ゆったりと日記を描こう

dorucasuの意味はカモシカです。聖書に出てくる手作りの大好きな女性です。

「日本の強さの秘密」

2014-11-29 05:47:48 | シェア


ベン=アミー・シロニー教授は1937年ポーランド生まれで、ナチの迫害を逃れてソ連­に移住、難民生活を経て1948年にイスラエルへ帰還しました。
イスラエルのヘブライ大学東アジア学科教授となり、毎年500名を超える学生に日本の­歴史と文化の講義を続けられ、現在はヘブライ大学名誉教授として両国関係発展のために­尽力されています。シロニー教授は長年の功績がたたえられ2000年に勲2等瑞宝章を­授与されました。
ユーチューブより

私はよくここから出されている動画を登録して見ている。

 20年余りロシア系アメリカ人、ドイツ系アメリカ人の宣教師との付き合いがあったこともあり

よく「日本人とは・・・」と考えたものだ。

このアミー・シロニー教授の話は何度か聞いたが、とても日本人に対して友好的な方である。

ここから出されている動画はすべてその感が強い。

動画の下の部分にあるユーチューブをクリックすると、そこから出されている作品を見ることができます。

私は本を読むことが辛くなり、動画を見・聞きし”新しいこと”を学んでいる。

ゴッホ 真実の手紙

2014-11-27 18:02:59 | アート
ゴッホ 真実の手紙

↑クリック

今日はこの動画を見た。

ゴッホがどのような人生を送ったのか知りたいと思っていたから・・・

このドラマはゴッホとその弟テオが互いに交わした手紙によって描かれている。

ゴッホの父親は牧師であったことも初めて知った。

そしてゴッホが牧師になろうとしたが挫折したことも

最初は画商の仕事に就き・・弟も同じ仕事に就いた。

その後次々と仕事を変えていくが絵を描くという天職にようやく就けた。

それで弟がゴッホの支援を人生かけてしたことも分かった。仕事でもあったのである。

興味のある方はどうぞ見て下さい。

ハガキ絵を描きました

2014-11-25 14:50:32 | ボランティア




今日は「もしもし電話」のハガキ絵作成をしました。

このボランテアは年に二回、利用者さんたちにハガキを送ります。

いつも声だけのお付き合いですがハガキの挨拶で喜ばれています。

この時は私は大張り切りです。ハガキ絵ならぬ絵を描いています・・・

そしてその中のお友達、素敵なセンスなのでご紹介します。



とても美人さんですヨ!


その時私は・・・

2014-11-24 18:31:52 | 日記


昨晩、長野県に地震があった。うちの所は震度2

ユラーッユラーッという感じだ!

今朝になり、今までの大地震を思いだしていた。

まず1964年(昭和39年)6月16日 新潟地震 - Mj 7.5(Mw 7.6)、死者26人。新潟県、山形県、宮城県、福島県で最大震度 5。

私は電話局に入り、訓練期間で休憩で屋上にいた。その上から海を見ると一面に網目模様に茶色の筋が出ていた・・・「キャー キレイ!」なんて18歳の若者(バカモノ)ですね~

1993年の7月12日 北海道南西沖地震 - Mj 7.8(Mt 8.1)(Mw 7.7)

 私は泊まりの仕事で、ちょうど休憩時間でテレビをつけた。すぐにニュースが入り
慌てて皆に知らせ近辺の行政・漁業組合に知らせた・・・

その当時は我ら交換手が気象台からの知らせから近辺に知らせることになっていた。深夜の事だった。

その後ようやく気象台の知らせが入り、先に知らせることができたので津波から救われたと感謝された。奥尻島が津波に襲われ島が消えたようになったのが忘れられない!

次は1995年 1月17日 兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災、阪神大震災) - Mj 7.3(旧Mj 7.2)(Mw 6.9)

この日は午前中に金沢市でキリスト教の女性の会に出ていた。そこで関西に大変な地震が起きたと聞き、テレビで多くの酷い映像を見た。

わたしの本部教会は芦屋市である。JR芦屋駅の高架線はなぎ倒されていたのが目に焼き付いている。

その一週間前にP牧師が私の家へ来られて一回目の集会が行われていたのだ!

そして二回目の二月の集会で電車も通っていないのに芦屋市から高槻市まで歩き、石川県まで伝道者が来たのに感動したものだ。

そして、2007年に能登半島、新潟県上越の地震・・・

その時(能登半島)は伝道のため車で移動していて気付かなかった。

2011年 3月11日14時46分頃 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災) - Mw(モーメントマグニチュード) 9.0

この日は元同僚と近くの温泉に行きお茶をしていた。家に帰りどんな凄い地震かと知り

目の前が真っ暗になった!!

こうして「その時私はどうしていたか」というのがハッキリと思いだされる。

地震の年表

↑クリック



四季桜と紅葉を見てきました

2014-11-22 06:37:54 | 旅行


愛知県豊田市の四季桜の里と香嵐渓へ行ってきました。

日帰り旅行で朝6時から出発・・・

この「旅のサークル」で行くのはもう4回目かな?

何人かの人とは知り合いになり”旅のマナー”の良い方々でとても楽しい旅となりました。

どうも「認知にならないように」と企画されているそうです。

旅とは同時にいくつもの注意点を考え、行動するということで「脳が一斉に働く・・」のでとても良いそうです。

さすがにこのサークルの支援しているのが医療団体ならばこそですね。

私も高齢者として共に参加して、なるほど!!と感動です。

来年の計画を話されましたが、福井県の桜を見てきましょう?!

四季桜は春に咲く桜とは別の樹だそうです。春に咲く桜もあるそうですが・・・

天候が良いこともありとても綺麗でした。一番多いところでは2000本もあり、その町では10000本もあるそうです。

その後、香嵐渓(こうらんけい)へ行き、その紅葉の素晴らしさに感動しました。

でも実は私は失敗をしてしまいました。前日は「絵画教室」で疲れていたのでしょうか?

朝、目覚ましが鳴っているのに起きることができず・・約束していた人に電話で起こされ洗顔もせずに慌てて行きました。

ちょうど6時に間にあいましたが・・・

こんな失敗なんて20代の頃に一度ありましたネ(トホホ・・)

携帯電話を不携帯していたのが問題でした!!









四季桜を見てきます

2014-11-20 15:52:43 | 旅行
明日は健康友の会「旅サークル」で川見四季桜の里(愛知県豊田市)と香嵐渓散策に行ってきます。



初めていく所です。

香嵐渓の読み方を知りたくて検索したが・・分からない!
どうしてルビを付けないかな~

でも画像がとても美しい!!




今は五割の紅葉だそうです。


1634年(寛永11年)頃に香積寺第11世住職三栄和尚がスギやモミジを手植えしたのが始まりとされ、大正末年から昭和初期には住民のボランティアでモミジの大植樹が施された。昭和5年に香積寺の香、山中に発する山気すなわち嵐気から香嵐渓と命名された。モミジの本数は約4000本と言われている。11月1日(土)から30日(日)に開催される香嵐渓もみじまつり期間中は21時までライトアップされる。Walkerplusより

このサークルは本当に旅の穴場を知っている・・

旅の大好きな方がお世話をしているそうです。

さてさて、また写真を写してきて動画を作りユーチューブで保存しますね

15日に「手作りの会」の方々(八人)を年に一度、我が家に招待をして動画を見てもらいました。

「いいわね~ 行けなくなっても何回も見ることができますね!」と皆さんに言われました。

そうなんです。動けなくなった時の”お楽しみ”です。(笑)





これからは毎日書こう・・

2014-11-16 23:59:19 | 日記


私はまず朝起きると聖書を写す

写経のようなものである・・・

以前はそのことからPCで「み言葉日記」を書いていた。

でも何か月前からやめていた。

これからはこの日記でそのことも書こうと思う。

子供の頃から、好きな事しか出来ない者だったが、退職してからはドンドンと”同じ事”ができるようになってきた。

まず日記が書けるなんて思いませんでしたネ~

努力も出来ない、決めたことも三日坊主・・・だったのに

それが、この頃は決めたとおりに生活できている。

それも多くのイヤなことに出会い訓練されたから?かな???

ということで今日の言葉

「神の完璧なご計画とは、私たち一人一人をご自分の交わりに導き入れることですから、私たちの間違った態度を気づかせるような環境や出来事を、神はあえてお作りになるのです」

マーリン・キャロザース著「賛美の力」より

今日は「傾聴ボランテア」が10時からあります。近くの友達と行ってきまーす。



倶利伽羅不動寺

2014-11-12 09:07:05 | 日記
!-- -->

倶利伽羅の紅葉を見てきました。

とても良い天気で最高の時となりました。

ヘナのTさんと以前から計画していたのです。

津幡の倶利伽羅に近いところに住む方の連絡を待って一番良い時をねらっていきました。

でも、倶利伽羅不動寺はメンテナンス中でした

なるだけ工事中の場所を避けて写しましたが・・・・・

倶利伽羅不動寺
↑ クリックして見て下さい

今年の春にはカキツバタを見ようと夫と行きましたが…その場所へは行きつけませんでした。

今回の紅葉は本当に素晴らしい時に行けました。

その後金沢まで足を延ばし、美術クラブ仲間の友禅作家の百貫俊夫さんの工房へ行き

俊夫さん芸術の秋に会ってきました。

彼は高校時代とは違い、とても楽しく30分ほど話が出来ました。

あぁ 本当に楽しかったです!


とても素敵な紅葉の動画を紹介します。


薩摩イモコさんのでーす!!



芸術の秋

2014-11-03 17:05:16 | アート




昨日は、高校時代の美術クラブ仲間の百貫俊夫さんの個展を見てきました。
            ↑
        クリックして見て下さい

「私の歩んだ道・50年」と題して彼の故郷の地で開かれました。

わたしも50年ぶりに遭ってきました。

「覚えている?」と声をかけると・・「もちろん!!名前は出ないけどね」とのことでした。

互いに高齢となり・・でも顔つきは変わりませんね!!


そして今日は羽咋市の文化祭を見てきました。

動画の絵は絵画教室の仲間の絵です。