goo blog サービス終了のお知らせ 

トイプードルのミルビビ日記

シニア犬トイプードル ビーちゃんの観察記録と、母犬ミルちゃんの思い出

ビーちゃん 動物病院に行きました

2021-09-06 18:59:00 | 咳 鼻 心臓肥大
昨日は 嘔吐した愛犬ビーちゃん

朝4時に、「お腹がすいた、ご飯食べたい」と言うので
ドッグフード少々あげました。ガツガツと食べて元気そうでした。

朝になって、動物病院に行きました。

)ビーちゃんは最近咳が出ているのと
昨日苦しがって吐いたのが気になる」と先生にお話ししました。

先生は
「今 吐いてないから 大丈夫でしょう」と
嘔吐のことはスルーでした。

体温は38、7でした。
(家で測ったら37度5分だったので、やっぱりまだまだ私の測り方が弱いんですね😰しっかり直腸に押し付けねば…)

咳の方は
聴診器で胸の音を聞いていただきました。


私は、「肺炎じゃないといいな」「肺炎だったら抗生物質かな」なんて考えながら黙って待っていました。

先生は「心臓がちょっとな」

とおっしゃいました。

心臓が弱っているみたいです。

ビーちゃんは15歳の時にがんセンターで、僧帽弁閉鎖不全性と診断されているのですが、その時は、治療が必要なほどではないと言われました。

その後も、主治医の先生は、ずっと心臓は大丈夫と言っておられたのですが、

今日はすぐに「心臓」
とおっしゃったので、多分心臓がちょっと良くないんだと思います。

心臓のせいで咳が出ているみたいです。

暑さや寒さも良くないみたいです。

まぁ心配するほどの悪さではないと先生がおっしゃりつつも、ピモベハートを処方してくださって、朝晩1.25ミリ飲むことになりました。10日間飲んでみなさいとおっしゃいました。



調べてみたら、ピモベハートは、とても良い薬みたいですね。獣医さんのサイトに、『ピモベハートを早くから飲ませれば、飲ませない場合に比べて寿命が15ヶ月伸びる』と書いてありました。

しっかり飲ましていこうと思います。



咳止めシロップも出してくださいました。



いちどに0.75ミリ飲ませるんですけれども、咳が出たら、いつでも飲ましていいみたいです

これは飲みやすいみたいで、全くびーちゃんが嫌がらないので助かります


後は、日常生活で気をつける事はないし、散歩も行って良いとの事でしたので



早速お散歩。
ビーちゃんは散歩に行きたくて
玄関で仁王立ちしてたので
雨が上がってよかったです。


ゆっくりゆっくりですが、匂いを嗅いだり歩いたり、楽しそうにしていました。



その後 ごはんを少なめに食べてもらって、今 安静にしています。

ピモベハートの効果か、昨日より脈拍が強い気がします。
昨日まで脈が弱っちかったです。
今はしっかり脈を感じます。


日本酒持って動物病院へ

2021-06-02 09:48:00 | 咳 鼻 心臓肥大
●動物病院に行くことにした
今日は愛犬の薬(認知症対策ミミズ粉末)がなくなったので、かかりつけの動物病院にもらいに行きました。


先日、びいちゃんが40度の熱を出したときに朝早くに診察してもらっちゃったのです。
⬇︎


今日はお礼の意味で先生の好きなお酒を持って参上!

●診察を受けた
まずはびーちゃんの体重測定、4.4キロでした。前回は4.2キロだったのでちょっと増えたと褒められました。

「おかげさまで認知症の症状は落ち着いています」と報告しました。

「ただ、夜に咳が出ることがありました」と先生に相談しました。

先生は聴診器でビーちゃんの胸の音を聞いて
「まあ心臓は悪くないからいいでしょう」と診断されたので、咳の様子を録画したビデオを見てもらうチャンスがありませんでした💦(僧帽弁閉鎖不全性なので心臓が良いと言うわけではないでしょうけど、薬は出さないで良いと思われた感じでした。ちょっとレンコンで落ち着いちゃってるので いやもちろん落ち着いている方が嬉しいんですけど😆今回特に咳の薬などを出してもらえなかったので、レンコンを引き続きしっかりと飲ませてやりたいと思います。薬よりも体に良いでしょうしね。🥰
そういえば咳が落ち着いていたので 咳のことを忘れていて、お礼を言ってなかったかもしれませんが、レンコンを飲みなよ〜と言ってくださったゆりさんありがとうございます。今もビーちゃん咳が出ず無音で寝てますのでやっぱり効果があると思います。)

さて診察も終わりそうなので、肛門線も絞ってくださいとお願いしました。先生と看護師さんがよく肛門線を絞ってくださいましたが、肛門線が溜まっていませんでした。

耳掃除もお願いしますと言ったら、耳の毛を抜いてくれました。特に炎症はありませんでした。


●日本酒を渡した!
もうやることがなくなったので、先生にお土産の日本酒を渡しました。

先生は急に恐縮してうれしそうになって「いやーどうもすみません😅ありがとうございます〜」と喜んでくださいました。年配の先生なので、お酒で日頃の疲れが少しでも取れるといいなと思います。

●帰宅した
帰宅後ビーちゃんは牛肉をたくさん食べました。牛肉を食べるのは久しぶりでした。
お腹がいっぱいになったビーちゃん、自分の部屋(コタツ)に入って寝てしまいました。
コタツの電気をつけてないんですけど、ビーちゃんは毎日こたつに入ります。落ち着くんですかね?







咳が少し落ち着いてます〜

2021-05-27 18:24:00 | 咳 鼻 心臓肥大
この前夜中に咳き込んでいたトイプードルのビーちゃん

ここ数日まあまあ落ち着いてよく眠れています🤗


咳の様子をビデオに撮っておきました。今度病院に行ったら先生に見てもらおうと思います




レンコンも効いたかも〜情報ありがとうございます🤗

心臓の悪い子には、暖かい部屋は良くないと聞くんですが、

ビーちゃんの場合は寒い方が咳が出る気がします。

今日もセーターを着ています。

ではでは〜




血が出てる!シニア犬トイプードルビーちゃん出血モーニング

2020-10-30 17:15:00 | 咳 鼻 心臓肥大
ビーちゃんおはよう〜〜

ん?



何この赤いの



血⁈



血だ!どこから?



鼻血だああああ

ビーーーーーーーー


いやー
朝一番に愛犬の血を見たら
血の気が引きますわー
Σ(゚д゚lll)


もともと鼻炎もちの愛犬…

鼻腔腫瘍か?
歯周病か?
いろいろな不安が頭をよぎりましたが、匂いは普通に嗅いでいるようだし
口からの出血もないし
食欲はあるし元気もあるので今日1日様子を見ることにしました。


それから1、2回鼻血混じりの鼻水が出て

午後の散歩へ。



ビーのくしゃみを受け止めてみたら、やっぱり血が混じっていました
(>_<)


それでも本人は気にせず元気に散歩を楽しんでいるご様子





頭ぶんぶん



鼻血も出ているし、あまり頭を振らないでほしいけど。
頭をぶん回すのが好きなんですよね〜〜




トコトコ!




頭ぶんぶん!



楽しそうなビー。




元気 食欲は満点のビーちゃんでした。






肺炎が治っていたー

2020-06-12 14:07:00 | 咳 鼻 心臓肥大


肺炎で抗生物質を飲んで11日、再度レントゲンを撮りました。

そうしたら

肺の色がキレーに透明になっていました〜〜!

空気がたっぷり入ってるそうです!

やった〜〜!


抗生物質も効いたし、コウケントー も良かったと思う!


ただ タンの絡んだような呼吸音だそうで 痰切りを飲むことになりました。


あと 腎臓の数値が悪いのでコバルジン飲むように言われました。


BUNが52です。


クレアチニンは正常。


ただ私は、BUNは最近肉を多く食べているせいだと思っています。


去年の9月にも、BUNが51になってコバルジン処方されたんですけど、飲ませないで、数ヶ月後には25に下がっていたから。


クレアチニンが大丈夫で おしっこの色も良好なので、まあ大丈夫じゃないかなあ。


とにかく肺炎が治ってイェーイです!