今日は、タイヤ交換をしました。
ちょっと調べてみましたら、昨年は4月3日に行っているのですね。
その点では、今年は、随分と遅くなってしまったわけですが、今年は、4月に入ってから、随分と寒い日があったりしましたので、ついつい交換するのが億劫になってしまって遅くなってしまったわけです。
もっとも、ノーマルタイヤよりもスタットレスタイヤのほうがギザギザが多いので、その分、道路との摩擦抵抗も多いですから、ブレーキの利きもいいでしょうし、安全といえば安全なのでしょうけれども、、、。
昨年は、桜の花びらが、どこからともなく舞い散ってくる中でのタイヤ交換でしたが、今年は、もう桜の盛りが過ぎてしまっていて、そのようなことはありませんでした。その代わり、随分と暖かく、むしろ、暑いくらいの中での作業となりました。
上:電動レンチ 下:油圧ジャッキとバール
すごいや!!!
お疲れ様でした(^^)
私は自分のは終わったんですが妻のが残っています。
疲れるので一気にやれませんでした。笑
季節の行事ですがタイヤ交換は面倒くさいです。(>_<)
ほんと、Drのブログは歳時記です。
工具は意外とコンパクトなんですね。
年を食って筋力がなくなり、手動では、ちょっと大変になりましたが、それでも、まだ、機械を使えばなんとか出来るようです(^-^*)
でも、自分のぶんは終わったのですね。
しかし、奥様のぶんも、そろそろ行ってやってください。そうすると、感謝され、古伊万里蒐集に少し理解を深めてくれるかもしれませんから(^-^*)
工具は、意外とコンパクトに出来ていますが、思いの外、威力を発揮しますね。
工具の使用も、最初の頃は、おっかなびっくりという感じで、腰が引けたような状態でしたが、慣れてくるとそれほどでもなくなりました(^_^)
でも、慣れてきますと、油断が生じ、怪我をするようなことになりますから、慎重に行おうと思います(^_^)
padaは国内ではタイヤ交換はしたことはないですが、海外はパンクで何度かあります。
もっとも一人ではなく、運転手との共同作業でしたが、でも1ッ本だけ、4本は結構手間ですね。
私の場合は、国内ですが、これまでに、4~5回パンクされたことがあります。
そのうちの3~4回は、幸い、自宅の車庫や駐車場で空気が抜けていたのに気付いたのですが、1度だけは、路上でパンクされました(><) その時は、本当に難儀しました。でも、まだ若かったからスペアタイヤに交換できたのだろうと思います。今では無理ですね(><)
タイヤ交換も、機械を使って行えば、それほど大変でもありませんね。
ただ、機械を物置から出してきたりなどの事前の準備のほうが大変です。準備してしまえば、1本でも4本でもそれほどの差はないかもしれません。
padaさんは、新居になってからは、交通の便利なところになりましたので、冬タイヤに履き替えしないことにしたようですから、その点でも楽になりましたね(^-^*)