6月10日開催の第17回つつきはっけんウォーク『大仏鉄道遺構巡り』の下見にやまじろうさんと行ってきました。
下見の確認事項は、コース道、所要時間(2時間)、ランプ小屋のレンガ工法(オランダ積み)、SLの番号(5756)、観音寺小橋台、鹿背山橋台の算木積み、赤橋の御影石で、まあまあ順調にできました。一部、会話に夢中で、鹿背山橋台を通り過ぎてしまいましたが、大仏鉄道公園や城山台の新興住宅地も新しく、きれいな風景を創り出しており、一味違うものをじっくりと見てきました。
総じていえば、山に囲まれた里山と明治に作られた鉄道遺構がノスタルジーを誘い、平成の新たな施設や建物とのこころのバランスを良化してくれるようなものに感じました。
今回の大仏鉄道遺構巡りは、加茂から赤橋までですが、それ以南から奈良までの後半部分のコースも企画してみたいという気持ちになりました。
下見の確認事項は、コース道、所要時間(2時間)、ランプ小屋のレンガ工法(オランダ積み)、SLの番号(5756)、観音寺小橋台、鹿背山橋台の算木積み、赤橋の御影石で、まあまあ順調にできました。一部、会話に夢中で、鹿背山橋台を通り過ぎてしまいましたが、大仏鉄道公園や城山台の新興住宅地も新しく、きれいな風景を創り出しており、一味違うものをじっくりと見てきました。
総じていえば、山に囲まれた里山と明治に作られた鉄道遺構がノスタルジーを誘い、平成の新たな施設や建物とのこころのバランスを良化してくれるようなものに感じました。
今回の大仏鉄道遺構巡りは、加茂から赤橋までですが、それ以南から奈良までの後半部分のコースも企画してみたいという気持ちになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます