goo blog サービス終了のお知らせ 

言いたい放題 100の事

最近硬派になってごめんなさい

多治見

2006-11-26 11:43:14 | Weblog
なぜ、多治見によく出かけるのか・・・。

知り合いの陶芸家が多いということが最大の理由か。
中でも、是非行っていただきたいのが、
加藤幸兵衛氏の工房「幸兵衛窯」。
ドラマのセットのような雰囲気で人間国宝で先代の加藤卓男氏の作品を鑑賞したり、皿を買ったり。
まさに工房ですな。(駐車場あり)

さてさて、街道の話ですね。
多治見の西?にかの有名な永保寺があります。
そこを目指して走りましょう。

ICを降りて、国道19号に入って最初の?信号を左折。
その坂を上っていくと、ジャズで有名なPAPA'zが右手に見えてきます。
もうここでも十分見晴らしもよく満足。

さらに左にカーブすると
左手に「灯屋」という看板が。

ここの雑貨屋と併設するカフェがオススメです。
「灯屋」の隣には有名なフレンチのお店「魯庵」。
ここはオープンキッチンになっていて、外観より、
店内の方がかなりすぐれていますね。
お味は・・・まあまあ。
コストパフォーマンスは、多治見としてはかなりいいでしょう。

そして、その街道をさらに進むと「李白」だったと思う。
陶器(そこそこ名前のある作家の器)を売る、食事ところ。
ここでは抹茶しかいただいたことはないので料理についてはコメントできません。
ただ、いつも混んでいるので、きっと人気なんでしょう。

そして、その先に郵便局があって、
その先の右手に発見!
蕎麦屋に到着。

屋号はあえて書きませんので、是非行ってみて感想をお寄せください。

この街道にはまだ他にも数件いい店があるようですが、
なにせ入ったことがないので・・・。
夢想庵なんかは完全予約の懐石。
一度行ってみないのですが・・・。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さっそく (anclet)
2006-11-26 17:47:59
情報、ありがとうごさいます!嬉しいです。
実は更新を急かしてしまったようで申し訳なかった、という思いを抱いていたのです。

お蕎麦は必ず機会を作り、堪能してきます。目の保養を兼ねて、工房も訪ねてみようと思っています。
洋食器よりも和食器が好きなので、とても楽しみです。
いろいろと、衝動買いをしてしまうかもしれません・・・

返信する
ども (ジャンゴ )
2006-11-26 22:40:12
いえいえ、最近さぼり癖があったので・・・。
よければ行った感想もきかせてください。
返信する
今日 (anclet)
2006-12-02 21:40:55
多治見へ行って来ましたので、レポートを。
お蕎麦は、香り高くコシがあり、とても美味でした。もう少し細ければ、私の中ではベストワンです。
工房も行ってみました。
芸術品である大作の良さは私には解りませんでしたが、杯などの小作品は、楽しくそして興味深く鑑賞することができました。ただ「どうしても欲しい!」というものには出会えなかったので、購入はしませんでした。

どちらも、思いがけず人が少なく静かで、有意義な一日を過ごすことができました。
ありがとうございました。
返信する
おお! (ジャンゴ)
2006-12-06 23:25:34
すぐに行動していただきありがとうございます。

そうね・・・やや太めかもね。
でもなかなかいい味でしょ!

またどこかの情報書きますね。
返信する