象の保護団体を作った女性を家族と認識している象の群れは、群れの中で一番弱い女性を守ろうとする😢
こんな賢い象を密漁する人間が未だに居る事に、憤りを感ずる。人間は生きものと共存するべきだと思う。
救助された孔雀は、すっかり人を信用して、懐いている💗
それにしても、孔雀が「にゃ~♪」と鳴くのは、知らなかった・・・・😻
人間は、人間を襲う以外の生きものとは、共存するべきだと、しみじみ思う。
果敢に🐑羊に挑む👶赤ん坊🤣🤣
羊さんも、相手が赤ん坊だと分かっていて、手加減している感じ。
後ろに羊さんの仔が居るから、牽制しているのだろうけどね。
この動画の選曲も良いわ、「ビバルディの四季の冬」
厳冬で凍りついた道を滑る感じの曲想が好き
誰も傷つかない戦い:👶vs🐑
自分の子が怪我をしたので、人間に助けを求める親狐。
人間がしっかりと助けてくれて、治癒した後は、すっかり懐いて
親子共々、嬉しそうな顔で笑い、遊びに来る。
へそ天までしちゃうんだから😅
それにしても、狐の鳴き声は面白い。
コンコン、だけではなく、猫みたいな声を出したり、キャキャキャキャと鳴いたりする。
コメント欄から
それがキツネです。
不幸で病気のとき、キツネは泣き叫んで人間に来て、重病人や小さな子供を助けに来てくださいと呼びます。人間が必要なことをすると、群れ全体が感謝し、人間や人間の子供たちにさえ危害を加えることはありません。これらの動物には認識と敬意の本能があることを理解する必要があります。 🦊🦊🦊
赤ちゃんの時に、梟に襲われて怪我をしたリスが、人間に育て上げられ
自然に返るも、十年以上も「実家」だと思っている、育ての親の元へ通う。
或る日、再び怪我をして実家へ戻って来たと思ったら、赤ちゃんを出産💗
人間に育てられたから、人間を親だと思っている様で、里帰り出産をするなんてね。
なんと微笑ましいのでしょう🥰
恩を忘れないリス。10年前に助けてくれた家族に感謝を伝え続けるリスの姿に心温まる【感動】
🐤この鳥さん、可愛い
助けて貰ったら、恩人の家に来る様になり、更に、自分の大切な仲間まで連れて来る様になるなんてね。🐤