~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

2021年個人総決算

2021-12-31 18:11:02 | 今思うこと
2021年個人総決算
・コロナ禍、外出自粛の徹底
・学習時間の増加(数学、物理、宇宙、星座座学と観測、ラジオ講座)
・パソコン・ネット(オンライン会議・講座参加、障害対応力)、スマホ活用力の向上
・めだか飼育(一年半18匹、8カ月56匹、3カ月6匹)
・健康面は老齢化が進むがまずまず(弱点の喉・虫歯に加えて視聴力の一層低下、忘れる、筋肉細る)
・家事手伝いの進展なし(ルーティンとしては、風呂掃除、食器洗い、洗濯もの取り入れ)
。出来なかったこと
 野菜栽培の手伝い、庭掃除、読書、ギター再チャレンジ、ファミリーヒストリー など

コロナ禍は、連続する新変異株の出現で、今後とも完全なる終息できず、インフルエンザのような形態になるのではないかと予測する。ということで、来年の暮らしの在り方をこの正月考えてみたいと思う。ともあれ、健康で年を越えられることに、感謝感謝です。皆さん、良いお年をお迎えください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿