ゆったりと日記を描こう

dorucasuの意味はカモシカです。聖書に出てくる手作りの大好きな女性です。

雪道はタイヘン!!

2012-01-27 11:28:11 | 日記


昨日は、前日やっと家に帰ったのに又呼び出されて・・より以上のひどい雪道をおして金沢まで参りました。有料道路が渋滞して・・諦めて下道におりました。



普通では一時間で行けるのに三時間もかかりました。

で、又帰り・・でもちょっとミシン屋さんに寄りました。私のミシンを直しに出してありました。







これは店内のもようです。
鞄がとても素敵です。畳のヘリで作ってあるのです。それで私もという事で畳屋さんにも寄りました。



フウッ・・・苦しい思いの中でも楽しいことを見出すdorucasuでした。

本当にオットトは・・

2012-01-25 11:20:33 | 日記
しばらく夫の入院でPCも開けることができなかった。
17日に入院で23日手術をした。どうにかうまくいきあとは日にちが過ぎればとなった時
 彼の性格の故の問題が出てきた。麻酔が効きすぎて家に居る状態になってしまったのである。
まず返事をしない(堅い表情のまま)人の要望を無視する(医師、看護師のも・・・)
痛く、眠れないのもあり自分のしたいようにする。etc.・・・

 という事で病院から呼び出しがかかった。金沢にいる娘たちに知らせて私は息子に連れて行ってもらった。
それから今日まで振り回された。フーッ

 なにしろ夫は我儘そのものである。私は45年もそれに付き合ってきた。
でも今回新しいことにきずいた。次女が父のことについて看護士に言った言葉は「父は返事をしませんからなんでもしてください。いう事を聞かなければ縛ってもいいです。三日間動いてはいけないのに動いてダメになるなら自業自得なので又手術してください」と彼は娘の言う事なので苦笑いしている。

 彼は内弁慶で外ではニコニコ笑うだけ、皆さんは「いい人ですね~」というが家では大変なのである。血の繋がっている娘たちは私と違い怖くないらしい。マッ暴力は受けないからね・・

 でも今回、娘の言葉を聞いて目からうろこであった。そしてNOなら怒鳴るとも私に言ったのである。私は『フウン  知らなかった!!』と思ったのです。本当に45年もたってやっとわかるとは・・私バカよね・・・である。

 でもこれからは彼の不機嫌に騙されませんヨ!!

ハグして・・・

2012-01-18 22:27:11 | 日記




6歳下の妹の所へ行ってきた。
今彼女は病いと闘っている。副作用の強い薬を使っている。
本当は彼女は使いたくないのだが、家族は治って欲しいと願っている。
故に彼女は忍耐する・・・・

 それで私たちきょうだいは見舞ったのである。
彼女は泣いて喜んでくれた。
姉と私は北陸から・・妹は沖縄から来てくれた。

17日、彼女は半日病院から家に帰りご主人も仕事を休み妹を助けている。
 この写真はやはり休んだ息子が寫してくれました。

次の日は病院へ見舞った。
別れるとき彼女は私たち姉に「ハグして・・・」といいます。
ハグして祈ってきました。

 妹は沖縄へかえると姑の看護が待っている。
私たちきょうだいはこれが最後かなと思ってしまうのである。
姉は70歳、私は66歳、妹は60歳、57歳である。

泣いたり、笑ったりして思いの限りに時間を尽くしました。

又雪・・・

2012-01-15 08:03:18 | 手作り




今日はまた雪が積もった。エステルはストーブのまえに座っている。胸の所が熱くなっている・・・

 同時配信だが、何人来るだろうか・・・一人でも賛美礼拝するのが求められている。



昨日は鞄を作り直した。でもこんな雨、雪のある時は使えないわね・・・

シャカパン二号できました

2012-01-10 17:03:43 | 手作り


買い物帰りに大きな夕日を見ました。写したのですが・・あの丸い太陽が光りすぎて写っていない・・残念です。

  


 今日はシャカパン二号を作りました。そして昼からはOB仲間が遊びに来ました。
「箪笥の肥やしをたくさん持ってくる」と言うので・・大きな風呂敷二枚に持ってきました。それでビックリ! 素晴らしい着物、帯が出てくる、出てくる・・

 彼女は葡萄畑を作っていて、時間も気持ちもなく、わたくしに作ってくれと言います。フーッ!! 出来るかしら? でもそのあとは話しが出る出る。
親たちを送ってしまった彼女です。どうも介護はあまりなく皆さんお元気でピンピンコロリだったらしいです。どうも田舎の方々はよく体を使い働きどうして逝かれるようですね。ある意味良い人生ですね。

私たちもそうなりたいものです。

追記:  夕日の写真加工して見ました。


一泊用鞄ができました

2012-01-09 08:35:06 | 手作り


昨日は半日、鞄づくりに励んだ。一泊用の鞄で~す。
何年も前に鞄にいいぞと思い買った生地である。厚い生地だからとても良い。
そして裏にはキルティングの生地で作った。
そして共のバックである。さあこれで東京へ行ってきます。
姉は「そんな~、自分の作ったもので・・・娘に嫌がられているのに・・」と言うが
「イイノヨ!!  娘は見ないのだから・・」と言いました。
それに私がどんなものを持っていようと見ている人などいないのである。(オバチャンなんかね)

 と言いながら・・またイヤな思いをしてガックリして帰ってくるかも知れませんが。

晴れましたよ~♪

2012-01-07 13:55:23 | 日記






 今日は昼から晴れてきました。それで、写真を写してきました。
太陽は雲間にうっすらです。
 この里山は隣町の宝達山です。そこには畜産している場所があります。スキー場はどうなっているのでしょうか。今ではもうやってないのでしょうか。

 わたくしこの頃はNHKオンデマンドの特集番組を見ております。だいぶ前の特集番組などなかなかいいですよ。
それと、朝ドラ、又開拓者たちのドラマなど第二次世界大戦の時代のことが取り上げられています。
 311以来、ふさぎがちな日本人のためにこのようなテーマが取り上げられるのかしら…と思います。
いつの時代でも土に、又好きな仕事に力づけられて生きるというのがいいのでしょうね。私の牧師もよく「何を見るか、あなたは見る者になる」と言われます。
イヤなニュースを見て虚無感に捕らえられても何もいいことはありませんものね・・・

これが人生~♪

2012-01-06 16:22:55 | 日記
    
   クリックして見て下さいね



 今日はこの鞄を作りました。
材料はいつものように帯と中古の手提げから採ったもので作りました。
この形は一番使いやすいようです。

 今度一月中旬、六歳下の妹を見舞うために姉妹三人で東京へ参ります。
長年ぶりに東京の妹、又一番下の沖縄に住む妹と会います。
四人姉妹が行くという事で弟は今回は行かないと言います。それがいいわね・・・
四人姉妹のお喋りが始まると弟の出る幕はありません。

 「皆で集まれるのはこれが最後かな???」なんて思ってしまうわたくしです。

姉は老老介護、私も後に続きます。そして。一番下の妹はこの後お義母さんが退院してきて全介護に突入するからです。でもこれが人生ですね。

夫はリウマチ患者

2012-01-05 11:14:01 | 日記

この写真は病院からの帰りです。
昨日は主人の病院へ行ってきました。彼はリウマチで二か月に一度生物化学療法を受けております。
 その治療は不思議なほど点滴が終わると痛みがサッと消えてしまうそうです。もちろん病気が治るという事ではなくじくじくと病は進んでいくそうです。ですから無理はできません。
 でも、痛みがなくなるというのは本当に有難いのです。この療法は高額なので彼は障害者手帳をいただきました。四分の一の値段となりました。
 世の中にはたくさんのリウマチ患者の方がおられます。今は医学が発達して初期の方は治ることも出来るという事です。

 彼は若いころから元気な人で怪我はしても病気にはなったことがありませんでした。  子供たちが難病でもなかなか思いやりが持てないようでした。
私はそれを見て怒りました。よく「ジコチュウめ!!」と思ったものです。
でも、今はやっと弱い人の気持ちが少しは分かるようになりました。ヤレヤレ!!


親族大集合!!

2012-01-02 09:13:20 | 日記

元旦は雨降りだった。

まず午前十時から同時配信で仲間と共に礼拝である。

 午後四時頃から娘夫婦と次女が来た。そしてまず二人の娘がキッチンに立つ・・

私は座って彼女たちの話しを聞き笑いあう・・

それで気づいたことが次女がエライ働き手となっている。   今まではいつも長女が中心となり次女は監督(見物人?)だった。次女は去年の311以来数度ボランティアに東北まで出向いている。

香港の宣教師たちと日本人として共に働いているのである。香港の人たちはとてもユックリと仕事をすると・・それでどうしても中心になって働いてしまうと言う。どうもそれで身についたらしいのである。ヨカッタ!!

   

食事となるとやっと息子たちはお出ましである。出来上がりの写真を写すのを忘れてしまった。バタバタとはじまってしまうと忘れるのである。(写真はまだ身についてない・・)

話しながら食べるのが楽しい!!  娘たち二人は二男を冷やかし、説教する・・・

そして、たまには母親なるわたしのことを言い「お母さんは天然だ」という。どうもそうらしい

すると皆が喜んでしまい昔の失敗談を話し出すのである。

主人はただニコニコと嬉しそうである。(ヨカッタね・・・)家族ってありがたいですね。


という事で今年は良い滑り出しである。

 

追伸:  料理はまず水餃子に次はすき焼きでした。