goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったりと日記を描こう

dorucasuの意味はカモシカです。聖書に出てくる手作りの大好きな女性です。

「想定外こそ想定内」

2012-08-26 22:58:34 | 教会


私は「流浪の教会」を読んでいる。
福島第一聖書バプテスト教会員五、六十人余りが3・11以来旅をするように次々と多くの教会、人達に助けられ、一人住まいの高齢者、クリスチャンの妻に引かれて家族、知り合いなどが共に逃げたのです。

 一人の信徒が「アア、皆さんと逃げよう」と思い牧師に連絡し(牧師はその時千葉に・・)不思議なほどに車(軽油の)で教会員を集め、逃げたといいます。そのあと2011年3・14に会津の教会で受け入れてもらい・・3・31から2012年 3・26まで奥多摩のキャンプ場で数十人が共に避難をしていたといいます。一つ一つ読むとビックリするばかりです。

 その間のことを牧師は記録し、本になって多くの人の知ることとなりました。又、ネット(F・B)でも発信されましたから世界でも知られるようになり多くの人の援助が届いたという事です。

又、離れて避難している信徒には教会のホームページで、ビデオで礼拝を届けたのだそうです。
 この教会は今のネットをうまく使っていました。
携帯で、PCでと信徒をつないでいたのです。

今読み進むと驚きと神の愛としか言えない不思議続きだったことが分かります。注:ホームページで先生の話が聞けます。


 百年前に2,700人の村にできた教会、そのあとに福島原発ができたといいます。
震災前の3・6の礼拝でなされたメッセージの中で「もし東北地方に、今回ニュージーランドで起こったような大地震が起こったとしたら、1.2ねんでは回復が難しいのではないか」と語っていたといいます。

又、震災直後に「順風よし、逆境もまたよし」という本が出版されました。震災が起きるとは思わないで用意していたのです。サブタイトルが「想定外こそ想定内」




先生は「いずれにしても今にして思えば、巨大地震直後に出版される本のタイトル選定から、何かにいざなわれていたと説明しても、おかしくない痕跡に、出会います。」と書いておられます。

 又、牧師夫人は二十年も前から教会員みんなでバスのにのって旅を続けるという不思議な夢を何度も見ていたといいます。

 神はどんな時も守り導いて下さると信じてきましたが、こんな素晴らしい体験をした多くの人たちの話を聞き、本当に感動いたしました。
現代の出エジプト記ですね・・・

嘘でもいいから口に出して感謝するのです

2012-08-06 11:32:38 | 教会
礼拝

昨日の礼拝です。同時配信で私たちも共に賛美します。
田舎で小さい群れですが・・新約聖書にある家の教会のようです


先週の週報でよい言葉を読みました。引用しますね。

1988年、当時アメリカで、レストランのオーナーのアルコール問題に振り回されていた私は、彼の下で働くのがいい加減イヤになっていました。「早くここを辞めて、どこか別のレストランで働きたい」、その思いをピーター先生に打ち明けた時、思いがけない返事が返ってきました。
「辞めてもいいが、別のところに行っても、君はまた同じような問題に遭い、悩み、苦しむぞ。同じことをずっと繰り返すぞ。神さまの学校は感謝で卒業するのです。キリストの御名によって、今のオーナー、職場を感謝しなさい。君の力でできないのは分かっている。嘘でもいいから口に出して感謝するのです!」と言われました。


彼は嘘ならできると思い歯を食いしばって感謝したと言います。
この後、いろいろ大変なことがありましたが、感謝していくとき素晴らしいことが起きたということです。

本当に今のこんな大変な時代だからこそ感謝しながら生きていきたいものですね。

 

今日は礼拝です

2012-06-03 17:19:53 | 教会


今日は、皆さんが集まり礼拝しました。
学びに行っている娘も奉仕があり久しぶりに戻ってきました。

彼女は忙しく夜遅く帰り、話す間はあまりないのですが・・
でも・・学んでいることが分かる変わりが少しありました。
勿論親ばかなことは分かっているのですが、嬉しいです。

 また、今日は一年に一度の道路愛護デーです。
息子が出てくれています。

 夫も動けなくなり・・全てで世代交代が始まりだしました。
なんだか、有難く思えます。この町で色々ありましたが・・こうして時は移りすぎていくのですね。

主よ来りませ!!

2012-05-20 15:43:53 | 教会


今日は同時配信でした。

担当した方は、娘と同世代の方です。
お母さんが信仰により彼女を神様に捧げたそうです。
私も次女を子供の頃に捧げました・・・

で、娘は神学校へ行っています。
これが何よりの平安となっています。

この女は・・・

2012-04-29 15:02:03 | 教会


今日の礼拝は京都出身のNYにいる女性の証し礼拝でした。

 いろんな経験の中で神様は決して見放さずに愛し、許し、癒して導かれたのを知りました。
とても感動し、共に礼拝した人と泣きました。アア!!久しぶりですね・・・


想い出した御言葉は、

ルカによる福音書 / 7章 47節
それであなたに言うが、この女は多く愛したから、その多くの罪はゆるされているのである。少しだけゆるされた者は、少しだけしか愛さない」。

本部教会へ行ってきました。

2012-04-16 00:16:48 | 教会
わが教会の礼拝

クリックするとみることができます。



朝一番五時半ごろの一番の電車に乗り、本部教会へ行ってきた。
夫が退院してくる前に充電してきたいのである。

 礼拝が終わってから六つ上の叔母さんと叔母のお友達の家でランチをした。いろいろな話しをしたり、聞いたりでとても楽しかった。
たまに関西へ行くと本当に楽しい。私も関西のオバチャンになってしまうのである。

気分転換できました。明日は病院へ・・・さぁどうなりますか・・・


勝山市へ行ってきました。

2011-11-20 18:41:36 | 教会


昨日から福井県勝山市に来ています。

二日目は福井駅から集まり・・・北陸の仲間たちと共に礼拝です。
雨の降る日ですが、晴れ間が見えるととてもキレイです。

礼拝が終わり同じ町の友達と共に帰りました。
走る車の中から写しました。

何本ものトンネルを抜けて福井県から石川県へ向かいます。

石川県に入ると虹が見えました。谷間から立ち上がり山の上にクッキリと見えます。
半円の虹です。本当に嬉しく思いました。
この写真はデジカメで撮りましたから・・なかなか虹のきれいさを撮るのは無理かしら。

チルドレン賛美隊

2011-09-01 04:50:29 | 教会
チルドレン賛美隊






2011 リトリートへ行ってきました。この写真の場所は神戸のポートピアホテルです。
この Youtube は子供たちの賛美の様子です。大きな子たちは手話で
又小さな子たちは踊りでラテン語賛美をしています。

とても素敵なホテルで久しぶりに皆さんと出会い嬉しく思いました。
私がこの教会で礼拝するようになって16年になります。
世界から日本中から集まってくるリトリートは私たちにとっては大事な集まりとなります。

又スペインへコンサートにも行くことになろうと思いますが
私も行ってきたいなー・・・と思っています。

イースター

2011-04-24 07:41:28 | 教会


詩編 / 80編 19節
口語訳を見る
わたしたちはあなたを離れません。命を得させ、御名を呼ばせてください。


20:詩編 / 80編 20節
口語訳を見る
万軍の神、主よ、わたしたちを連れ帰り/御顔の光を輝かせ/わたしたちをお救いください。



今日はイースター礼拝である。

春になると一つ一つの花が咲く

それが痛み落ち込んでいた者を立ち上がらせる。。。

アネモネの下に植えこんであるユリもまた時が来ると芽をだし、咲いてくれるに違いない。

そのことを思うと復活を思う。

どんなことがあってもわれらは主から離れません。

咲きましたよー!!

2011-03-08 08:11:14 | 教会







私のところではようやく梅が咲きだしました。又バラの芽が吹きだしました。

他の方のブログで花見をしていましたが、うちの庭の梅が咲いたので嬉しいです。少しですけど、、、

又挿し木をしたバラが芽を吹きだしました。


これは十年前に描いた油絵です。本部教会の事務所のあるところ西宮の○○ロードに小さな運河の傍に咲いた桜の花です。

このときは地方から出て行って三か月の間、スタッフとしての実習を受けていました。

今は脳こうそくになったこと、主人がリウマチになったこともありスタッフをおりました。

ただこの地で家を開放し礼拝しています。感謝!!