きのうはお誕生会だったのでちょっとごちそう
タンドリーチキンはヘルシオで。
鶏モモ肉1キロ(実家の分と合わせて8名分)はから揚げよりも少し大き目にカットして、ミエマンうどんのたれカレー味一袋、プレーンヨーグルト大さじ3、
クミン大さじ1/2、ガラムマサラ大さじ1/2、塩、胡椒、ウコン、赤唐辛子粉に2時間ぐらい冷蔵庫で漬け込んでおきました。
じゃがいもはよく洗って、皮付きのままくし型にカット。
ビニール袋に入れて、オリーブオイルと塩コショウをまぶしました。
鶏肉やじゃがいもが、調理網の間からべローンと落ちてしまうことがあるので、前に使っていたヘルシオの網を上に交差させて置きました。
ヘルシオAX-PX3中段 カンタン焼きで。
手動の場合は上段ウォーターグリル20分。
鶏肉を大きめに切ったので、20分ですが、小さめな場合は15~18分でOK。
長く加熱しすぎるとパサパサになるので時間は控えめにした方が良いです。
アンチョビ、ニンニク、オリーブオイルでソテーしたブロッコリーを添えて。
ヘルシオタンドリーチキン、しっとりふっくらして旨し
山梨土産の「ふじやまビール ピルス」
チョージョが山中湖で買ってきてくれました
しっかりと苦みもありつつ、すっきり爽やかで、飲みやすいビールでした
タコとホタテのサルサ風カルパッチョ。
辛いもの好き一家なので、ピリ辛なカルパッチョにしました。
にんにく二かけ、青唐辛子赤唐辛子各1/2本、スイートバジル2~3枚をみじん切りにして、オリーブオイル大さじ2とレモン搾り汁1/2個分に混ぜ、
平らなお皿に並べた薄切りホタテとタコにまわしかけ、冷蔵庫で20~30分。
塩味は少し濃いめにした方がおいしいです
食べる直前に黒コショウをガリガリっとしていただきました。
ピリ辛でウマウマでした
レシピは こちら にも載せてあります。
毎度おなじみ、「もぐもぐ」(西荻窪)のサラミとスモークタン。
ほうれん草とマッシュルームのソテー。
サラダはアボカド入りスペシャル
自家製ドレッシングで。
キャンティー風自家製ドレッシングの作り方は → こちら
枝豆の塩茹で。、
先日のお客さんの手土産のCHANDONとスパークリング
お誕生パーティーで、いつもよりちょっとごちそうディナーでした