goo blog サービス終了のお知らせ 

気分しだいで食べりゃんせ♪

炊飯器でサムゲタン

きのうの晩ごはん。

炊飯器で作った、蔘鷄湯(サムゲタン)삼계탕もどき。

マロンさん( 板井 典夫 )が紹介していたアイディア

今回は手羽元で作りました。

鶏肉は、炊飯器で調理すると、しっとりして身離れがよいです

とろとろのもち米と栗の甘みが食欲をそそりますョ

写真だとすごいボリュームに見えますが、使ったもち米は半カップだけ

松の実が安く手に入らないときは、ピーナッツやカシューナッツで代用しちゃいます

炊飯器でサムゲタンのレシピは → こちら

青椒肉絲(チンジャオロースー)

「Jump」(西荻窪)でゲットした、格安の牛肩の切り落としを刻んで、片栗粉をまぶして使った節約メニュー。

ほうれん草ときゅうりの胡麻和え。

酢を加えてスッキリと

定番の生野菜のサラダ。

レタス、キャベツ、大根、キュウリ、ブロッコリー、カイワレ大根、ミニトマト、イタリアンパセリ、ニンジンと

10種の野菜入り

せっかく枝豆のシーズンだというのに、冷凍庫から、ヤバい状態の冷凍枝豆が少しでてきたので、

あわてて食べました。

今日は雨

やっぱり梅雨ですねぇ…と思っていたら、急にスカッと晴れました 

最新の画像もっと見る

最近の「■今日のメニュ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事