goo blog サービス終了のお知らせ 

たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

文化祭

2012-09-08 23:54:09 | 政治活動

今日、明日と子どもの通う学校の学園祭です。

私も保護者会の活動として、書画展を行っています。
東大寺の管長、長老、塔頭の方々のご協力の下、書画や焼き物などを展示販売しています。

残念ながら、在校生の保護者対象の販売です。

普段お目にかかれない作品に、感動や力をいただく気がします。


また保護者会茶道部のお茶席でも一服をいただき、ほっと喧騒の中にいる日常から解放されたひと時をいただいています。

準備から運営での疲れはありますが、役員の皆様方のお助けにより楽しい活動をさせていただいています。

一部に、在校生保護者以外の方もお求めいただけるコーナーもございます。

奈良と離れていますが、お立ち寄りください。
アクセス方法は、東大寺学園HPをご覧ください。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

グルメサーカスって

2012-09-07 23:59:03 | 政治活動

今朝も青空、そして月ものぞく朝でした。

通常に戻った朝、橋本駅での活動から始めます。
どうしても代表選の話などに対しての厳しいご意見もいただきますが、
温かい励ましに感謝でございます。

さて、標題のたて看板が目立つようになりましたが…
今日、明日と県立体育館で「グルメサーカス」が開かれるようです。
全国のうまいものとご当地グルメを一同に集める催しのようです。



新しいものが大好きな橋本市民にはぴったりのイベントですね。
また高野スイーツも売出す機会でもあります。

入場料300円との事ですが、大勢の方がいらっしゃることを願います。
特に遠方の方もお越しいただいて橋本ファンになっていただけると最高です。

詳細はNPO法人グルメサーカスのHPをご覧ください。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

一般質問が華!

2012-09-06 18:29:54 | 政治活動

橋本市議会は月曜日から9月議会が開会しています。


和歌山県議会では来週12日から28日までの17日間開かれます。
25億6500万円あまりの一般会計補正予算案など37の議案を提案されます。
今回も災害に対しての予算が多くなっていますが、安全対策にはしっかり予算化願いたいと思います。
一般質問は、19~24日までの4日間行われます。


橋本市議会は、10~12日の3日間15名の議員が一般質問を行います。
今議会は質問者が少ないので、2日間で行えるかも知れませんね。
さて、質問項目は市議会HPをご覧ください。

本会議では、議案審議と一般質問などが行われます。
傍聴者が多いのも一般質問です。
日頃の市民、県民の声を当局に質し、提言を行うのが一般質問です。
首長と違い、議員が公約にしている政策実現を行う手段として、また市民、県民に見える形での議員活動です。

残念ながら、長老と呼ばれるベテラン議員はあまり質問をされないケースが全国で多いです。

橋本市議会は大勢の議員が一般質問に立ちます。
私も任期中16回全て一般質問を行いました。
今期の新任議員さんは少し遠慮気味でしょうか。今議会でも6人中2人と少ないですね。

初心忘れずしっかりと市民のために働いていただきたいですね。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

大阪880万人訓練のメール

2012-09-05 17:22:00 | 政治活動

昨日もお伝えしたとおり、11時に訓練開始メールが送信されました。
大阪府下の携帯電話にメールが届いたのでしょうか?

私も大阪の関係先で、メールの到着を待ちました。
11時の時報を過ぎても鳴りません。
あれ?と思っていたら、突然♪ソレソシレ~ソレソシレ~♪と無事鳴りました。

携帯には見慣れないアイコンで着信を知らせています。


メールの中身は、標題の写真の通りです。

しかしです。
周りの人が鳴ったかというと、そうではないようです。
キャリアや携帯電話が対応していない場合もありますし、アプリの設定に問題があったケース、iphoneも設定が必要だそうです。

今回の訓練でその様なことも含めて確認できたことは、大きな意味があったと思います。

周知が不十分で、突然の鳴動に驚いたとの声も聞かれますが、
設定も見直して、確認の意味でも時間を置いて再度実施すべきですね。

橋本市でもDocomoのみですがエリアメールの配信をしています。

早急に他キャリアに対応していただきたいです。

また12日にJ-Alartの訓練放送が10時と10時半の2回防災無線を通じて行われます。


今回の大阪の事例を参考に、携帯電話の活用も含めて考えるべきですね。




にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

大阪880万人訓練

2012-09-04 17:20:18 | 政治活動

驚きました。
当ブログをいつもお読みいただきありがとうございます。
昨日の訪問者が12,065IP、普段が200から300IPですので50倍です。
ランキングも8位と信じられない数字です。


どうしてだろうと思うと、原因はYahooのトピックス~地下鉄売店 再開遅れ不満の声
に掲載されたからのようです。

Yahooの偉大さと、マスメディアの影響の大きさに驚きました。

さて、どんな事態になっても驚かず対応するには、日頃の備え、訓練が必要ですね。

明日、大阪では880万人訓練が行われます。
明日午前11時に、訓練緊急地震速報メール、防災行政無線等を流されます。

大阪府下の携帯電話は、マナーモードになっていても(電源を切っていない限り)一斉に鳴ります。
これが、訓練の開始メールであり各自家庭や職場で何が出来るか、何をすべきか、どんな準備が必要かを、考え、事前に話し合う「きっかけ」に寄与するものです。

ここでいう大阪府下の携帯電話とは所有者の住所ではなく、物理的に大阪府下に存在する電話全てです。

したがって和歌山県民でも大阪にいれば携帯電話が鳴動します。

また橋本市など、大阪府と隣接する地域の一部でも鳴動する可能性もあります。

このような大規模訓練は新しい訓練の形として、今後和歌山でも行うべきですね。

明日、大阪にいらっしゃる方で携帯電話が鳴ってはいけない場合は11時前に
電源をお切りください。

備えあれば憂いなし。




にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

橋本市議会9月定例会開会

2012-09-03 18:42:02 | 政治活動

連日のゲリラ豪雨に雷と夏の天候ですが、カレンダーはもう9月です。
時の経つのは早いものですね。

今朝もいつも通り林間田園都市駅へと向います。
前方を見ると…

なにやら上空が青空、前方が暗くてもやがかかっているという不思議な光景が広がっていました。
ゲリラ豪雨が局地的なのはわかりますが、高低で天気が変化するんですね。
最も雲が非常に低いという事ですね。

林間田園都市駅前は、直射日光が当らないことからか非常に涼しい朝です。

対して橋本駅は、陽が当り少し暑い朝です。
でも、空を眺めると秋の青空が広がっています。


さて、本日より橋本市議会は9月定例会が21日までの19日間の会期で始まりました。

冒頭、昨年の台風12号の犠牲に黙祷を捧げました。


その後は通常通り、報告、議事録署名人の指名並びに提案理由の説明と続きます。

9月議会では23年度決算を含む38議案が提案されています。
市議会HPよりご覧いただくことができます。

そのうち平成23年度決算は、通常決算審査特別委員会を設置して来月審査を行うため
今議会では質疑のみで継続審査となります。

また、心配されていた市長ですが出席され提案理由の説明をされました。

ネット上で録画配信されておりますのでご自身の目耳でご判断ください。

とにもかくにも、市民のための議論、審議がされますよう期待いたします。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

中村智太郎選手銀メダル!!

2012-09-02 05:03:51 | 政治活動

速報です。
橋本市在住の中村智太郎選手が、ロンドンパラリンピック2012
水泳男子100メートル平泳ぎ(運動機能障害)で1分22秒04で銀メダルを獲得されました。

おめでとうございます。


出発前にも、小学校で子どもたちとふれあっていただいたり、水泳大会に特別に泳いでいただきました。

何より障害を乗り越えてアテネについでの銀メダル本当に尊敬です。


橋本市には
ガンバレ前畑で有名な兵藤(前畑)秀子(ベルリンオリンピック女子200m平泳ぎ金メダル)さん、古川勝(メルボルンオリンピック200m平泳ぎ金メダル)さんもいらっしゃます。

中村さんも水泳、しかも平泳ぎです。

偉大な選手を育てた橋本市を誇りに思うと同時に、今後の教育に活かしていきたいです。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

パラリンピック100m平泳ぎSB7 中村智太郎選手決勝進出

2012-09-01 20:20:36 | 政治活動

今日もきれいな虹が出ました。
きっといい事がある予感です。


ロンドンでは先程行われたパラリンピック100m平泳ぎSB7の予選1組で
橋本市在住の中村智太郎選手が1:22.45のタイムでトップでゴールしました。



予選2組ではオーストラリアの選手がパラリンピックレコードの1:20.76という
素晴らしい記録を出しました。


結果予選を2位通過です。

今夜といいますか明日未明の4時8分より決勝が行われます。

中村選手の最高の泳ぎを見せていただければと期待し、応援したいと思います。

さて、オリンピックと違い残念ながらテレビで放送を生中継でご覧いただけないのですが、パラリンピックの公式ページよりご覧いただくことができます。

http://smart.paralympic.org/player/Main.htmlより水泳のマークをクリックして

20:20 Men's100M BreastStroke SB7 -Final を探してください。
時間になるとビデオカメラのアイコンがクリックできるようになります。

どうやら20:08(日本時間4:08)の予定が20:20(日本時間4:20)に変更になっているようです。
今後、変更の場合は前の時間の部分20:20が変わります。
 

遠く離れた橋本からですが応援をしたいと思います。




にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

明日、カッパまつり

2012-08-31 18:02:59 | 政治活動

今日で8月も終わりですね。

朝の橋本駅でも中高生が戻ってきました。
やはり若者の活気が大切ですね。

明日は第15回カッパまつりです。

紀の川まつりとともに、今年が最後の開催となります。

既にテントの設置も終わり明日をまっている状態です。



昨年は台風のため中止となりましたので開催を待ちわびていた子どもたちも大勢います。
今年は河川敷の駐車場が制限されますので、ご注意ください。

さて、カッパまつりの特徴は市民に近い祭りではないでしょうか。
ステージイベントも、プロのみではなく子どもたちの出演もありました。

またお店も、市民の素人のフリーマーケットもあり、値切ったり、やり取りが楽しいお祭りです。


来年以降の新しい橋本のまつりの基本として考える祭りであってほしいと思います。




にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

がん集団検診

2012-08-30 19:14:09 | 政治活動

いい天気と思ったら、急に強い風が吹き暗くなるなど不安定な天気です。
気候は年々厳しくなっているようですし、身体も老化へと進みだしているのでしょうか?

私も、もう2週間で50になります。
身体の不調の自覚はありませんが…
唯一感じるのは眼ですね。 視力は子どもの頃から1.5と良かったのですが、半年ほど前に夕刊紙の字が読みにくいと感じたことがありました。
今でも読めるのですが、携帯メールなど字をついつい拡大して読んでしまいます。

他には大丈夫でしょうか?との不安もあり市で行っている集団検診に行ってきました。

隅田公民館で8時半からということでしたが、早く行って早く帰ろうと思い8時に家を出ました。
なぜ急ぐのかって…
それは、前日の夕食以降絶食でお腹が空いているからです!
到着は8時10分、既に大勢の皆さんがお待ちでした。

皆さん同じ思いなのでしょうか???

さて受付を済ませて、検診の順の表に目を通します。

しかし、私は社保なので特定検診はありません。

特定検診の方は、血圧や採尿、採決などを行われます。

私は、問診票をチェックしていただき、便を提出します。
2日間に渡って採便しました。
私の子どもの頃は、マッチ箱でしたが進化しましたね。

その後骨密度検査へ。

初めての機械でしたが、右足を機械に乗せて測定していただきます。
何やらわからないうちに結果のプリントがでてきます。
結果、年齢の割りにやや骨密度が低いようです。食べ物と運動の指導をいただきました。

健康手帳に記載していただき、来年の結果目指して頑張りまっす!!


外のバスへ移動し、レントゲンとバリウム。
服装は、ボタンやファスナーのない服で受診してくださいね。

感想はバリウムって美味しくないですね。
超空腹時ですから余計に感じました。

手軽に受けれる検診です。
皆様も面倒くさがらずに受診してくださいね。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ