でじたるな部屋(更新終了)

当ブログは2009年4月25日をもちまして終了しました。
ご愛読ありがとうございました。

gooが一千万円を山分けする検索ワード対決キャンペーンを開催中

2008年07月08日 19時03分00秒 | インターネット
皆さんこんばんは。


 検索サイトgooが「goo検索ワード対決キャンペーン」を特設ウェブサイト上にて7月15日12:00まで開催している模様です。


 具体的には特設ウェブサイト上で表示される下記の単語20組を総検索数ではなく、gooIDを使ってログインしたユーザーがgooトップページから行なった検索数が多い方を予測し、的中数が最も多かった人で1000万円を最大100名で山分けする方式となっているようです。


対戦単語一覧

イケメン VS ツケメン

インクレディブル・ハルク VS アイアンマン

武田信玄 VS 上杉謙信

桃太郎 VS 金太郎

KY VS KYDJ

サッカー VS 野球
 
カレー VS ラーメン

食べ放題 VS 飲み放題

カツオ VS ワカメ

友情 VS 愛情

ありがとう VS ごめんなさい

和式トイレ VS 洋式トイレ

こづかい VS へそくり

わび VS さび

文系 VS 理系

嫁 VS 姑

カブトムシ VS クワガタ

桂馬 VS 香車

王子 VS 玉子

もめん VS きぬ




 実際に参考になるかどうかはわかりませんが、「予想屋」と称する不動産会社社長や芸能人の予想一覧を見ることが出来るようになっています。


 応募方法はこちらで予想した後、ブラウザを起動して最初に表示されるウェブサイトをgooに変更した後でメールアドレスと予想を後から変更するためのパスワードを入力し、入力したメールアドレスに送信されてきたURLをクリックすると応募完了となるようです。


 対決結果及び当選者数は7月24日に発表予定となっており、当選者が100名以上となった場合は予想した日時順に先着100名を当選とするようです。ただし、予想を修正すると修正した時点の日時に申し込んだ事になります。また、応募は一人一回までとなっており、同一人物による複数応募(同一メールアドレスによる複数応募も含む)については2回目以降の応募及び当選は無効となりますのでご注意下さい。


 個人的には面白いキャンペーンだと思いますが、対決する単語の中に一部の人しか意味がわからないマニアックな言葉をもっと入れたほうがさらに面白くなると思うのですが・・・



関連リンク
goo検索ワード対決キャンペーン(goo)

goo検索ワード対決キャンペーンを開始(gooヘルプ)





でじたるな過去の部屋

2007年7月8日の記事

ニンテンドーDSで折り紙の折り方がわかるソフト登場

現在でも販売されているようですが、一体何本売れたのか気になるところです。





「google」の社名は単語の間違いから誕生

2008年07月06日 19時05分00秒 | インターネット
皆さんこんばんは。

 ITmediaによると、インターネット検索サイト大手のgoogle(グーグル)の社名は1997年に創業者のラリー・ページたちが新しい検索エンジンの名前として10の100乗を意味する単語「googol(グーゴル)」を元に「googol.com」というドメイン名を取得しようとしたところ、誤って「google.com」と登録してしまったことが由来になっているそうです。


 ちなみにライバル関係にあるYahoo!(ヤフー)は、創業者であり開発者のデビッド・ファイロとジェリー・ヤンは「ならず者(粗野な人)」を意味する「yahoo」という英単語から取ったと言っているようですが、「Yet Another Hierarchical Officious Oracle」(ウィキペディアによると「またも登場した階層的でお節介な神託」翻訳される)というデータベース名から取っているという説が有力なようです。


 ITmediaの記事上にはこの他にもインテル、マイクロソフト、サン・マイクロシステムズ、シスコシステムズ、アドビシステムズなどの社名の由来が書かれていますので興味がある方はこちらをご覧下さい。


 個人的にはグーグルは考えた上であえてgoogolを変化させてgoogleと命名したと考えていただけに、驚いてしまいましたが、一方のYahoo!は会社を創業した本人がが言っていることと違う説が有力視されているのは不自然な感じがするのですが、名付け親が別にいたのでしょうか・・・



関連リンク
Googleはスペルミスから生まれた――IT企業の社名あれこれ (2/2)(ITmedia)

google-名前の由来(ウィキペディア)

Yahoo!-名前の由来(ウィキペディア)

google

Yahoo! Japan






でじたるな過去の部屋

2007年7月6日の記事

クラブニンテンドー限定ソフト「絶叫戦士サケブレイン」登場

個人的には現在提供されているプレゼントに欲しいものが無くポイントが溜まる一方なので、ソフトやケースなどでは無い新たなジャンルのプレゼントを増やして欲しいと思います。





gooが「話し言葉」を入力してウィキペディアを検索可能な実証実験を開始

2008年06月30日 21時03分45秒 | インターネット
皆さんこんばんは。

 INTERNETWatchによると、ポータルサイトgooを運営するNTTレゾナントが6月30日、「goo Wikipedia記事検索」の記事を話し言葉で検索可能な新サービスの実証実験を行うためのウェブサイト「goo Wikipedia自然文検索」を開設した事を発表した模様です。


 具体的には話し言葉で入力された質問内容から「名称」「数量」「言葉の定義」などを判定し、予めgoo Wikipedia記事検索の記事を解析し作成した「知識データベース」をマッチングさせ、質問の回答項目と自信度を表示することが可能になっているようです。


 個人的には「現在の内閣総理大臣は?」など質問の内容によっては時間の経過と共に内容が変化した場合にも対応しなければならないことや、引用元となっているウィキペディアは制限を設ける場合もありますが、各記事の編集が誰でも可能となっていて、書かれている内容に誤りがある可能性を考えると、今回行っている実証実験から実用化するのはかなり難しいと思います。



関連リンク
話し言葉でWikipedia記事を検索、gooが新サービスの実証実験(INTERNETWatch)

「goo Wikipedia記事」を日本語自然文で検索できる「goo Wikipedia自然文検索」の実験開始について(gooヘルプ)

goo Wikipedia (ウィキペディア) 自然文検索

goo Wikipedia (ウィキペディア) 記事検索

goo

ミドルベリー大学史学部でWikipediaの引用を禁止(スラッシュドット・ジャパン)





でじたるな過去の部屋

2007年6月30日の記事

アメリカでiPhone発売(訂正有)

日本では今年の7月11日にソフトバンクモバイルから発売予定となっています。




インターネット上で使われている「.com」などのトップレベルドメイン名を個人や団体が命名可能に

2008年06月28日 19時36分36秒 | インターネット
皆さんこんばんは。

 INTERNETWatchによると、インターネット上での住所となるドメイン名の管理を行っているICANNの役員会は6月26日、インターネットのトップレベルドメイン名(TLD)について、一部制限付きで個人や団体が命名可能にする方針を盛り込んだ勧告を承認したことを明らかにした模様です。


 今回の決定は第一段階であり、実行に移されるには2009年初頭に公開される予定となっている実装計画の最終版がICANN役員会に承認された後になりますが、「http://www.goo.blog/」や「http://www.impress.watch/」などのURLを利用する事が可能となるようです。


 また、アジア・中東・東欧・ロシアで使われてる文字もトップレベルドメイン名として使用可能にする計画も進められているそうです。


 登録方法としては2009年第2四半期(7月~9月)頃開始予定となっている申し込み期間内に申し込みを行った後、評価プロセスを得て承認後に利用可能になる模様です。


 ただ、どんな名称も認められるわけではなく、下記の制限を検討しているようです。

・商標となっている言葉については保有者が後から異議を申し立てた場合は考慮される

・不快またはモラルに反するような名前を評価する仕組みをICANN外に設ける


 個人的にはTLDが命名可能になり、アルファベット・数字・記号以外の文字が利用可能となった場合、2011年に不足することが予測されているIPアドレス(IPV4)の減少に拍車がかかる可能性があることを考えると、IPV6への移行にももっと力を入れた方が良いと思うのですが・・・



関連リンク
TLDを“自由化”、企業名や自治体名など使用可能に(INTERNETWatch)

独自ドメインの仕組みと取得(COMPARE)

総務省がIPアドレス枯渇問題への対応策としてIPV4からIPV6への移行案を提示(でじたるな部屋)





でじたるな過去の部屋

2007年6月28日の記事

米国任天堂がWiiの新作ゲームダウンロードサービス「WiiWare」開始を発表

現在WiiWareでは様々なソフトウェアが販売されているようです。






Firefox 3正式版ダウンロード提供開始

2008年06月18日 19時06分30秒 | インターネット
皆さんこんばんは。

 INTERNETWatchによると、以前このブログにてお伝えした通り、MozillaがWebブラウザ「Firefox 3」正式版のダウンロード提供を開始しましたが、一時トップページの表示を最小限に留める軽量化を行なうほどの予想を超えるアクセスがあった模様です。



Firefox 3の主な特徴を知りたい方はこちらをご覧下さい。


 個人的には現在、メインのウェブブラウザとしてFirefox2.0を利用していますが、Firefox1.0からFirefox2.0へ移行した時に常用していたアドオンがFirefox2.0に対応しておらず、不便になってしまった苦い思い出があるため、きちんと情報収集を行なってからインストールしたいと思います。



関連リンク
「Firefox 3」公開、ダウンロード数は増加もサイトの混雑が続く(INTERNETWatch)

Firefox 3ダウンロードページ(Mozilla Japan)

Firefox機能概要(Mozilla Japan)

Firefox用アドオン(Mozilla Japan)

FireFox 3正式版が6月18日早朝からダウンロード開始(でじたるな部屋)




でじたるな過去の部屋

2007年6月18日の記事

広告作成を募集するWebサイト登場

CM王国では今も様々な広告を募集しているようです。






FireFox 3正式版が6月18日早朝からダウンロード開始

2008年06月12日 19時05分42秒 | インターネット
皆さんこんばんは。

 INTERNETWatchによると、Mozilla Japanが6月12日、自社で開設しているブログ上にてウェブブラウザ「FireFox」の新バージョン「FireFox 3」のダウンロードを6月18日早朝から開始することを明らかにした模様です。


 さらに公開開始から24時間以内に最も多くダウンロードされたソフトウェアとしてギネス世界記録に挑戦する「World Download Day」も同時に行われ、専用ウェブサイトを開設し参加登録を受け付けており、6月12日15時現在全世界で107万人以上、日本からの登録者は4万人になっている模様です。


 個人的には万一公開された「FireFox 3」にプログラムミスなどによる「脆弱性」が発覚した場合、ウェブブラウザは使用頻度が高いソフトウェアであることや、インターネットを経由して外部と通信を行うプログラムなだけに、ダウンロード数が多ければ多いほど被害が拡散する可能性があるため、ユーザー一人一人がリスクを考慮した上でダウンロードすることが望ましい事を考えると、開発元が「ギネス記録を目指す」という理由で一度に多くの人にダウンロードを推奨するのはどうかと思うのですが・・・



関連リンク
「Firefox 3」正式版リリースは6月17日(INTERNETWatch)

Firefox 3 Download Day は 6月18日!!(Mozilla Japan ブログ)

Mozilla Japan - 組織概要





でじたるな過去の部屋

2007年6月12日の記事

Mac用ウェブブラウザ「Safari」Windows版登場

 CNETによると、WindowsXP・WindowsVistaにSafariをインストールしていて、標準のダウンロード場所を変更していない場合、勝手にダウンロードしたファイルを実行してしまう脆弱性がマイクロソフトから発表されていますのでご注意下さい。

※CNETの記事中には悪意を持って作成されたウェブサイトのURLが掲載されていますが、アクセスしないことを強くお勧めします。




迷惑メール改正法が成立、事前に同意がない広告メールが違法に

2008年05月30日 20時30分54秒 | インターネット
皆さんこんばんは。

 INTERNETWatchによると、迷惑メール法(正式名称は特定電子メールの送信の適正化等に関する法律)の改正案が5月30日、参議院本会議にて全会一致で可決、成立した模様です。ただし、実際に法律が有効となる施行日は公布日から6ヶ月以内となっているようですが、具体的な施行日は現時点(5月30日現在)では未定となっているようです。



主な改正内容は下記の通りです。
詳細な改正内容を知りたい方は総務省ウェブサイトをご覧下さい。


・取引関係にある者への送信など一定の場合を除き、事前に同意を得ないで広告・宣伝目的のメールを送信すると違法に

・送信者情報を偽った電子メールに対しプロバイダなどの電気通信事業者が送信拒否することが可能に

・プロバイダなどの電子メールアドレス等の契約者情報保有者に対し情報提供を求めることが可能に

・罰金を100万円以下から3000万円以下に増額

・海外から日本国内へ広告・宣伝目的のメールを送信した場合も罰則が適用されることを明確化

・海外の捜査当局の要請に応じて迷惑メール送信者情報を提供可能に




 個人的には同意を得ないメールは一部の例外を除いて違法とした上、プロバイダなどから情報を得ることが可能になったことを考えると、改正前と比較した場合日本国内での迷惑メール送信に対しては一定の効果があると思いますが、海外からの迷惑メールにも罰則を適用することを明確化したとはいえ、日本の法律が及ばない海外からの迷惑メールに対してどの程度効果があるのか注目したいと思います。


最後に迷惑メールに関する情報をまとめたウェブサイトをご紹介します。
迷惑メールに関するさまざまな情報が掲載されていて、電話相談も受け付けているようですので、迷惑メールに困っている方はご一読されることをお勧めします。

迷惑メール相談センター(財団法人日本データ通信協会)



関連リンク
迷惑メール法の改正案が成立、事前同意無しの広告メール送信は違法に(INTERNETWatch)

特定電子メール法の平成20年改正について~オプトイン方式の導入、実効性の強化等~(総務省)





でじたるな過去の部屋

2007年5月30日の記事

東京消防庁が救急トリアージを6月1日から開始

その後、横浜市でも119番通報を受けた指令官制員が通報内容を救急専門医・公衆衛生学の医師などが5年をかけて開発したコンピューターソフトに状態を入力することで緊急度・重症度を算出し、必要に応じて救急隊員の数などを調整する方式の救急トリアージを行なうこと等を定めた「横浜市救急条例」が議決され、2009年4月1日施行となっている「第6条救急資器材の整備等」を除き、2008年10月1日から施行される予定となっています。




休刊したログインが「ログイン ウェブ マガジン」として再スタート

2008年05月25日 20時16分13秒 | インターネット
皆さんこんばんは。

 先日このブログにて、約25年続いたパソコン雑誌「LOGiN(ログイン)」が休刊することをお伝えしましたが、株式会社エンターブレインのウェブページに掲載された※PDFファイルです。ニュースリリースによると、新たに無料で閲覧することが可能なウェブサイト「ログイン ウェブ マガジン」を5月24日にプレオープンし、6月24日から正式に開始する事を明らかにした模様です。


 具体的にはインターネットが持つリアルタイム性や双方向性を活かしたコンテンツ((情報の)内容または中身)を幅広く展開し、海外ゲームに関する独自ニュースを提供する「海外ゲーム事情通」や、人気オンラインゲームを長期的にプレイして詳しくレポートする「インサイド・レポート」といった、ログインで好評だったコーナーを中心に、動画や音声も交えながら記事を展開していく模様です。


 今後は過去に発売されたログインのバックナンバー388冊の主要記事をウェブ上で閲覧することが出来る「アーカイブス」や読者参加型企画なども展開していく予定となっているようです。


 個人的にはすでに同様の情報を提供しているウェブサイトが数多くある事を考えると、ログインのバックナンバーが閲覧可能な点は強みになると思いますが、今後多くの人に閲覧してもらうには、他にも特徴があるコンテンツを設置出来るかどうかが鍵となると思います。



関連リンク
※PDFファイルです。『ログイン ウェブ マガジン』6月24日開始~ http://lwm.jp/にて5月24日よりプレオープン ~(エンターブレイン)

LOGiN Web Magazine|ログイン ウェブ マガジン

パソコン雑誌「ログイン」が休刊(でじたるな部屋)

コンテンツとは 【contents】(IT用語辞典)





でじたるな過去の部屋

2007年5月25日の記事

でじたるカメラ(18)-みなとみらい地区の夜 その2

この記事で掲載している動画の画質はあまり良くありませんが、雰囲気はつかめると思います。







マイクロソフトが米国Yahoo!の部分的買収を検討すると発表

2008年05月19日 19時11分55秒 | インターネット
皆さんこんばんは。

 先日このブログにてマイクロソフトが米国Yahoo!の買収を断念したことをお伝えしましたが、マイクロソフトは完全に諦めていなかったようです。


 ITmediaによると、マイクロソフトが5月18日、米国Yahoo!の買収提案取り下げに関して追加声明を発表し、米国Yahoo!の一部買収を検討していることを明らかにした模様です。


 声明文には買収する事業などの具体的な項目については明らかとなっていない上、この話し合いにより何らかの取引がなされる保証はないと書かれているようです。


 さらにITmediaによると、この件に対し米国Yahoo!は「マイクロソフトの提案を含め、それぞれの代替選択肢を評価する」主旨の声明文を発表した模様です。


 個人的には完全買収でも部分買収でも、買収を快く思わない社員が退社してしまい、企業価値が低下する可能性があることは変わらないと考えていたので、今回の追記する形での発表に驚いてしまいました。



関連リンク
MS、Yahoo!の「部分的買収」を検討(ITmedia)

米Yahoo!、Microsoftの「部分的買収」コメントに回答(ITmedia)

マイクロソフトが米国Yahoo!の買収を撤回(でじたるな部屋)





でじたるな過去の部屋

2007年5月19日の記事

「ウイルスに感染させましょうと」いう内容の広告に半年間で409回のクリック

この記事で登場している広告は論外ですが、怪しい広告はクリックしないほうが良いと思います。








マイクロソフトが米国Yahoo!の買収を撤回

2008年05月04日 20時56分29秒 | インターネット
皆さんこんばんは。

 Yahoo!ニュースによると、マイクロソフトが5月3日、以前このブログでもお伝えした米国Yahoo!に対する買収提案を撤回すると発表した模様です。


 Yahoo!が1株37ドル(約3888円)での買収を要求しているのに対し、マイクロソフトは1株33ドル(約3467円)と買収金額の差が埋まらず交渉が決裂し、買収撤回を発表するなった模様です。


 個人的には仮にマイクロソフトが敵対的買収を行なってYahoo!を傘下に入れたとしても、Yahoo!の最大の財産である人材が退職してしまい、企業価値が低下してしまう可能性が高いことを考えると、マイクロソフトにとって今回の撤回はやむを得ない選択だったと思います。



関連リンク
マイクロソフト、ヤフーへの買収案撤回を発表(Yahoo!ニュース)

マイクロソフトが米国Yahoo!に買収を提案、ヤフーは現在検討中(でじたるな部屋)

米国Yahoo!がマイクロソフトの買収提案を拒否する模様(でじたるな部屋)

敵対的買収(あずさ監査法人)




でじたるな過去の部屋

2007年5月4日の記事

アニメに声優が必要なくなる日が来る?

現在セルシスのWebページ上にNarrationStudioという製品が掲載されていますが、3990円という価格やサンプル音声のレベルを考えると業務用途向けのソフトでは無いようです。



ヨドバシカメラの公衆無線LANサービスがプリペイドカード方式でのサービス提供開始を発表

2008年04月28日 22時12分32秒 | インターネット
皆さんこんばんは。

 ヨドバシカメラと提携し、公衆無線LANサービス「WirelessGate ヨドバシオリジナルプラン」を提供しているトリプレットゲートが4月28日、自社Webページ上のニュースリリースにて、ヨドバシカメラとの業務提携を拡大し、新たなサービスを開始することを発表した模様です。


新たに発表されたサービス内容は下記の通りです。


プリペイドカード方式の追加

5月下旬よりヨドバシカメラ各店舗にてプリペイドカードの販売を開始し、クレジットカードを持っていなくてもサービスを受けることが可能に

プリペイドカードの種類
3ヶ月(93日間)   1,260円
6ヶ月間(186日間) 2,460円
12ヶ月間(365日間) 4,800円

ちなみにプリペイドカードの期限は最初にログインした日から計算され、期間中なら何度でもログイン・ログアウトが可能です。



イー・モバイル契約者向けの特別料金の導入

4月29日より、ヨドバシカメラ全店舗にてイー・モバイル契約者に対し「WirelessGate ヨドバシオリジナルプラン」の月額料金が280円で利用可能となる特別料金を導入するそうです。さらに今後イー・モバイル以外の通信サービス契約者及び無線LAN対応端末購入者に対しても特別料金を設ける予定だそうです。



ヨドバシカメラ全店舗が公衆無線LANが利用可能に

株式会社ライブドアの協力により5月下旬からヨドバシカメラ全店舗内にて公衆無線LAN「WirelessGate」を利用してインターネット接続が可能になる模様です。



 以前このブログにてお伝えした月額380円で54Mbpsの公衆無線LANサービス「WirelessGate ヨドバシオリジナルプラン」がサービス開始から4ヶ月で2万人もの会員を獲得したことから、今回業務提携を拡大し、新たなサービスを開始するに至ったようです。


 個人的には今回プリペイドカード方式の導入を決定したことは英断だと思いますが、今後の課題として現在6000箇所と一見多いようですが、現実にはマクドナルド店舗や駅や空港周辺の一部にとどまっているアクセスポイントをさらに増やすこと及びWebブラウザを利用しなくてもログイン可能な方式を導入し、ニンテンドーDSを利用したゲームのネットワーク対戦を可能にする事などが考えられると思います。



関連リンク
公衆無線LAN接続サービス普及のために、ヨドバシカメラと業務拡大・資本提携(トリプレットゲート)

WIRELESS GATE ヨドバシカメラオリジナルプラン(トリプレットゲート)

ヨドバシカメラが1ヶ月380円の公衆無線LANサービスを開始(追記有)(でじたるな部屋)

ヨドバシカメラ店舗のご案内(ヨドバシ・ドット・コム)





でじたるな過去の部屋

2007年4月28日の記事

ゴミの回収日を電子メールで教えてもらえるWebサイト登場

1年経過した今でも利用していて、大変助かっています。




Google Earthの新バージョン4.3が登場(追記有)

2008年04月17日 22時12分14秒 | インターネット
皆さんこんばんは。

 ITmediaによると、googleが4月16日自社Webページ上にて無料で世界中の衛星画像を見ることが出来るソフト「Google Earth」の最新版となるバージョン4.3を公開した模様です。


バージョン4.3で加えられた追加・改善された主な機能は下記の通りです。

画面上にコンパスリング・ジョイスティック・ズームスライダーなどの視点移動に関する新たなツールを導入

画面左下にある「ストリートビュー」にチェックを入れることでサンフランシスコなどの一部の都市において表示されるカメラのアイコンをクリックし、さらに表示されるウィンドウの中にある画像をクリックする事で自動的にパノラマ画像表示モードに移行し周辺の状況がパノラマ画像で確認可能な「ストリートビュー」機能を追加

上空に視点を移動させ、画面上部にある太陽の絵をしたボタンを押すことで太陽の動きを観察になる機能を追加

高精細で表示可能な都市の追加

ユーザーが作成した3D建築物が大幅に追加

イギリス英語・中南米のスペイン語・フィンランド語など12ヶ国を新規にサポート



 個人的には私が操作してみた限りでは、以前のバージョンに搭載されていたクリックするだけで強制的に北を上に表示する事が出来なくなっている点や、ストリートビュー機能を利用する際に画面の上下を黒くする方式でパノラマ画像全体を大きく表示させる機能及び画面右上にある「写真を終了」ボタンをクリックして終了させた後、自動的にカメラアイコンをクリックする直前の画像位置に戻す設定が見つからなかった点が残念です。


4月18日9:50追記
Google Earth ユーザー ガイドのナビゲーション コントロールによる操作に画面右上の操作部に表示されている、北を示す「N」表示(真北ボタン)にマウスカーソルをあわせてクリックすると自動的に画面上を北に戻す機能が搭載されていたため、一部文章を訂正しました。


関連リンク
「Google Earth」最新版、バージョン4.3が登場(ITmedia)

Google Earth日本語版(google)

自宅で行う貯金と連動するWebサイト「物欲貯金」が登場

2008年04月16日 20時12分58秒 | インターネット
皆さんこんばんは。

 CNET Japanによると、ワップアップという会社が自宅にある貯金箱とWebサイトを連動させたサービスとなる「物欲貯金」を4月6日に開始した模様です。


サービスの具体的な内容は下記の通りです。

1、物欲貯金のWebサイトへ行き会員登録を行う


2、amazon.co.jpで販売されている物の中から自分が欲しいものを選ぶ


3、貯金完了日と貯金頻度を設定すると毎日の貯金額がグラフとともに表示される


4、自宅にある貯金箱にお金を入れる


5、Webサイト右側に表示されている「貯金する」をクリックし貯金した金額と、どのようにして得たお金なのかを記入する節約メモに記入する(節約メモは記入しなくても問題ありません。)


6、定期的に貯金せず、貯金完了日までに目標金額に足りなくなる場可能性が出てくると自動的に貯金を求めるメールが送られてくる

7、目標金額に達すると、グラフの下に表示される「物欲成就する」をクリックして移動したWebページの下にある「物欲を成就させる」をクリックすると最初に選んだamazon.co.jp内の欲しい物のWebページに移動し、購入することが可能となります。ちなみに具体的な内容は説明されていませんが、購入時に「プレミアム」が付くこともあるようです。


8、ちなみに目標金額に達していない時点で貯金を終了させたい場合はWebページ右側の「貯金箱を壊す」をクリックしてから移動したWebページの下にある「貯金箱を玉砕する」をクリックした時点で終了となります。



 個人的には自宅の貯金箱を利用する方式だけではなく、難しいとは思いますが、ネット銀行と提携して貯金専用口座を作成し普通口座から振り替えて貯金を行う形も追加すると、さらにユニークなサービスになると思うのですが・・・


関連リンク
サイバーな貯金箱「物欲貯金 1.0」でお金を貯めてみた(CNET Japan)

WPAP Japan Inc. -ワップアップ株式会社-

物欲貯金[サイバーな貯金箱]





総務省がIPアドレス枯渇問題への対応策としてIPV4からIPV6への移行案を提示

2008年03月30日 21時00分20秒 | インターネット
皆さんこんばんは。

 MSN産経ニュースによると、総務省の研究会にて現行のIPアドレスの規格である「IPV4」から「IPV6」への移行をスムーズに行うための最終報告案が明らかとなった模様です。


主な内容は下記の通りです。


事業者に対して今年中に対応計画を策定して公表するように求める

パソコンやOSについても対応計画に基づいた製品開発を求め、IPV6に対応している製品には認定シールなどで明示する

IPアドレスが枯渇すると予測されている2011年までを準備段階とし、2011年以降を初期段階・中期段階の3つに分けて導入する

孤立しないため、国際動向と整合性を図りながら計画を進めていく


 「IPV4」とは、0~255までの数字を「.」で4つに区切った形で表記する「インターネットプロトコル バージョン4」の事で、一般的には「IPアドレス」の名称で呼ばれており、このブログを読まれているパソコンや携帯電話等の通信機器でのデータ送受信の際にパソコンなどの情報機器を特定するための「住所」として世界中で利用されています。


普段我々が利用している「http://www.yahoo.co.jp」などのURL(アドレス)もDNSサーバという専用のコンピューターが文字で入力されたURLをIPアドレスに変換することで利用可能にしています。


 インターネットがこれほど世界中へ急速に普及することを想定していなかったため、「IPV4」では全てがインターネット接続に利用されているわけではありませんが、規格上割り当て可能な通信機器が42億9496万7296台までとなっており、諸説ありますが2011年にはIPアドレスの数が不足し、インターネットへの接続に支障が出る可能性がある「IPアドレス枯渇問題」に対処するために登場したのが「IPV6」なのです。


 「IPV6」とは「インターネットプロトコル バージョン6」のことで、利用可能な通信機器の数は340澗(3.4×10の38乗)とほぼ無限にあるため、「IPアドレス枯渇問題」は解決するのですが、最大の問題点として基本的に「IPV4」と「IPV6」の互換性が無く、徐々に入れ替える形で移行していくしかないため、今回総務省が移行案を作成するに至ったようです。


 個人的には今回の問題はインターネットへ接続している世界中の通信機器全てに対して行わなければならない事を考えると、携帯電話・パソコン・ルーターなどの操作や設定方法が異なる様々な通信機器を利用している一般の人に対し、どのような方法で解りやすく説明し導入を促すのかという点をよく考慮しないと、接続先で使われているコンピュータのIPアドレス方式がIPV6へ完全に移行した時点でIPV6形式へ変更していないことが原因で接続不能になる人が続出するなどの混乱を招く可能性が高いと思います。



関連リンク
インターネットのアドレスが枯渇する?IPV6への移行へ総務省案(MSN産経ニュース)

IPv4(ウィキペディア)

IPv6(ウィキペディア)

DNSサーバ(ウィキペディア)



goo地図にて昭和38年に撮影された東京23区内の航空写真を無料公開

2008年03月27日 19時30分00秒 | インターネット
皆さんこんばんは。

 検索サイトgooが3月19日、昭和38年に撮影された東京23区内の航空写真を無料公開すると発表し、現在Goo地図にて閲覧可能となっている模様です。


 具体的には地図画面上方にある「昭和38年(東京23区)」のリンクをクリックすると昭和38年の東京が表示され、最大約1500分の1の縮尺から7階層の縮尺で閲覧可能な上、「地図を重ねる」の左にある□をクリックすると昭和38年の航空写真の上に現在の道が重ねて表示され、現在の道との違いがよくわかるようになっています。


 さらにgoo地図にて開設しているWebページには東京の主要な建築物周辺が昭和38年にはどのような光景となっていたかすぐに見ることが出来るリンク集もありますので、昔の東京がどのような光景となっていたのか興味がある方は一度ご覧になられることをお勧めします。


さらに4月上旬には終戦後からそれほど時間が経過していない昭和22年に米軍が撮影した東京23区の航空写真も公開される予定となっているようです。


 個人的にはYahoo!が昭和30年代の地図及び航空写真を有料で公開しているのに対し、無料公開するgooの英断に拍手を送りたいと思います。



関連リンク
「goo地図」で昭和30年代の東京23区内航空写真を無料公開(gooヘルプ)

地図の検索 - goo 地図

東京23区建築物周辺ピックアップ(goo 地図)

オリンピック開催前の東京へタイムスリップ! 昭和レトロ地図(Yahoo!地図情報)