~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

考えの視点を中長期やスケールの大きさに向け、新年を迎える。

2017-12-31 05:02:01 | 今思うこと
資料を探していると、定年前に自由人になったら、やろうと考えたリストが出てきて、なるほどと思った。人間とは、時間があり、こころの余裕が出てくると面白いことを考えるのものだと思う。出来もしないことをあれこれ書き出すことは、憧れもあれ、結構楽しい。まさに、何物にも束縛されずに、空想や理想に近いことも思うものだ。それでも、現代の世界中の人々が考えだす思いから比べると、なんとスケールの小さいことだと苦笑してしまう。一応、実行できたものは、2割ぐらいである。日野原重明先生が5年、10年後のスケジュールがあると言われていた。会社員時代には、松下幸之助創業者が、企業として、25年ごとの事業目論見を作れと教えられたことを思い出し、はっとしている。目先ではなく、もう少し、長い先を見た視点で物事を見渡し考えるとまた新たな世界が見えだし、目先に足らわれないエキサイティングする新たな生き方ができるのではないかと、新年に向かって考えた次第である。


正しく責任ある報道を期待する~視聴率の戦いから目覚めて~

2017-12-30 13:02:27 | 今思うこと
テレビのワイドショーでは、連日、大相撲の暴行事件について、その当事者・関係者の動きを追いかけ、コメンテーターの意見も聞きながら放送している。そこで発信した内容をSNSで一般人も含めて、自由に発言しあっている。もりかけ問題でもそうだったように、報道の真相は中々わからないまま、どんどん話は、広がり、まさにワイドショーやバラエティ的な要素が高まり、観ていて、遺憾だと感じることも多い。視聴者が多く、率が高ければ、テレビ局やスポンサーが喜ぶ視点で、ニュースや報道が行われるならば、何をかいわんやである。北朝鮮問題、トランプ発言、株価の上昇と経済、安倍政権の暴走、・・・。もっと、国民としてじっくりと考えなすべき行動についてあるはずだがなあと思いつつ、今年も明日一日だけとなった。

平成29年(2017)の思い出

2017-12-29 15:18:50 | 暮らし
この1年もそれ程インパクトある出来事はありませんでしたが、思い起こすと鮮明に頭に浮かんでくることが少なくないものです。確実に体の方は弱ってきており、視力・聴力・筋力の低下、そして、記憶力、忘れることが多くなってきて、困っています。これらを総じていうならば、老人力かなと思います。気になる、のどの方は、相変わらず、よくなりません。

・つつきはっけんイベント年間11回は今までの最高、市内初めての甲冑武将隊行列
・伊賀越えウォークは、四條畷~星田~倉治~穂谷・尊延寺~普賢寺谷~多々羅~草内 を6回に分けて実施
・普賢寺谷中世城館を本格的に調査(大西館、新宗谷遺跡、口駒ヶ谷遺跡、南山城跡、普賢寺家譜図)
・新たな接触・交流(芸術家協会、歴史資料館、観光協会、子育てサポート、同志社大学、K氏)
・伊賀・甲賀地域研究(現地訪問、資料調査、大学・上忍さんとの接触)
・市制20周年記念行事への提案(今昔写真、NHKのど自慢、市史編さん)
・古文書講座の受講していますが、未だ、ちんぷんかんぷん
・仲良しになったジョウビタキのジョー君
・ログハウス建築と親しくなった大工棟梁
・著名人講座参加と質疑(磯田道史、藤田達夫、田端泰子、呉座勇一、深谷信子)
・京都新聞投稿掲載2回(出会いの場となった講座、お茶の京都博シンポの水)








年末に素晴らしい出会い、夢実現への一歩~大学・市民の真の有益連携で市を盛り上げたい~

2017-12-28 10:14:51 | 市民活動
同志社大学の歴史資料館にお願いした「大学構内の遺跡解説パンフレット」をいただきに行きました。そこで出会ったのが、同志社大学の浜中邦弘准教授でした。私が、『普賢寺谷は山城の一乗谷』というと、凄く喜んでいただき、その後、中世の山城・普賢寺谷・中世城館 等の話しで盛り上がりました。一番、意気投合したのが、市や教育委員会における遺跡や文化財に関する意識が低く、文化振興を形だけでなく、地域として、真の有益なものとして生かし、市全体の活性化につなげていくということでした。そこで、3/28の都谷・新宗谷遺跡のつつきはっけんウォークにつきあって欲しいとお願いし、OKをいただきました。学生が、新宮前館や新宗谷遺跡を調査報告した資料もいただき、至れりつくせりの時間でした。頭の中には、つつきはっけんの顧問的な存在になっていただこうかなと思いました。そして、市民と大学が強力な体制を作り、本当の意味での京田辺の文化振興や活性化に貢献していきたいと思った次第です。



寒く冷たい年末、いろいろなことがあります。

2017-12-27 05:43:03 | 暮らし
1昨日は、彦根に行く途中の新田辺駅前で、市立図書館の貸出券を拾いました。早速、休明けの昨日、中央図書館に持っていきました。帰宅途中で、目の前の駐車場のブロックに車が衝突、溝にはまり、前のめりのまま停車。ブレーキとアクセルを間違ったようです。帰宅後、最近顔を見ない近所のお母さんを訪ねたところ、病院に入院したという。お見舞いに行って良いかと尋ねると、少し疲れているということでやめました。1昨年、お父さんが亡くなり、かなり気落ちしておられ、元気づけてきましたが、体が不自由で精神的に参っておられるようです。いずれ誰もがやって来るその時までに、いかに生きるかです。からだと心の健康の大切さを感じます。年末、あわただしく、いろいろなことが起こっています。皆さんもご留意ください。


寒さと雨風の彦根

2017-12-26 06:09:51 | 暮らし
私用で彦根市役所を訪れました。現在は、改築のために、駅前の平和堂の中にありました。昨今は、市役所のサービスが向上し、丁寧な言葉使いやてきぱきな対応力がここでも十分発揮されて、非常に快く感じました。寒さとあいにくの雨で、彦根城は、少しだけ観てきました。


『つつきはっけん』便り(平成29-8号)

2017-12-24 11:23:35 | つつきはっけん
『つつきはっけん』便り (平成29-8号) 12.24
 
(つつきはっけんHP: https://tutuki-net.jimdo.com )
(ブログ      : http://blog.goo.ne.jp/dontuki23 )

1.また、1年が過ぎ去ろうとしています。昨年末に計画したことはほぼ実施し、
予定外のことも実行したのに、本来の狙いや目標からまだ遠く、物足りなく感じます。そういう中、良かったことは、見知らぬ人々との出会い、ふれあい、出会った人々間の交流、いわゆる友達の輪が年々広がっていることを大変嬉しく思います。この件を京都新聞に投稿し掲載され、読者からもコメントをいただきました。まさに、人間社会は、人々との心の交流が最も大切だと思っています。先日の『ままんかふぇーたらのわ』でも、子育てや地域の中で、より心豊かに生きていきたいというヤングママの声をお聞きし、さらにそう感じました。是非、隣近所、市民の皆様が心を通じ合い、協力し助け合って、平和な発展する文化的な社会を創り上げていきたいものです。

2.平成30年前半(6月まで)の『つつきはっけんイベント』を企画し、実施スケジュ
ールを以下の様に決めました。(詳細は、添付資料)
要望の強い宇治田原方面の伊賀越えも実施予定ですので、ご期待下さい。
・2/15の講座の中で実施内容をお話します。 是非、ご参加ください。
 (13:30~15:30 市中央図書館 無料)  
・3/28 同志社大学キャンパス遺跡ツアー (中世城館跡見学許可がでました)
・4/6 井手の枝垂れ桜と山吹 
 4/18 木津の鹿背山跡
・5/16 6/20 伊賀越え宇治田原ウォーク2回(京田辺~宇治田原間はバス)

3.本年もつつきはっけんやその他のイベント開催にご支援、ご協力を賜り、感謝申し上
げます。地域活性化に関しては、まだまだ、やらなければならない新たなテーマが次
から次へと頭に浮かんできております。
皆様の貴重な意見をいただきながら推進してまいりたく思っていますので、今後とも
よろしくお願い致します。







人びとのこころあるコミュニケーションが、緑豊かな文化的な社会を創る

2017-12-23 10:04:11 | 市民活動
また、1年が過ぎ去ろうとしている。昨年末に計画したことはほぼ実施し、予定外のことも実行したのに、何か物足りない。本来の狙いや目標からまだ遠しということになろう。そういう中、良かったことがある。見知らぬ人々との出会い、ふれあい、出会った人々間の接触、いわゆる友達の輪が年々広がっていることを大変嬉しく思う。地域社会の人々との出会い・交流・友達・信頼関係が高まり、親しくなっていく知人が確実に増えてきている。そういうことを京都新聞に投稿し掲載され、読者からもコメントをもらった。まさに、人間社会は、人々との心の交流が最も大切だと思っている。先日の『ままんかふぇーたらのわ』でも、子育てや地域の中で、より心豊かに生きていきたいというヤングママの声を聴き、さらにそう感じた。是非、隣近所、市民の皆様が心を通じ合い、協力し助け合って、平和な発展する文化的な社会を創り上げたいものである。


同志社大学キャンパスツアーの申し込み~親切丁寧な担当の方~

2017-12-22 14:24:04 | つつきはっけん
来年の3/28のつつきはっけんは、同志社大学構内の遺跡ツアーを計画している。本日、同志社大学キャンパスツアー(中世の館も含めて)と歴史資料館見学の申し込みを行い許可された。担当のかたの親切で丁寧な対応に感謝したい。また、歴史資料館から中世の館の道順を再度確認してきた。


twitter