ヘルシーなスペイン風オムレツです。
私はティファール+ヘルシオで作りましたが、普通のオーブンやフライパンでも全然OK
フライパンの場合には、大皿を使って途中で上下をひっくり返した方が良いです。
野菜を炒めずに蒸したり、ジャガイモを大目にして卵を減らし、生クリームを使わず、
スキムミルクを使ったので、普通のよりもカロリーダウンできてヘルシーです
ヘルシオで作る場合は、ヘルシオレシピにもグラタン皿で作るオープンオムレツが
載っていますが、あればティファールを使う方が、下側もこんがりしておいしくできます
ひっくり返したりする手間もなく、楽です
【料理法と写真】8切分(直径24cm厚めの仕上がり)
【材料】
(これは一例です。冷蔵庫にあるもの何でもOK。トマトやほうれん草を入れると
彩りがよくなります。)
ジャガイモ 2個
玉ねぎ 1個
しいたけ1個
赤ピーマン1個
インゲン 数本
ベーコン3枚 (またはハム。サイコロ状に切るのも良いです)
スキムミルク
塩・こしょう
粉チーズ大さじ2 (またはピザ用チーズ)
オリーブオイル
【作り方】
まず、薄切りにした玉ねぎとジャガイモを軽く塩を振って蒸します。
私はヘルシオで蒸しましたが、油で炒めたり、レンチンでもOK。
ヘルシオ(AX-HT2)自動メニューゆで・煮物→青野菜→柔らかめ、
又は蒸し物(強)9分。
蒸している間に、他の材料も急いで切り、ザルに入れて、途中からヘルシオに投入。
材料を蒸している間に、卵をボールに割り、粉チーズ、塩コショウ、
スキムミルク(少量のお湯でとく)を入れてよく混ぜておきます。
材料が蒸しあがったら、全部卵の中にいれ、よく混ぜます。
取っ手の取れるフライパンに取っ手をつけて強火にかけ、オリーブオイルを熱し、
材料を全部流し込みます。
周りが乾いて焼けてきたら、フライパンの取っ手をはずして、ヘルシオ角皿に乗せ、
上段でウォーターオーブンロースト予熱なし250℃で23~25分。
(ヘルシオの機種によって時間が微妙に違います。オーブンやフライパンでもOK)
おいしそうに焼けましたよ~
25分にしたら、ちょっと焦げ目がつきすぎだったので、23分ぐらいでいいかも。
じゃがいもが層になっていておいしそうでしょ
ヘルシーでおいしいスペイン風オムレツでした
サンドイッチカポナータも作って、お友達のうちに持って行って、みんなで食べました