goo blog サービス終了のお知らせ 

観察日記#%

冬もやっと終わりました。
もう春、ですね。
元気になれそうです。
いつもの。

天日干し、2日目。

2014-05-29 15:22:19 | グルメ
                         30℃

今日は、とてもいい天気です。
ついに、部屋の温度も30℃越えました。
昼寝してたら、寝汗かきました。

今日は、朝から裏に筍、干してます。
ここだと、朝9時ころからでも、日が差します。
初めから、ここにしたら、良かったかも。
もう、かなり、縮んでますね。

丸椅子の上に置いてますが、さっき、見てきましたが蟻も来てなかったです。


まわりには、ミョウガが、少し茂ってきました。
これは、両親が山で採ってきて、ここに植えたものらしいです。
毎年、6月中旬から7月にかけて、ミョウガが取れます。
主に、味噌汁の具にしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の糠漬け

2014-05-28 13:00:20 | グルメ
大きな容器に、敷き詰めました。


また2日後にかき混ぜようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンマの材料 (3度目)

2014-05-28 12:50:30 | グルメ
                             27℃

先週金曜から、糠漬けしてたのを取り出して、メンマの大きさに小さく切って
この前の四角い笊?に敷き詰めて、2階の瓦屋根に干し始めました。


残った糠床に糠、塩、葉っぱを足して、3度目の糠漬け、しようと思います。
画像は、昨日採ってきた筍の水煮です。



今回は、最初の3倍以上の量になります。
今、干してるのは2倍くらいです。


週間天気予報では、当分、晴天が続くという事なので、天火干しも、ばっちりだと思います。


これで、当分は、美味しいメンマが食べれそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 極)    斉藤朝信        わー7

2014-05-27 23:58:42 | ハンゲ(プチィ・トップシチィ・他)
昨日の事です。
筍の事ばかりで、すっかり忘れるところでした。

いつものように、たまってた炎くじ6枚ほど、引きました。
最期の1枚、極出ました。

斉藤 とものぶ


あまり、聞かない武将ですね。
これも、攻撃用みたいです。
とにかく、極なので、良かったです。


出来れば・・・極の防御系、欲しいです。
防御系、まだ、1枚も無い気がします。

軍資金で、そろそろ、落札出来るかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍、大漁。 これで本当に最終??

2014-05-27 14:52:08 | 散歩
                          25℃

1時から、いつもの場所まで筍取りに行きました。
もう、ないだろう・・
あっても、1,2本小さいのが、あるかなぁ~
って思いつつ。

でも、いっぱい採れました。
計ってないけど5kgくらい、あるのでは。
これで、本当に孟宗、最終です。

なんか、気象庁の梅雨入り、明け宣言みたいになってます。
(梅雨明けしたと言いながら、まだ、だったりしてます・・・)


本当、ここの竹林は、生命力あるということですね。

また、4,5日したら、行ってみよう~



3本ほど、メンマにしようと思います。


今年も、おかげで、筍いっぱい食べれて幸せです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SP 筍カレー

2014-05-26 12:51:29 | グルメ
筍ネタばかりですが・・・

昨晩、母が、いつものカレー作ってます。
けど、その中に私が取ってきた筍も入れてます。
肉のかわりにメインは、筍です。

大阪にいた頃、よく遊んでた、連れが、筍カレー作ってくれたと
母に話してたので、マネっこ、したんでしょう。



今日は、朝から戦の合戦が始まってて、2階の部屋に持ってきて、食べながら合流
やってました。
順調に戦功、あげてます。
酒さん、今、昼食に行ってます。


緑色のは、畑で採れた、スナックエンドウです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我流メンマ、完成!

2014-05-26 11:03:50 | グルメ
最期に、ラー油を、ふって完成です。

出来てみたら、少しです。
2,3日で無くなりそう・・・


今、糠漬けしてる筍も メンマにしようかな~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんま、味付け

2014-05-26 10:58:42 | グルメ
                           25℃

朝9時から、ついに、メンマの味付けしました。
水で戻したら、大きくなりましたね。
調味料は、濃口醤油、みりん、ごま油、うどん出汁の元、砂糖、ラー油。


上手く、味付け出来ずに醤油を足したり、砂糖を足したりして
かなり、濃い味になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、水戻し

2014-05-25 16:12:53 | グルメ
                           29℃

天日干し、3日目終わり。
そろそろ、いいかな~~。



今、鍋に入れて、水をはってます。
もどし(塩抜き)の工程になります。

ネットだと、何時間も茹でて、塩抜きって書いてありましたが・・
光熱費、けちってみました。
一晩、とりあえず、浸けてみようかと思います。


明日の朝、見て、変わってなかったら、火にかけて煮てみます。
明日が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天日干し、2日目。

2014-05-24 12:42:12 | グルメ
                         25℃

今日も、いい天気になりました。
11時ころから、天日干し、始めてます。
もう、けっこう、干からびてます。

あと、どれくらい(何日) 干したらいいのだろう。



今日の最高気温、25℃らしいです。
昼から、どんどん上がるでしょうね。





このあと、例の場所まで、また筍、見に行ってみます。
きっと、1本くらい、あると思います。

合戦が、ないと時間もゆっくりできますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天日干し、開始です。

2014-05-23 11:36:40 | グルメ
                      25℃

約1週間、糠漬けも終わり、めんま作り第2段階になります。
からからに干すみたい。

10時ころから、玄関先のコンクリートにおいてましたが・・
どうも、小さい蟻が集まってきてました。



なので、2階の屋根に今、置いてます。
ここまでは、蟻も追ってこないでしょう。


小さく、切過ぎた、気もします。


水洗いして、食べてみました。
けっこう塩辛かったです。

甘味は、どうしたら、つくんだろう。。。
糠床で、おととい取ってきて残してた筍、糠漬け再開。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍(孟宗)、今度こそ最終。

2014-05-21 16:01:33 | 散歩
                        27℃
昨日は、雨でしたが、今日は、いい天気になってます。
先週行った場所まで筍、見に行きました。


もう、終わりだと思ってましたが、まだ、ありました。
けど、膝よりも高く伸びてました。
60cmくらい。



このあと、もう取れない気もするので、半分は冷凍にして保存です。
下茹でして、1個ほど、試に糠漬けしてみようと思います。
きっと、美味しいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 苺

2014-05-20 12:29:07 | グルメ
                              23℃

今日は、曇りです。
予報だと、雨模様らしいです。
3時ころには、降りそうですね。

母が、畑から苺、取ってきました。
わりと、大きめのは、そのまま食べますが、小さいのは、ジャムにします。
今、家中に甘い酸っぱいにおいが、してます。


丸虫が、大きくて、よく熟れて赤いの、みんな食べてるから
こんなのしか、取れない

って、母が、ぼやいてます。



甘さが少ないので、砂糖をちょっと付けて食べます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 我流、メンマ作り』 ① 糠漬け

2014-05-17 20:10:21 | グルメ
                                     26℃

糠も調達出来たので、大きめのタッパーに下茹でした筍をこまかく切って敷きつめて
塩水で練った糠を被せました。

これで、1週間、待つだけです。


タッパーの蓋って、しないで、いいのかな???


サイトで見たとおりに、してみました。
塩加減、本当、適当ですけど・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5kgくらい。。。

2014-05-16 15:27:21 | 椎の実、むかご、柴栗、ふきのとう
正確には、計ってないけど、先週よりも多い気がします。


はんげーのまい友さんに、いい事、教えてもらいました。
この筍で、自家製の『めんま』を作れるって。


いちおう、サイトもみてみましたが、糠が揃えば、出来そうです。
今、家にはないので、このあと、ジュンテンドウーとかの自動精米機に行ってみようと思います。
あると、良いのですが・・・

煮つけ食べてますが、めんまに出来たら、保存も効くと思うので。
ぜひ、作ってみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする