goo blog サービス終了のお知らせ 

オー、捨てないと!

隠れオタクな会社員の買い物や感じた事

譲渡会のはなし

2024-05-18 23:55:19 | Weblog
我が家の今の愛犬を譲渡会で見つけてきた話は前回書きました。

2か所で各2回、計4回譲渡会を覗いただけですが、
初めての経験だったので色々と感じるところがありました。

ある犬は人を見てよく吠えているのでどうしたのだろうと思ったら「〇か月前に××山中で保護」とあり、
いわゆる野犬だったのかと。
また別の犬は割と大きい犬でしたが、特に吠えたりおびえる様子もなく、
逆になんで引き取り手がつかないのかと思って見ていたら片方の前足が無く。
可愛そうだから引き取ってやりたいと思いましたが、なかなか…。

またある小型犬は6歳程度でトイレ等のしつけはできている、との事で「じゃあなんで」と思いましたが、
2月頃に県内の北の方でケージに入れられたまま捨てられていたのを保護したとの事。
冬場の最低気温が零下になる地域で屋外に放置とは・・・。

昨今、テレビで保護犬や保護猫が扱われることが多いものの、
その番組で「飼育放棄された」として紹介されていた犬や猫の本来の飼い主がテレビを見て問い合わせたのに門前払いされた、なんていう話もあり、
何というか。

生き物を飼うという事の意味をもっと考えて欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族が増えました

2024-05-12 23:07:48 | Weblog
3月より、再び犬を飼い始めました。
犬種は先代同様のミニチュアシュナウザー。

先代シュナウザーがこの世を去ったのが昨年10月。
再び犬を飼うのは親の歳から考えて厳しいと思っていましたが、
いかんせん、犬がいないと寂しい。
かくして気持ちの整理のついた年明けより、周囲の方々のアドヴァイスもあり、譲渡会を覗きに行きました。

半年近く、足しげく通わないと厳しいだろうと思っていましたが、
割と早く見つかりました。
とはいえ、元繁殖犬にして推定6歳なれど、人慣れしておらず、散歩やトイレに訓練が必要、との事で私はかなり不安でしたが…。

3月にウチに来て早々にトイレは覚え、
普通に散歩にも出るようになりました。
できなかったお手やお座りもできるように。

最初の頃は小さく丸まるように寝ていましたが、最近では画像のように、足を伸ばして横になるようにもなりました。

とはいえ、ボールなどで遊んだり、他の犬とコミュニケーションしたりというのは興味を示さず。
6年も飼われていて人慣れしておらず、トイレの躾もなっていない時点で、どういう扱いだったのか察する部分があります。
これからは我が家の一員として楽しく過ごして欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休

2024-05-08 23:51:34 | Weblog
すごく間が開きましたが。

GWは無駄に長い休みでしたが、先立つものも心許なく、
特段出掛ける事も無く終わりました。
むしろ、休みの直前に車検に出した車に破損箇所が見つかり要修理と。
昨年から一体どれだけの部品交換をしてるのかと…。

せっかくの休みであまり出掛けなかったので部屋の片付けは行いました。
…最終日の夕方にな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミケ103

2023-12-31 23:43:12 | Weblog
コミケ103、2日間お疲れ様でした。
本日は朝に生憎の雨で色々と不安でしたが、早い時間に雨が止み、助かりました。
お陰でビニール傘を駅に忘れました。
今朝買ったばかりなのに…。

夏に続いて今回も西館でサークルさんのお手伝いとして入らせていただきましたが、
開場後に買い出しに行き、1200前にはいつも以上に持ってきた軍資金が尽きるなど、楽しい(?)一日でした。
軒端先生、その節はありがとうございました。

今回は海外からの参加者も増えたようで、賑わっていましたが、
まだコロナの脅威が去ったわけでもないわけで、色々と感じるところはなくはないです。

とはいえ、二日間お疲れ様でした。
また次回も楽しみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C103

2023-12-30 08:26:27 | Weblog
28日に半ば駆け足で仕事納めまして、過去最高に雑な準備でC103に参戦でございます。
てか参加するの、仲間内で自分だけになってしまった…。
残念な話しです。

今のところ1000前に東京着なので、1100には会場着かと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらせ

2023-11-09 20:00:00 | Weblog
先日というか、9月に蒲郡で開催されたしらせの一般公開に行って来ました。

各地を巡回公開してましたよね。

というかしらせ自体はかなり前に名古屋港で公開されて際にも見た事あるのですが、
久し振りに艦艇公開に行けたという事実が有難かったです。

なお、艦長席に座っての記念撮影は混んでたので私はパスしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接種会

2023-11-07 20:00:00 | Weblog
先日、5回目となるコロナワクチン接種に行って来ました。
近場の病院で予約がとれなかったので、市の集団接種会場に久し振りに行きましたが、
多くの方が携わるオペレーションを久し振りに目の当たりにして、ただただ頭の下がる思いです。

今回で公費での接種は最後になるはずですが、忘れられない体験が増えました。

というか、4回目との接種間隔が1年も空いたのはちょっと…。
高齢者向けの分が余ってかなりの数が廃棄されたとの話もあったようで、
有料でも構わなかったので打ちたかったですね。

なお、コロナのワクチン接種は夕方でしたが、午前中にはインフルエンザワクチンの接種をしてきたので、
年末年始あたりは無敵になれるのかなとは思ったりしますが、
これまで同様、手洗い・うがい、マスクの着用は続けていきます。

まずはリスクを下げる行動が肝要と考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺されて

2023-11-05 22:48:59 | Weblog
愛犬が我々の元を去って3週間近く経ちました。
もう居ないのは分かっているのですが、たまに忘れて「帰ったら散歩に連れて行こう」と思ってしまったり、
普段寝ていた部屋を覗いて様子を伺ってしまうのは、一緒に過ごした14年という期間の長さを感じます。
自分の人生の1/3ですからね。

また、仕事から帰ってきたりして犬の顔を見られないのも寂しいというか、
例え寝顔でもその姿を見ることが癒しになっていたのに気付かされました。
アニマルセラピーというやつでしょうか。

また新しく犬を飼う、という考えもよぎるのですが、家の財政面とか、親の年齢を考えると厳しいものがあります。
自分一人になったら日中、誰も面倒見られないし、日帰りならともかく、出掛けられませんからね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族

2023-10-16 23:56:23 | Weblog
今日、15年近く連れ添った我が家のシュナウザーが旅立ちました。

正確には土曜に体調を崩したので病院に連れて行って様子を見ていたのですが、
好転せず、回復の可能性も低そうだったので、これ以上苦しませるのも酷だろうとの判断でした。

体調が悪くなったのは土曜の朝。
散歩の帰り、家の直ぐそばで悲鳴を上げて倒れたとのこと。
家で寝てたので大丈夫かと思ったのですが、また悲鳴を上げてたのでまずいなと。
慌てて病院に連れて行きましたが、元々悪い心臓の発作になりかけてるかもとのこと。
診察しただけで元気になって家の中を歩いてたので、よくなったと思ったのですが、夜に寝てるのを見てたら苦しんで痙攣して胃液を吐いたので日曜の昼も病院に。

痙攣や吐き気を抑える薬、栄養補給の点滴を受けたのでとりあえずは大丈夫と思いましたが、夜に見ていたら痙攣や悲鳴を上げ始めたので、これはいかんと。

結局、朝まで定期的に痙攣、悲鳴を上げて苦しんでいたので…。

高齢で痴呆っぽくなっていたり、後ろ足の力が明らかに衰えていましたが、目は見えていたし、家族をしっかり認識していたので、まだ大丈夫と思っていたのですが…。

急な別れになってしまい残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部エアソフトガンマーケット

2023-08-25 23:26:12 | Weblog
先週末に開催された中部エアソフトガンマーケット、行って来ました。

今回も粒揃いの出店者で楽しめましたが、いかんせんコミケの翌週で疲れと出費が痛くて、なかなかゆっくり見て回ったり、買ったりできなかったのが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする