きのうは地元友人宅でホームパーティー
ヤムウンセンを作っていきました。
素敵なお皿に盛り付けると高級に見えます
ヤムウンセンの作り方は こちら に載せてあります。
ヘルシオで作った大根の柚子こしょう焼き。
作り方は → こちら
いただきもののチーズとサラミもおすそ分け。
日本酒のつまみに良いです。
用意しておいてくれたポテトサラダ。
レストランみたい
西荻窪駅Dilaの「好餃子」の限定もののカニ
ワインもたくさん用意してくれてありました
これ、どんどん飲んじゃいまいた
とりあえずは発砲の赤、LANBRUSCO EMILIA LA MODENESE
サッポロの赤星
「雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)」っていう純米吟醸の一升瓶のお酒もあったのに写真撮り忘れ
日本酒苦手なのに、あんまりおいしくて、めずらしくちびちび飲んじゃいました。
神戸屋のいちじく入りパン。
そしてこの日の目玉、とらや(西荻窪)の神戸牛のランプステーキ肉
赤身なのに霜降り
焼いている時のジューーーっていう音と香りがたまらんです
某食肉の会社出身のメンバーが、いい感じのミディアムレアに焼き上げてくれました
こーんなにおいしいお肉を食べたのは初めてかも
口の中でとろけるようです
ボタン海老
頭もじゅるっと行きます
Peek a Boo!のワッフル
西荻窪の改札前で期間限定で販売していたとのこと。
ふんわりしっとり美味しい
そこそこお腹がふくれてきたところで、別室に移動して麻雀
全自動麻雀卓初体験
昔々、大学の近くに「ロン」という雀荘があって、麻雀が得意な男子に何度か教えてもらったことがありましたが、遠い昔の出来事で、もうすっかりやり方を忘れちゃってます
パイを中央の穴に落とすと・・・
歌舞伎の舞台みたいに、下からパイが揃えられて上がってきます
今さらなんですが・・・
感動しちゃいました
昔は手で並べるのが大変だった・・・
麻雀の役もなんもわからず、点数も数えられないんですが、遊んでいただいて、たまに偶然上がれたりするとうれしかった
麻雀を3時間ぐらいしたのち、再び食卓に戻り、ローストビーフ
ANSEN(西荻窪)のベーコン入りバケット。
グリルチキン。
牛タン入りソーセージ
デザートのみかんもいただきました
ホストさんのご厚意に甘えて、安い会費でセレブなお食事を楽しんだ宴会は、お昼の2時から始まって、夜中の12時過ぎにお開きとなりました。
生きていて良かった