ながの東急で開催中の”B級&グルメ特集”
我が家の目当ては宮城県仙台市の「利久」の牛タン
東北の美味しいものを購入しようと言う事で
東急の5階まで駆け上がってGETしてまいりました
実演販売なので焼きたての牛たん弁当が買えるのです

一枚目の写真は「牛たん弁当」 ¥1365
厚切りの牛タンと麦飯、付け合せに辛~い南蛮味噌とお漬物がついています。
お店で食べるとこれにテールスープがついて完璧な定食なんだけど

それにしてもこの牛タン、分厚い~
この厚さが仙台の牛タンって感じですね


牛タンは一つ一つ熟成されていてしっかりとした味付け
タンなので脂は少なくてヘルシー
しかもサクッと噛み切れるほどやわらかいのにジューシー

家でいただいたので添付の七味ではなく八幡屋磯五郎の七味を振りました
これは美味
もう一種類購入したのは「牛たん丼」 ¥1050
加熱式で有名な駅弁と同じ容器を使っていて
黄色い紐を引っ張るとものの数分でアツアツの「牛たん丼」のできあがり~~

こちらの牛タンは薄~くスライスしてあってご飯の全面を覆ってます。
お好みで添付の焼肉のタレのような甘めのタレを絡めてご飯と一緒に大口でパクリ
牛タンとご飯とタレが見事にマッチしていてアッという間に完食
これもおいしい~~

同じ牛タンと言っても焼タンとは別物な感じがしますので
どちらがいいかは人それぞれの好みかなと思います。

お昼時だったので買えなくなったら大変
と思っていたけど
思いのほか並ぶ事もなく楽に買えました

GWで外は半袖の人も見かける陽気だし、無理もないですか
こちらの「利久」さん、最近は東京駅の新幹線中央口のまん前
”North Court”の中にも店舗ができてます。
こちらで以前買った時には行列してましたが
東京からの帰りの駅弁にもお勧めですよ~~




我が家の目当ては宮城県仙台市の「利久」の牛タン

東北の美味しいものを購入しようと言う事で
東急の5階まで駆け上がってGETしてまいりました

実演販売なので焼きたての牛たん弁当が買えるのです


一枚目の写真は「牛たん弁当」 ¥1365

厚切りの牛タンと麦飯、付け合せに辛~い南蛮味噌とお漬物がついています。
お店で食べるとこれにテールスープがついて完璧な定食なんだけど


それにしてもこの牛タン、分厚い~




牛タンは一つ一つ熟成されていてしっかりとした味付け

タンなので脂は少なくてヘルシー

しかもサクッと噛み切れるほどやわらかいのにジューシー


家でいただいたので添付の七味ではなく八幡屋磯五郎の七味を振りました

これは美味


もう一種類購入したのは「牛たん丼」 ¥1050

加熱式で有名な駅弁と同じ容器を使っていて
黄色い紐を引っ張るとものの数分でアツアツの「牛たん丼」のできあがり~~


こちらの牛タンは薄~くスライスしてあってご飯の全面を覆ってます。
お好みで添付の焼肉のタレのような甘めのタレを絡めてご飯と一緒に大口でパクリ

牛タンとご飯とタレが見事にマッチしていてアッという間に完食

これもおいしい~~


同じ牛タンと言っても焼タンとは別物な感じがしますので
どちらがいいかは人それぞれの好みかなと思います。

お昼時だったので買えなくなったら大変

思いのほか並ぶ事もなく楽に買えました


GWで外は半袖の人も見かける陽気だし、無理もないですか

こちらの「利久」さん、最近は東京駅の新幹線中央口のまん前
”North Court”の中にも店舗ができてます。
こちらで以前買った時には行列してましたが
東京からの帰りの駅弁にもお勧めですよ~~



