パッケージに大きく“兎角美味”
の文字。
きっ、気になる…。手に取らずにはいられない
これは期待できそう~~


小布施堂『栗むし』 ¥840
とにかくおっきな栗がで~~~ん
すごく贅沢な作りで端から端まで栗が並んでます

小布施堂のホームページによると
大きさは13.1cm×10cm×2.9cm。
喰い気優先で自分で実測するのは忘れちゃいました

栗の渋皮煮をしっとりめのきんとん(羊羹?)で寄せ固めた感じ。
よくある歯に沁みるような甘露煮ではなくさらりとした上品な甘さ
切り口の栗からはシロップが染み出すほどしっとり
羊羹のもちっとした食感と栗のほっくりした食感がとってもいい



今のところ小布施堂本店と傘風楼、通信販売での取り扱いのようですが、
デパートの物産展にもちょくちょく顔を出しているそうです。
ながの東急の売り場にも早い時間にはあるようですが
確実にGET希望の方はお店に確認してくださいね。


きっ、気になる…。手に取らずにはいられない




小布施堂『栗むし』 ¥840
とにかくおっきな栗がで~~~ん
すごく贅沢な作りで端から端まで栗が並んでます


小布施堂のホームページによると
大きさは13.1cm×10cm×2.9cm。
喰い気優先で自分で実測するのは忘れちゃいました


栗の渋皮煮をしっとりめのきんとん(羊羹?)で寄せ固めた感じ。
よくある歯に沁みるような甘露煮ではなくさらりとした上品な甘さ
切り口の栗からはシロップが染み出すほどしっとり

羊羹のもちっとした食感と栗のほっくりした食感がとってもいい




今のところ小布施堂本店と傘風楼、通信販売での取り扱いのようですが、
デパートの物産展にもちょくちょく顔を出しているそうです。
ながの東急の売り場にも早い時間にはあるようですが

確実にGET希望の方はお店に確認してくださいね。
