☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

地球平面論者を黙らせる写真付きツイートを天体物理学者が投稿

2024-05-12 22:58:25 | サイエンス

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 
 
 

どんなに科学的に地球が球体である事を証明しても、それを頑なに認めないのが

「フラットアーサー」であり、フラットアースはCIAの流したプロパガンダなので

これを拡散する者は、DSに加担している事を認識するべきだ。ムカムカ

私はとても怒っている。

 

 

「地球が球体であること」は知識としては常識となっていますが、それを実感できる場面は少ないので、「地球は平面である」と考える「地球平面論者」はいつの時代も一定数存在しています。地球平面論者に「地球が球状であること」を説得するのは骨が折れる作業ですが、たった1枚の写真で黙らせることができるのかもしれません。

天体物理学者のニール・ドグラース・タイソン博士が、月の画像とともにツイートを投稿しました。

つぶやきは「平らな地球による月食はいまだかつて観察されたことがない」というもの。

 

月食(げっしょく、英語: lunar eclipse)とは、地球が太陽と月の間に入り、地球の影が月にかかることによって月が欠けて見える現象

あははは!!写真の通り、平な地球では、太陽と月の間に入っても、月が隠れたりしませんね。

流石は天体物理学者は、教えるのが上手い👏👏👏

 

 

「地球は球体ではなく平面」と考える地球平面論者を黙らせる写真付きツイートを天体物理学者が投稿

「地球は球体ではなく平面」と考える地球平面論者を黙らせる写真付きツイートを天体物理学者が投稿

「地球が球体であること」は知識としては常識となっていますが、それを実感できる場面は少ないので、「地球は平面である」と考える「地球平面論者」はいつの時代も一定数存...

GIGAZINE

 

 

地球は丸いということを証明するための10個の簡単な方法

地球は丸いということを証明するための10個の簡単な方法

「地球は丸い」という知識は誰もが持ち合わせていても、それを確かめた人はわずかなはず。古代から大きなテーマになってきた「地球はどんな形なのか?」という質問に「球形...

GIGAZINE

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有機野菜を食べ始めて一年七... | トップ | 溢れかえる不法移民のせいで... »
最新の画像もっと見る

サイエンス」カテゴリの最新記事