うちのトイプードルは基本的に手作りごはんを与えてるんですが、私の時間がない時のため、また非常食のために、良いドッグフードをいつも探しています。今日はこれ⬇︎の記事です。

今回久しぶりに究食ごはんを買って見たら、作り方がリニューアルされてて、だいぶ変化がありましたのでレビューします(^。^)

左が外国産の高級なドッグフードです。右が今回リニューアルされた究食ごはんです(漢字の変換が面倒臭いので、以下 給食ごはんとします)
すごく白っぽいです。そこがいい!
だって、チキンや野菜だけを乾燥させてドライフードを作るとしたら、絶対こういう色になると思いませんか?
「チキン」と銘打ってるドッグフードがこげ茶いろなのはどうも納得がいかないといつも思っていたのです。
リニューアル前の給食ご飯も、普通のドッグフードよりは色が白い方だなぁと思っていたのですが、今回ますます手作りっぽい色になって好感が持てました。片側だけ焼き目がついてるのも、オーブンベイクド製法の証拠ですね。
持った感じは かるーい!
すごく軽く仕上がってますが、いわゆる安いペットフードのような、発泡剤で膨らませた感じの軽さではありません
ティッシュで包んでしばらく握ってみても、油は付きません。オイルコーティングされていないのです。これはとてもいいですね。たいていのドッグフードが、安いのから高いのまでオイルコーティングされていますからね。ここまでオイル感がないさらっとしたドックフードってあまりないです(^。^)
においは…無臭!
まっったくドッグフード臭さがありません。
いいねー
安心
ドッグフード臭さがないと、食いつきはイマイチと言われますが、味が美味しければ、犬は食べてくれますよ。
粒の大きさは、旧バージョンよりすこーし大きくなってしまった気がしますが、
お湯をかけてやると…

「美味しい!ふがふが」

「食べやすい」
このように、うちの愛犬も大満足の様子です。
今、お腹の調子が悪いので、お湯をかけてみたのですが、お湯をかけると飲み込みやすいのか、丸呑みしてしまうので、かえってよくないかも。乾いたまま与えると、ポリンと噛み砕いて食べます。ただ、家の子の場合、ポリンという音で腰が抜けそうになる臆病者なので、一粒一粒食べるのに苦労しそうです。
あっそうだ、包丁で刻んでから、お湯でふやかしてあげればいいのか。
まとめ
材料は良いし オイルコーティングされていないし、臭くないし、犬も喜んで食べるし、かなりイイです!(^。^)リニューアルしたって聞いてしばらく遠ざかっていたけど、前より良くなってた!今のところカリカリフードでナンバーワンかも。
追記
私が全世界のフードから選び抜いた、フォルツァも、給食ごはんと比べると 臭い 重い 食いつきが悪い…
魚が原料なのでいいと思ったんだけどな。以前はビーちゃんも食べたんだけどな。
と言うわけで、フォルツァの残りは犬を飼っている知り合いにあげました。

今回久しぶりに究食ごはんを買って見たら、作り方がリニューアルされてて、だいぶ変化がありましたのでレビューします(^。^)

左が外国産の高級なドッグフードです。右が今回リニューアルされた究食ごはんです(漢字の変換が面倒臭いので、以下 給食ごはんとします)
すごく白っぽいです。そこがいい!
だって、チキンや野菜だけを乾燥させてドライフードを作るとしたら、絶対こういう色になると思いませんか?
「チキン」と銘打ってるドッグフードがこげ茶いろなのはどうも納得がいかないといつも思っていたのです。
リニューアル前の給食ご飯も、普通のドッグフードよりは色が白い方だなぁと思っていたのですが、今回ますます手作りっぽい色になって好感が持てました。片側だけ焼き目がついてるのも、オーブンベイクド製法の証拠ですね。
持った感じは かるーい!
すごく軽く仕上がってますが、いわゆる安いペットフードのような、発泡剤で膨らませた感じの軽さではありません
ティッシュで包んでしばらく握ってみても、油は付きません。オイルコーティングされていないのです。これはとてもいいですね。たいていのドッグフードが、安いのから高いのまでオイルコーティングされていますからね。ここまでオイル感がないさらっとしたドックフードってあまりないです(^。^)
においは…無臭!
まっったくドッグフード臭さがありません。
いいねー
安心
ドッグフード臭さがないと、食いつきはイマイチと言われますが、味が美味しければ、犬は食べてくれますよ。
粒の大きさは、旧バージョンよりすこーし大きくなってしまった気がしますが、
お湯をかけてやると…

「美味しい!ふがふが」

「食べやすい」
このように、うちの愛犬も大満足の様子です。
今、お腹の調子が悪いので、お湯をかけてみたのですが、お湯をかけると飲み込みやすいのか、丸呑みしてしまうので、かえってよくないかも。乾いたまま与えると、ポリンと噛み砕いて食べます。ただ、家の子の場合、ポリンという音で腰が抜けそうになる臆病者なので、一粒一粒食べるのに苦労しそうです。
あっそうだ、包丁で刻んでから、お湯でふやかしてあげればいいのか。
まとめ
材料は良いし オイルコーティングされていないし、臭くないし、犬も喜んで食べるし、かなりイイです!(^。^)リニューアルしたって聞いてしばらく遠ざかっていたけど、前より良くなってた!今のところカリカリフードでナンバーワンかも。
追記
私が全世界のフードから選び抜いた、フォルツァも、給食ごはんと比べると 臭い 重い 食いつきが悪い…
魚が原料なのでいいと思ったんだけどな。以前はビーちゃんも食べたんだけどな。
と言うわけで、フォルツァの残りは犬を飼っている知り合いにあげました。