どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【日光二荒山神社(栃木県日光市)】御朱印〔2023-7-13〕

2023年07月18日 | 御朱印
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2023年7月13日(木)の早朝より、1泊2日にて日光・鬼怒川への旅へと向かった。こちら高坂(埼玉県東松山市)から東武東上線にて「川越」駅へと向いJR川越線に乗り換えて「大宮」駅へ、そして東武野田線に乗り換えて「春日部」駅で下車、更に特急列車に乗り換えて東武鉄道日光線「東武日光」駅に降り立った。そして東武バス「世界遺産めぐり」に乗り込んでバス停「勝道上人像前」で下車、そこから徒歩2分ほどの所にある寺院【日光山 輪王(りんのう)寺】を参拝した。

それから腹ごしらえにて、【輪王寺】から徒歩5分ほどの所にあるお食事処【お食事処 三楽】で昼食を摂った後より、そこから徒歩5分ほどの所にある神社【日光東照宮】を参拝。そして【日光東照宮】から徒歩5分ほどの所にある神社。。。(最寄駅・東武鉄道日光線「東武日光」駅より「中禅寺・湯元」行きバスに乗車(10分)、バス停「西参道」下車、徒歩7分程度)

【日光二荒山(ふたらさん)神社】
(栃木県日光市山内2307 TEL:0288-54-0535)




 

を参拝(13時15分頃の到着)。



【日光二荒山神社】「(公式)サイト」はこちら → 日光二荒山神社

※栃木県日光市にある神社。式内社論社、下野国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 宗教法人登記上の正式名称は「二荒山神社」であるが、宇都宮市の二荒山神社との区別のために地名を付して「日光二荒山神社」と称される。古くは「日光三社権現」と称された。(Wikipediaサイトより)




さて、この時は「幸運・金運の黄金うさぎ」『御朱印』(初穂料・500円)を頂いたのである。ちなみに、この御朱印は当然ながらも「書置き」でありました。

  




☆その後は「東武日光」駅から東武鉄道鬼怒川線に乗り込んで「鬼怒川温泉」駅にて下車、そして駅から徒歩(4分程度)にて宿泊先となる【鬼怒川パークホテルズ】へと足を運んだのである。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【日光東照宮(栃木県日光市... | トップ | 【その他・鬼怒川温泉(栃木... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

御朱印」カテゴリの最新記事