alacarte

旅・花..雑多に
*ゲール語の「ファダ」文字は
 A^a^O^o^U^u^E^e^I^i^,で代用
     

萬葉草花苑1

2009-09-26 18:12:12 | 萬葉草花苑
萬葉草花苑、初秋の花々が咲いていました(09.09.20)

あざみ、キク科


             いぬしょうま、キンポウゲ科
             

     うけら、キク科  
     

げんのしょうこ、フウロソウ科


      しもばしら、シソ科
     

          だんぎく、クマツヅラ科
         

せんなりほおずき、ナス科

増毛町・最北の古都

2009-09-25 18:51:27 | 北海道





 明治15年(1882)創業、北海道で最古の造り酒屋、
そして日本最北の酒蔵「国稀(クニマレ)」
前述(→増毛町・歴史的建物群)の「丸一本間」の
事業の一つである酒蔵業。
暑寒別天売焼尻国定公園の一部である暑寒別岳からの
伏流水を使い、伝統的酒造りが現在まで続いている

                      

酒蔵見学できる(無料)

 

暑寒別岳の伏流水を自由に飲むことができる

 

 


鰊(ニシン)船
別の建物にて公開している、国稀酒蔵所有






 

元陣屋
安政3年(1856)秋田藩が外国からの侵略を防ぐために
「秋田藩増毛元陣屋」を置いた。
平成8年(1996)その跡地に総合交流文化施設「元陣屋」
を建てる。郷土資料室、図書室、多目的ギャラリーなど
がある(休館日でした)


 

増毛港にて




 



 

帰途の留萌駅ホームから

 

旭川空港
  
          「北の風景・初秋09」はここまで

増毛町・歴史的建物群

2009-09-24 18:04:00 | 北海道
 JR留萌本線の終着駅「増毛(マシケ)」
は、約250年前(宝暦年間1751~1763)に
漁場が開かれてから、
鰊(ニシン)の街として栄華をきわめた。
ニシン漁の最盛期に、商人、網元が築いた
豪華な建築物などが残った。
明治、昭和初期の建築物を整備して、
北海道北部では唯一といってよい歴史的町並み
を保存している。

 増毛町の町名の由来は、
ニシンが来ると、海一面にカモメが飛ぶことから、
アイヌ語で「カモメの多いところ」という意味の
「マシュキニ」または「マシュケ」
が転じたものといわれる。





 

駅前「旧旅館富田屋」木造3階建て
右隣は、映画「駅ステーション」に「風待食堂」
としてロケした(現在は観光案内所)建物

 

旅館「増毛館」

 

旧商家丸一本間家(国重要文化財)
明治初頭、ニシン漁で沸く増毛に佐渡からやってきた青年、
本間泰蔵は、呉服商、網元、海運業、酒蔵業などで天塩国
随一の豪商と呼ばれるようになる。
明治時代に20年かけて完成させた町屋様式の贅を尽くした
建物




 

丸一の屋号は屋根瓦1枚ごとに彫られている

 
 



天井高くに明かり取りのある奥帳場、有名絵画や書
など多い奥の間など贅沢な内部を見学できる
 (¥400 ガイド付き)

 

石蔵



 


 




増毛小学校。明治11年開校、現在の校舎は昭和11年
建築の木造校舎。現役では道内最大、最古のものだそう
です

 

増毛厳島神社



港市場

増毛港 

旭川駅から増毛駅まで

2009-09-23 18:02:06 | 北海道
  旭川から増毛までのんびり列車の旅('09.09.07)
 

旭川-深川間の1駅は特急(函館本線)                      
 

深川駅で留萌本線に乗り換え

               
  
深川駅前通り、駐車できるほど広い歩道

 

まっぷ駅、留萌本線

 

えびしま駅、ドラマでの「明日萌(あしもい)」           
のロケセットがそのまま残っている駅舎

 

ほろぬか駅

                                
 
ふじやま駅

 

るもい駅

             
 
留萌駅ホーム、ここから増毛まで1両編成に

 

留萌駅内、鰊漁場として栄えた留萌、
現在「数の子」生産量50%を誇る

 

車窓から

                                

れうけ駅



車窓から

 

ましけ駅に到着



留萌本線の終着駅「増毛」です

 
 
始発駅でもあります

東川町「えぞ王国・森の写真展」

2009-09-22 17:47:20 | 北海道
 旭川市に隣接する東川町のキトウシ森林公園へ、
「写真の町25年特別企画展・えぞ王国・森の写真展」
同町在住の動物写真家竹田津実さんの作品を観に行く
                  ('09.09.06)
 先の旭川美術館(→09.09.11記事)にも同行した絵画、
写真鑑賞が好きな叔母のお供で「森の写真展」へ。
 道の駅「道草館」からタクシーに乗るが、秋の
大フェスティバル開催中で公園内にタクシーでは入れず、
森林公園入り口で降ろされてしまった。
仕方なく「物産センター」内へ行き尋ねると「森の写真展」
会場は、遠く?の山を見上げ、あの頂上に見える城の場所
だという(城は城様式建築の「キトウシ展望閣」であると
後に分かった)、
とても歩ける距離ではないので困惑していると、
フェスティバル実行委員会のプレートを胸に付けた男性が
写真展入口まで車で送って下さるという、お言葉に甘えて
送って頂きました。
帰りは携帯で連絡してくれれば、迎えにきて下さるという。
この時に「はせがわ」(長谷川?)さんと分かりました。
観終わってから、あつかましく迎えをお願いしました。
「はせがわ」さんと同じ会社、という方が来て下さり、
さらに、道の駅「道草館」近くの「東川町文化ギャラリー」
に行きたいという勝手な願いにも快く送って下さいました。
あのすごい人出で大混雑の「くらし楽しくフェスティバル」
実行委員のお忙しいなか、ありがとうございました!
そのご親切に感謝し叔母共々明るい気持ちで帰りました。



 「キトウシ森林公園家族村」は東京ドーム25個分の
広大な自然公園です






 ゲートから約1,2kmの散策路(といっても山道です)に
215点の動物写真が野外展示されている。終点の南展望台
まで行かず(歩けず?)に引き返しましたが、
ユニークで素晴らしい写真展です。
森の中によく配置された写真の動物がそこに生きている
ようでした。
設置、管理はさぞ大変な作業であろうと察します
('09.06.07~10.18無料)

 



























    




展望閣付近から、キトウシ山(456m)頂上へはさらに登る


    

道の駅ひがしかわ「道草館」

2009-09-21 18:06:48 | 北海道
 東川町は「大雪山国立公園」の区域内にあります。
道の駅ひがしかわ「道草館」は、大雪山国立公園の観光、
また「写真の町東川」のインフォメーションセンター
にもなっています




 




 東川町は「写真の町」として25年目とのこと。
国際写真賞「東川賞」「フォトフェスタ」「写真甲子園
(全国の高校写真部から作品を募集)」などのイベントを
開催している。
東川町には「写真の町課」があります


 東川町文化ギャラリー
国内外の写真受賞作品などを観てきました                



  歴史的建物?




 ギャラリーから道の駅まで5分足らずの路を歩く
大自然に抱かれ、よく整備された住みよさそうな
町です

ナナカマド                              
  


歩道が広く美しい通り





ギンドロ

白い葉の高木。近寄ってよく見ると、葉の表は緑で
裏は白でした。
別名はホワイトポプラ、ウラジロハコヤナギなど、
正式名はギンドロ(銀泥)というのだそうです


 
 



 

1


「キトウシ森林公園家族村」のキャンプ場、駐車場では
フリーマーケット、物産販売などの大規模な秋の
フェスティバル開催中、大変な人出でした

美瑛「四季彩の丘」2

2009-09-20 18:21:26 | 北海道




























 夏の定期観光バス旭川発「びえい・ふらの
ロマンティックストーリー」はここまで。


 見どころたくさんのコースだったが、
あわただしさはなく、ゆったりと楽しめました。
雄大な景色、花いっぱいのコースに心が癒される
からでしょう、晩夏の大地を満喫しました

珈琲「森の時計」

2009-09-18 22:01:35 | 北海道
 富良野、TVドラマ「優しい時間」のロケ地

 コーヒー豆を自らミルで挽いて飲むことができる珈琲店、
残念ながら入る時間がなかった







「ニングルテラス」

森の中にログハウスのショップが並ぶ


 








   

バス車窓から、ワイナリーのブドウ畑

祭りの神輿                               
 
 


観光電車「ノロッコ号」

 
十勝岳連峰

富良野「風のガーデン」1

2009-09-16 18:25:17 | 北海道
 鳩山新内閣発足、期待しましょう!2009.09.16



 TVドラマ「風のガーデン」のロケ地

多くの花々が(思いのほか)咲いていました





 

  






   


 





 



                                    


  




ドラマの「キャンピングカー」?です