
とあるが川部から乗ってきたので「終点」



特急「かもしか」で秋田駅まで



八郎潟を経て秋田へ、秋田から新幹線「こまち」で帰る
「のんびり各駅停車の旅へ、急ぎ新幹線で行く」

北前船・深浦

2009-11-24 17:32:01 | Weblog

北前船(キタマエブネ)「深浦丸」の 1/3模型。
「北前船」は江戸~明治時代に日本海交易に用いた
帆船。日本海沿いに点在する湊から、大阪や江戸へ
米や名産品を運んだ



総合観光案内所「津軽・深浦 風待ち館」
「風待ち湊」として栄えた当時の様子を展示、紹介して
いる



上手に橋の欄干利用して



円覚寺・深浦

2009-11-22 17:29:42 | history


真言宗・春光山円覚寺
大同2年(807)坂上田村麻呂が、津軽蝦夷討征の懐柔策
としてその拠点を深浦においた。聖徳太子の作といわ
れる十一面観音を安置させたのが寺の起源といわれる








菅江真澄(1754~1829)江戸時代後期の旅行家。三河出身、
信濃、東北、北海道を旅し、その紀行を「真澄遊覧記」
として著している



風情ある戸袋が歴史を感じさせる家

青森県深浦町

2009-11-21 19:11:40 | Weblog

深浦駅、90分の待ち時間があるので深浦町を散歩



歴史民俗資料館・美術館



猿神鼻岩洞門
右上の岩は猿の横顔に見えませんか?



ふれあい橋




太宰の宿・ふかうら文学館
太宰治が宿泊した部屋を再現した「太宰の間」、
大町桂月、成田千空の作品など展示


五能線

2009-11-19 22:04:54 | Weblog
弘前から奥羽本線に乗る、それが「五能線」に乗り
入れて(川部から東能代まで)各駅停車の旅です



「五能線」は世界遺産の白神山地を背景にした西海岸から
文化薫る津軽平野を結ぶローカル線である。全国に数ある
ローカル線の中でも、五能線ほど四季の変化に富んだ路線
はない-JRパンフレットより



五所川原駅



さすが「りんご王国・津軽」、沿線はりんご園が続く、
まだ赤いリンゴが多く見られます



鯵ヶ沢駅
このあたりから日本海の海岸沿いを走ります