へぇ?シュワブもローマ法王も同い年だったんだ~🤔そして、同じイースターに消える・・・
これって、全然、偶然じゃなく、ホワイトハットのシナリオ通りだよねー😆
イースターとはキリストの復活祭、その復活祭に消えると言う事は、復活する目は無いってことかな🤔🤣
世界経済フォーラム創設者で会長のクラウス・シュワブ氏(88)が退任
2025年4月21日
France24、Weforumによると、世界経済フォーラム(WEF)の創設者であるクラウス・シュワブ氏(88歳)は、同フォーラムの理事会会長および理事職を即時に辞任することを発表した。シュワブ氏は1971年にWEFを設立し、55年間にわたりその指導的地位にあった。彼の辞任は、近年の組織内の課題や変革の必要性を受けたものである。
4月5日に書いた記事☟
本当は、とっくに処刑されているのだけど、イースターに死亡を発表するなんてね。
何かの嫌味でしょうか?!
バチカンが崇拝しているのは、悪魔👿☟
ローマ教皇フランシスコが死去、88歳 初の中南米出身
バチカンテレビで今朝7時35分に死去したと公表した。
2013年3月に中南米出身者として初の教皇に選出され、保守的なローマカトリック教会の改革を目指したが、内部に波乱を引き起こすことも多かった。
ローマ教皇フランシスコ死去、 88歳 初の中南米出身で改革進める
アメリカの中央銀行にあたりますFRB・連邦準備制度の設立についてお話をしていきたいとおもいます。
1913年に設立をしております。
アメリカは1776年独立戦争後に独立をしました。移民国家として独立した歴史を持ちますけど、それから約140年間中央銀行というものがなく過ぎております。
1913年にJP モルガンの所有するジキル島でジキル島クラブのメンバーで話し合い、その当時の大統領であるウィルソンはジョン・ロックフェラー&ポール・ウォーバーグに言われオーウェン・グラス法にサイン。
その後クリスマス休暇中の12月23日に法案をさらっと通して成立をされたというのがこのアメリカの中央銀行 FRBとなります。
そして中央銀行の株主 FRBの株主はこのような方々、一番下のチェースマンハッタン銀行以外はユダヤ系の資本と言われております。
このFRB、ジョン・ロックフェラー、ポール・ウォーバーグ、そしてここに名前がありますロスチャルド。
彼らいわゆる現在の国際金融資本家と言われている方々によって作られたアメリカの中央銀行となります。
1776年の独立後、約140年間どのような形でアメリカという国家は紙幣を、そしてお金が作られていたのか。
1913年よりも前はアメリカの政府、各大統領が発行する政府紙幣が使われておりました。
中央銀行はお金の量を決める、物価、金利、我々国民の賃金を左右するような非常に重要な役割を持っております。
その重要な役割を持つ、お金の供給量を決めるも政府が握っていたというところですが、1913年に政府から民間に通貨発行権が変わりました。
ちなみにウィソン大統領は晩年こんなことを言っております。
私はうっかりして自分の国を滅亡させてしまいました。
私たちは文明開化した世界においての支配された政治、ほとんど完全に管理された最悪の統治の国に陥ったのです。
と。
アメリカのルビオ国務長官が、わざわざ日本語訳で投稿したした内容が
中国共産党の様な共産主義国ばかりでなく、予想外の国からの言論統制にも、目を光らせる!
これは日本政府の事で間違いないね、わざわざ日本語で投稿しているのだから👏👏
【衝撃】米国大使館、ルビオ国務長官の翻訳投稿が意味深すぎるw
【石破首相自民党】