はせ辰のスキー三昧

2016-2017シーズン長野県北信濃へ移住、スキー三昧を計画した還暦オヤジの記録・・・

映画を観に・・・

2016年12月06日 | 日記


朝から雨だ、昨夜にチェックした長野市の映画館に行くことにした。数十年ぶりにJR飯山線で長野に向かう。長野駅前の千石劇場、表向きとエントランス、ホールは昭和レトロの趣があり好みの感触だ。客席はリメイクされ広く快適でスクリーンも発色が良く音響もまずまず。10時10分からの「続、深夜食堂」、渡辺美佐子に泣かされた、内容も極々小さな世間を描く佳作だがキャストの豪華さは驚かされる。筆者の拘りで映画は一人で観ることにしている。理由は色々あるが必ず泣く・・から、必携は眼鏡だ。ハンカチを使うと人に見られてるので恥ずかしい、だから涙は流しっぱなし手で拭おうともしない。昭和に育ったオヤジの意地か。折角長野まで来たから更に1本観ることにした。上演時間まで2時間程あるので昼めし食べて善光寺に行った。


20年ぶり、門前に「ドローン禁止」とあったのは笑った。本堂の壮大さと開放的な雰囲気は宗旨を感じさせる。映画館に戻るまでの1.8kmはここ数日の暖かさから一転し寒い。開演2分前に入館し目指す後ろ真ん中の席は埋まっていたので中央真ん中に席をとった。「疾風、ロンド」本編の舞台は野沢温泉スキー場、阿部寛主演のコメディタッチの娯楽物だ。登場する場面のおおよそは分かった、ゲレ食「カッコー」はBuna、経営者も「高野」は***さんで主人公親子が宿泊するのは野沢グランドホテルだった。エンドロール見てたら分かるんだが・・・・。劇中のスキーヤー、スノーボーダーは知ってる名前が連なっていた。撮影は昨シーズンだったのか雪不足気味だ、本当なら深雪を疾風の如く滑るシーンを観たかったなぁ~。