はせ辰のスキー三昧

2016-2017シーズン長野県北信濃へ移住、スキー三昧を計画した還暦オヤジの記録・・・

アトミック GSレッドスター188

2016年12月13日 | 日記
今日は燃えるゴミの回収日、飯山は細かく分別収集される。指定有料ごみ袋で指定日に8時までに収集ステーションへ出す。猫、カラスに荒らされないためにシッカリとした鉄アミの箱が用意されている。雪が降ると野積みは出来ないからだろう。
気温が高め、予報では午後から雨となっている。朝霧がすごい、千曲川流域の盆地で朝気温が下がると霧が発生する。京都の亀岡と同じ条件なのだ。少し高い地点から見るとこれが雲海ということになるわけだ。
10時頃やまびこゲレンデに登った。気温は-1℃やはり高めだ、この時期でこの時間なら-10℃にはなる。


飯山移住前に買ったアトミックGS188Cmの筆卸(古風な言い方で申し訳ない・・)。雪温も±0℃までで良く締まって好条件だ。いつもと同じ感覚で滑り出すと時々外スキーが回らなくそのままスッ飛んで行く。やはりコンフォート系の板とは違う、自重を確実にスキーに乗せるポジションをキープ出来ないと云うことを聞いてくれない。これはオモシロイ、簡単な操作で滑れるスキーばかり使っていたので基本的なものを無くしていた事が露呈したわけだ。
予報通り長坂の駐車場は午後から雨となった。お風呂行って、夕食を買って帰ろうと思う。